新年早々お絵描き練習。『夜明け前の街路樹』です❣️ 本当なら、冬休みにはいっぱい描こうと息巻いていたのに、 いっぱい寝ているうちに、休みの終わりも見えてきて💦💦 (言い訳ですが)安価なスケッチブック、水を吸って乾くとヨレヨレに おかげで意図しない空模様に化けていました😨
【寒いでしょう】 歩道の脇で。 土の中にいなくても、もう芽を出している。 命のプログラム。
春へ向かう梢。これはたぶんケヤキの木。去年だったか一昨年か、街路樹なのでパツンパツンに枝を切られていてガッカリしたけれど、負けずにそこから細い枝をふんだんに伸ばしています。枝は天を指している。人間社会の中の限られた空間に順応してくれてありがとう。芽吹くのが楽しみです。
あちこちの街路樹が散髪(剪定)されて少し可哀想な見た目に😢でも生命力がすごくてあっという間に元通りになる😂だからかここまでおもいっきり切られるんだろうなぁ😅
イチョウが大好きです💛10代の頃から。 イチョウは裸子植物で太古の昔からあったと言いますね。きっと今もその記憶を持って生きてるのだと思います。 街中で見るほどにそれを思います🙂葉の降りつもる道の空気はもう街じゃない⭐
あちこちで木が切られている。 それは容赦無く、自然への畏敬も何もない。 中途半端に切断された幹は、人の腕にも見えて思わず目を背けたくなる。 5Gや次世代の普及の為? 本当の理由は分からないけれど、あなたは切られないでね…公園の木に声を掛けることしか出来なくて。。
わたしはオウゴンモチ。人気の街の街路樹なんだけど、ここで暮らすのは… だって並びで暮らす木がみんなカイガラムシとすす病にかかって体調不良みたいなの。ついでに、プラスチックの樹名板も病気に💦 わたしはこの先どうなるかしら? 心配してても、なので、自分にできることをやることにするわ🌲