ほりぴ〜

本のこと。 “まち”のこと。 気ままにつぶやいています。 座右の書 『ぼくは散歩と雑学がすき』 植草甚一 (昌文社)

ほりぴ〜

本のこと。 “まち”のこと。 気ままにつぶやいています。 座右の書 『ぼくは散歩と雑学がすき』 植草甚一 (昌文社)

マガジン

  • じっくり読む

    Noteを見ていて気になったモノ 後でジックリ読みたいモノ

  • コピーライティング

    広告 コピーライティング

  • 【クリエイティブ】

    クリエイティブ (創造) に関する 【Note】【アイデア】 など クリエイティブに関する全般

  • 【わたしの本棚】

  • 【"まちづくり"】

    "まちづくり" に関するNote

最近の記事

【コピーライティング】 これまで【コピーライティング】に関するNoteを【クリエイティブ】のマガジンに一緒にしていましたが【コピーライティング】に関するマガジンを作成し分類わけしました。 【コピーライティング】 https://note.com/horippy0724/m/m1eb342ff0df0

    • 『ことばの番人』書評を書いてみた

      【書評とは】  書評とはその記事を読んだ人がその本を買うべきか?などの基準となる情報を提供するもの。 その本の魅力や、注目すべき点、評価のポイントについて論理的に述べたもの。 社会や時代におけるその本の役割や影響を考える。 以上、このために本の概要(あらすじ)や、「感想」評者として客観的に分析した内容を書きます。 読書感想文も、書評と似て いますが、書評は読書感想文と異なって、その本をまだ読んだことがない人に内容を正確に伝え、自分の意見を紹介するもので す。 『こと

      • 「書評」を書いてみる

        「書評」とは  書評とはその記事を読んだ人がその本を買うべきか?などの基準となる情報を提供するもの。 その本の魅力や、注目すべき点、評価のポイントについて論理的に述べたもの。 社会や時代におけるその本の役割や影響を考える。 以上、このために本の概要(あらすじ)や、「感想」評者として客観的に分析した内容を書きます。 読書感想文も、書評と似て いますが、書評は読書感想文と異なって、その本をまだ読んだことがない人に内容を正確に伝え、自分の意見を紹介するもので す。 書評

        • 【ありがとうございます】 みんなのフォトギャラリーで、公開した写真を使って頂きありがとうございます。

        • 【コピーライティング】 これまで【コピーライティング】に関するNoteを【クリエイティブ】のマガジンに一緒にしていましたが【コピーライティング】に関するマガジンを作成し分類わけしました。 【コピーライティング】 https://note.com/horippy0724/m/m1eb342ff0df0

        • 『ことばの番人』書評を書いてみた

        • 「書評」を書いてみる

        • 【ありがとうございます】 みんなのフォトギャラリーで、公開した写真を使って頂きありがとうございます。

        マガジン

        • じっくり読む
          17本
        • コピーライティング
          28本
        • 【クリエイティブ】
          122本
        • 【わたしの本棚】
          121本
        • 【"まちづくり"】
          62本
        • 松江"まち"ブラリ
          51本

        記事

          『百貨店の文化史』

          夏目漱石と三越の話は、本編に書かれていない、主にホームページなどで拾った内容の事を、書いています。 【はじめに】 百貨店は日本の社会に「流行」を持ち込み、消費社会を推進しました。 流行を創り出すことによって、大量生産の一躍を担い、産業を発展させる大きな役割を演じました。 百貨店は、日露戦争後から1930年代にかけて定着していきます。 p.14 また、本格的なターミナルデパートととして、1929年阪急百貨店が梅田に開業します。 世界思想社公式サイト 【夏目漱石と

          『百貨店の文化史』

          【みんなのフォトギャラリー】 Noteにアップした画像を、皆さん方が自由に使えるようにしました。

          【みんなのフォトギャラリー】 Noteにアップした画像を、皆さん方が自由に使えるようにしました。

          私家版「書類の整理 ・ 整頓」

          問題提起 / 整理 ・ 整頓 【整理】 すじ道に沿うように整える → 減らすこと。 【整頓】 散らかった状態を片付け → 配置すること。  【整理の基本の動作】 出す→ 分ける → 減らす → しまう 究極の書類整理法 【ファイルの使い方 】 今、必要な一軍資料 3割 次に必要な、二軍資料 3割 今は必要を認めないが、いつか役立つような気がする三軍資料 3割  3−3−3の法則 【押し出し整理法】 ボックス型の本棚を活用 系統毎に本を入れていく ワンボックスが一

          私家版「書類の整理 ・ 整頓」

          山を登ることには、一生懸命になるが 山を下りる事は、これまで誰にも教わっていない。 登山という行為のピークは、 必ずしも頂上ではない。 「登り」と「下り」を分ける必要もない。 真に「登頂した」と言えるのは、 ベースキャンプに帰った時。 登山家/竹内洋岳氏

