人気の記事一覧

座右の銘にしたい漢文の名言 その18

フクの日

私訳『菜根譚』㊵~足るを知る者は心豊かなり

1か月前

中国古典『菜根譚』より抜粋

私訳『菜根譚』㉜~自然が奏でる楽曲、天地が織りなす絵巻

2か月前

私訳『菜根譚』㉘~ただやるだけではやる意味がないこと

2か月前

私訳『菜根譚』㉝~長持ちする幸せの作り方

2か月前

私訳『菜根譚』㉔~品のある政治家、志のある隠遁者

2か月前

私訳『菜根譚』㉞~付き合う相手の選び方

2か月前

私訳『菜根譚』㉓~完璧を求めてはいけない

2か月前

私訳『菜根譚』㉙~人に嫌われても構わない

2か月前

私訳『菜根譚』㉒~耳に痛い忠言 VS 耳に快いお世辞

2か月前

私訳『菜根譚』㉖~見返りを求めない施し

2か月前

私訳『菜根譚』㉚~やってはいけない4つのこと

2か月前

私訳『菜根譚』㉛~風流を気取る者、高尚をてらう者

2か月前

私訳『菜根譚』⑳~暗闇にこそ光明が見える

3か月前

【菜根譚から学ぶ】

1か月前

私訳『菜根譚』㊴~平凡な人間でいることの幸せ

1か月前

 『菜根譚』

私訳『菜根譚』⑱~虎の背に乗る危うさ

3か月前

私訳『菜根譚』⑲~たくみな人心掌握術

3か月前

最近、本の読み方が変わった。

3週間前

日曜日の朝、スタバのコーヒーと菜根譚

1か月前

『菜根譚』から

色々なお宝(古本)買いました!

方法論よりも心のあり方

2週間前

私訳『菜根譚』㉟~潔癖な人に必要な心構え

1か月前

すこしモヤっとするのはこのドラマの余白/地面師たち

私訳『菜根譚』㊲~人の噂を鵜呑みにしてはいけない

1か月前

澄んだ水に魚はいない

3週間前

菜根譚に学ぶ—逆境を「良薬」に変える方法

13日前

怒りの正体―本当に相手が悪いのか?

4日前

他人に「いいこと」する前に理解しておくこと

2週間前

心が荒廃する理由

1か月前

譲っているだけじゃダメ、一歩高みに立つことも必要――『菜根譚』の「争わない生き方」

静寂の時間を作る

1か月前

人の短をいうことなかれ、己の長を説くことなかれ

3日前

『菜根譚』と『呻吟語』を読む

1か月前

私訳『菜根譚』⑬~苦楽も美醜も気持ち次第

4か月前

「楽しいこと=充実」ではない?本当の心の豊かさとは

2週間前

一歩譲ることが、なぜ大切なのか―『菜根譚』の「争わない生き方」

菜根譚と子育て

2か月前

私訳『菜根譚』⑪~水清ければ魚棲まず

4か月前

自分の過ちには厳しく、他人の過ちには寛大にー『菜根譚』の「争わない生き方」

私訳『菜根譚』⑫~人に一歩譲るメリット

4か月前

「拙」(三)~明清小品

3か月前

菜根譚を読んでみて 人の進歩と変わらない悩み

4か月前

私訳『菜根譚』⑯~金持ちでも、頭が良くても

3か月前

人のためにやることが、自分の利益になる―『菜根譚』の「争わない生き方」

徳を施して怨まれ、恩を施して仇となる理由

10日前