ログイン
会員登録
言語教育
書いてみる
関連タグ
#日本語教育 (9,665)
#日本語教師 (18,144)
#日本語 (32,820)
#英語教育 (18,418)
#国語教育 (7,901)
#教育 (207,508)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
271件
人気の記事一覧
オーラル日本語を習得するということ
西口光一
3か月前
22
【小さな洋書店の小さな出版活動】vol.1 監修者坂東名誉教授を偲んで
インタースペイン
1か月前
10
経験学習において何を学習するのかー言語教育で「学習」にこだわる理由を考える
ヒラサワエイコ
5か月前
26
泰日ハーフ〈ダブルリミテッドの子供が自覚なく社会人になってしまいました〉
El
3か月前
15
大好きなことを仕事にするために大切な3つのこと
東京外語学院の学院長
3週間前
8
大人の外国語習得とは?—「納得感」と「習慣化」がカギ
東京外語学院の学院長
3週間前
6
【ルクセンブルク交換留学】公用語は3つ + 英語の立ち位置
Ryotoのルクセンブルク暮らし
4週間前
4
【書評】AIにはない「思考力」の身につけ方 ――ことばの学びはなぜ大切なのか?
callege motib
2週間前
6
【育児コラム】子どもの言語吸収力に驚いた話
Mimi 🐘【年子ママ】英語×子どもへの声かけ
4か月前
8
公園での言語教育
加藤 綴(かとう つづり)
2か月前
2
日本語教育の参照枠とCEFR — カリキュラム策定の第一歩はコミュニケーション言語活動を選択すること
西口光一
5か月前
23
[読書記録] 日本語先生奮闘記
niko
1か月前
1
言語教育の革新(第28話)/実現する日本の繁栄@ガッチリズム&がっちり日本🇯🇵
がっちり日本🇯🇵伊藤浩樹
1か月前
1
フランス留学日記:怒涛の修士1年目2学期を振り返る①
Shoko@フランス語サポーター
6か月前
9
日本語教育の参照枠の下で行動中心のアプローチでやっているとクラス授業はできない!?
西口光一
8か月前
62
内容の学習論と言語の学習論 ─ 社会文化論的観点
西口光一
6か月前
11
第二言語を話しているとき、脳にはどのような影響があるのか?バイリンガルが言語スイッチングをどのように行い、脳が共活性化と抑制を同時にどのように利用している。
キャット
5か月前
10
科学的知見・学問的背景と日本語教育学としての哲学的な理論的思考
西口光一
5か月前
10
なぜ日本語はなくなってはいけないのか
ハリス・ポーター
6か月前
10
日本語の習得と習得支援(≒教育)をめぐる野生の知性
西口光一
7か月前
22
CEFR(2020)の邦訳ゲーテインスティテュート(2023)からの引用など
西口光一
6か月前
6
言語習得における臨界期ってなんだろう?
ごりら先生の英語スクールNEIRO|熊本市
5か月前
3
日本語教育学における哲学・思想
西口光一
7か月前
13
方言も標準語も
こぢんまり
8か月前
12
科学と哲学
西口光一
10か月前
14
【ここに来るまで】 1994年 高校の英語教師だった僕が日本語教育の直接法の授業参観で受けたショック
雅 Masa 🍀愛の響きのシンガー・作詞家・小説家・大学教員@ニュージーランド
10か月前
25
「国際人工語」エスペラントは本当に使えるのか?
noma hideki
1年前
46
読書の画像です④
どんむ
3か月前
16
日本の言語学習には書くことが少ない? 英語4技能でライティングを重視する理由学びの鍵は想像力 -後編-
國學院大學メディアnote
1年前
73
熊本大学ID公開講座応用編 ID学 vol.16
ちえこ
10か月前
8
IMMSに関する研究まとめ ID学 vol.18
ちえこ
6か月前
1
K-POP,もう体験してしまった共感! 言語を学ぶことは,誰にも止められない 『韓国語をいかに学ぶか』から
noma hideki
11か月前
17
言語を「学ぶ人」から「教える人」になって思ったこと
Eriko@日本語教師/キャリアブレイク
6か月前
19
幼稚園年長の子どもに英語を教える効果的な方法とおすすめ教材
ふぃっと@英検添削先生
3か月前
2
30年前の卒業論文をAIに書かせたら驚きの結果に
中川昌彦
8か月前
6
6月
持田哲郎(言語教師@文法能力開発)
8か月前
3
発音の学び方!〈話されたことば〉を学ぶとは,ことばの音を大切に学ぶということだ 勝手に音読などしても危ない
noma hideki
11か月前
11
日本語教師と英語の、絶妙な関係
おぐら
1年前
9
AI時代の英語学習はどうなる?未来に必要なスキルとは
ふぃっと@英検添削先生
3か月前
1
制度に組み込まれたテストにどう抗うか
ヒラサワエイコ
1年前
11
言語を学ぶ「目的」など一般化できない。目的論的言語観ではだめだ。
noma hideki
11か月前
11
英語教育・英語学習に関する独り言20 - DXと言語教育について③
cool_jupiter26
1年前
33
アドベンチャーブックを使用して英語を教える
Brett Austin
1年前
13
小学生が漢字テストの練習でカンニング?①子どもたちに伝えたいこと【367】
三島義則(IBDP日本語Aチューター、小・中学生の継承語学習、日本の高校・大学受験オンライン)
1年前
6
クリエーターの紹介
西口光一
1年前
11
である-体とですます-体
西口光一
1年前
19
今年の学び報告、一回目。
CHUEEN中国地方小学校英語教育ネットワーク
1年前
2
ARCS-VとCIS ID学 vol.17
ちえこ
10か月前
1
日本の英語と日本語教育を変えて行きたい(起業を始めました)
モンちゃん|起業者読み会
1年前
6
アメリカ教育インターンシッププログラムとは
アメリカ教師アシスタントインターンプログラム
1年前
6