朝、お寺の鐘を撞いていたら、境内の片隅にある菩提樹の枝に小さい蛇がいて、大きな口を開けて欠伸をしていた。 蛇の欠伸、…初めて見た気がする。 流石に決定的瞬間は撮れなかったw
【インド菩提樹】 お釈迦さまが悟りをひらいた時に座っていたのが、この木の下だったと言われていますね。 最近成長たくましく、専門家を呼んで植え替えをしてもらおうと思っています。樹医さんだそうで、色々教わるのが楽しみです。 悟りにはほど遠いですが。。
チェコの国樹「リーパ」のお花のハーブティーがスーパーで200円弱で売られている。日本語で「西洋菩提樹(リンデン)」。鎮静・発汗・利尿の作用があり、EUの植物療法では不眠、かぜ、高血圧に用いられるそうで、ポピュラーなお茶。このリーパティーがとってもお気に入り。甘〜い花の香りがする。