          山を登ることには、一生懸命になるが 山を下りる事は、これまで誰にも教わっていない。 登山という行為のピークは、 必ずしも頂上ではない。 「登り」と「下り」を分ける必要もない。 真に「登頂した」と言えるのは、 ベースキャンプに帰った時。 登山家/竹内洋岳氏

          人を信頼し合える社会へ

          【はじめに】 神野直彦さんについては、連合総研の創立30周年を記念して出版された『分かち合い社会の構想』で 編纂をされていたことから、名前を知りました。 今回、神野直彦さんの地域再生をテーマにした内容をマトメてみました。 専門は「財政学」 Booklog.jp【 代表的な著書】 財政学をベースに、分権型社会や政治経済学など、主に「社会を変える」という視点から、多岐に渡っています。 【地方都市の自立に向けて】 都市の二つの顔 市場と自治 工業 現状:工業の衰退と生

          人を信頼し合える社会へ

          【2024.11.20.(水)】 午前7時前の松江 今日の日の出:6:48 @matsue_city

          【2024.11.20.(水)】 午前7時前の松江 今日の日の出:6:48 @matsue_city

          2024寄付月間

          寄付月間とは? まもなく「寄付月間」が始まります。 寄付月間というのは、毎年12月の1ヶ月間を寄付月間と銘打って実施されるものです。 金銭だけでなく、読み終わった本や、生活用品など「次に読みたい人」「次に使いたい人達」などに託すことでも大丈夫です。 つまり、寄付の文化を創り出す啓蒙活動でもあるわけです。 最近、P.F.ドラッカーの『非営利組織の経営』を読み返してみました。 P.F.ドラッカー『非営利組織の経営』 その中で、P.F.ドラッカーが 1) 寄付者を参画者に

          2024寄付月間

          悪性リンパ腫について

          はじめに 【悪性リンパ腫】  発症のピークは、一般的に70歳代と言われています。 原因は、ウイルスや細菌、遺伝的要因、免疫不全、化学物質への暴露、放射線など、さまざまな要因が考えられますが、すべてが解明されているわけではありません。 また、悪性リンパ腫は他のがんと異なり、外科手術による除去は出来ません。 抗がん剤などの薬による化学療法の効果が得やすく、治療法の進歩により寛解や長期生存できるケースが増えています。 また、再発をした患者さんでは初回治療として用いた

          悪性リンパ腫について

          読書百遍『都市の魅力学』

          【初めて読んだ日】 戦前まで日本の地方都市は輝いていた。それが衰退し東京一極集中という事態が生じたのは、シャウプ税制のせいだとの主張です。. 『ソトコト 2023 /1月号』のサステナブルブックガイドに紹介されていました。p.75 出生率の低下や過疎化が進む中、なぜそうなったか!?については言及されない。 【時代などにより論点が違う】 読んでいて面白かったのは、東京と地方との格差の問題。 現代は、経済の視点から分析し、問題提起されているが、2001年(平成13)と

          読書百遍『都市の魅力学』

          夢や希望のある"まち"とは?

          【はじめに】 その "まち" らしい「愛着」など、「何がある街なのか」ではなく「どのような街なのか」が大切だと思います。 小・中学生の描く夢と希望の"まち" 小学生が描く夢と希望の"まち"とは? ある小学校の作文からキーワードを探してみました。 「みんなが楽しく元気になれる"まち"」 「歳を取っても安心して暮らせる"まち"」  「おじいちゃん・おばあちゃんが優しい」 「気軽に声を掛けてくれる」 「人の温かさ」 「病院は、診療に掛かる人・医療に関わる人など、多くの人達が

          夢や希望のある"まち"とは?

          【積読の効用】

          【積読】 「積読」とは、買った本を読まずに本棚の肥しにする事ではありません。 ▶ 本棚や机に積んどくのではなく、一度、読み終わった本を仕事場の一角に積んで(発酵させ)二度三度と読み返すこと。 「読書百遍、意 自ずから通ず。」 p.123より  ▶ 本は二重に読む ① だいじなところ ② おもしろいところ 本に線を入れる/ダーマトグラ p.124より 【創造的読書】 本を読んでいて閃いた時 p.126より そうして読み返す時、新しい視点や気づきがある。 言い換え

          【積読の効用】

          「ぎなた読み」?

          【Noteの効用】 Noteでは、主にフォローしている方のぺージを見ます。 併せて「いいね♥」を頂いたり、コメントを頂いた方のぺージも見て行きます。 時には、自分自身が興味・関心を持っているジャンルとは違う方もいらっしゃいます。 そこからの展開 今日も刺激をもらい「へぇ~」と云う事がありました。 【「ぎなた読み」?】 その方が「ぎなた読み」について書かれていました。 「ぎなた読み」? さっそくGoogleしました。 日常生活でも、文字にすると違う意味にとれる「ぎな

          「ぎなた読み」?