クリエーターの紹介
1.略歴
国立国語研究所日本語教育長期専門研修(研修生)、アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター講師、ハーバード大学東アジア言語文化学部中級日本語主任、大阪大学国際教育交流センター教授、同大学院言語文化研究科教授(兼任)。大阪大学名誉教授。日本語教育学会会長。
2.現職
広島大学特任教授
3.研究、日本語教材制作など
(1)言語教育のための人文学とことば学
(2)人文学とことば学を基盤とした言語教育の確立
(3)人格を中心に据えた表現活動の日本語教育の普及。
*このNoteのマガジンでは、□は連載物、○は時々の発信の溜め、■は研究的なもの、☆は趣味的なもの、です。
【著書】
・西口光一(1995)『日本語教授法を理解する本 ― 歴史と理論編』バベルプレス
・西口光一編著(2005)『文化と歴史の中の学習と学習者 ─ 日本語教育における社会文化的パースペクティブ』凡人社
・西口光一(2013)『第二言語教育におけるバフチン的視点 ― 第二言語教育学の基盤として』くろしお出版
・西口光一(2015)『対話原理と第二言語の習得と教育 ─ 第二言語教育におけるバフチン的アプローチ』くろしお出版
・西口光一(2020)『新次元の日本語教育の理論と企画と実践 ─ 第二言語教育学と表現活動中心のアプローチ』くろしお出版
・西口光一(2020)『第二言語教育のためのことば学 ─ 人文・社会科学から読み解く対話論的な言語観』福村出版
・西口光一編著(2020)『思考と言語の実践活動へ ─ 日本語教育における表現活動の意義と可能性』ココ出版
・西口光一(2022)『メルロ=ポンティの言語論のエッセンス ─ メルロ=ポンティとオートポイエーシスと対話原理』福村出版
・西口光一監修(2024)『一歩進んだ日本語教育学概論 ─ 実践と教育のダイアローグ』大阪大学出版会
【日本語教科書】
・西口光一(2014)『みんなの日本語 初級 漢字』スリーエーネットワーク
・西口光一(2012)『改定版 例文で学ぶ漢字と言葉 Note2』スリーエーネットワーク
・西口光一(2012)『NEJ:A New Approach to Elementary Japanese ― テーマで学ぶ基礎日本語』vol.1&vol.2 くろしお出版 *英語版、中国語版、ベトナム語版があります。
・西口光一(2012)『NEJ:テーマで学ぶ基礎日本語 指導参考書』くろしお出版
・西口光一(2013)『Perfect Master Kanji N2』凡人社
・西口光一(2018)『NIJ:テーマで学ぶ中級日本語』くろしお出版
・西口光一(2022)『新装版 基礎日本語文法教本』アルク *英語版、中国語版、韓国語版、ポルトガル語版があります。
4.オンラインでの活動など
(1) facebook、Twitterでも、発信しています。
(2) オンラインでの研究会
*いずれもおおむね月例。3の(1)から(3)などのテーマについて、むずかしい本を読んでしっかり考えたい人の参加、歓迎。
〇ことば学カフェ:https://www.facebook.com/groups/651051895755011
現在は、メルロ=ポンティカフェと、哲学カフェを開催しています。
〇表現活動の日本語教育を語り合う会:https://www.facebook.com/groups/617223110181768
(3)論文
論文は、論文名で検索すると、たいてい出てきて、PDFを入手することができます。「https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/search/simple/?lang=0&mode=0&kywd=西口光一」で検索すると、簡便に入手できます。