神田久幸/講師

講師。人間力育成、中国古典と組織の盛衰などをテーマに、企業・飲食店などを対象に研修を行う。古典を題材にした著述活動も本格的に開始。 雑誌PRESIDENTおよびdancyuの元編集長。現在はメディアと関係なく、食事を楽しむ生活。

神田久幸/講師

講師。人間力育成、中国古典と組織の盛衰などをテーマに、企業・飲食店などを対象に研修を行う。古典を題材にした著述活動も本格的に開始。 雑誌PRESIDENTおよびdancyuの元編集長。現在はメディアと関係なく、食事を楽しむ生活。

最近の記事

牛と呼ばれても馬と呼ばれても、ハイ、ハイとうなずく―究極の「争わない生き方」

人の心がわかってしまえば、腹が立つこともない 「争わない生き方」のヒントを考えるシリーズ、番外編です。 前回、『老子』で取り上げた、争いのない世界の話で、ひとつの答えにたどり着いた、といえるでしょう。 個人でみたときに、ここまでできたら、争わない生き方を実践していることになる、と思ったのが、『菜根譚』のある言葉で、それは『老子』の境地に通じるものでもあるので、最後に取り上げることにします。 酸いも甘いも知りつくしてしまえば、人の心がどう変わろうと、気にならない。 眼を見開

    • 怨みを買えば、必ずしこりが残る。そうならないためには―『老子』の「争わない生き方」

      地位や財産と、生命と、どちらが大切か 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーは、おかげさまで、多くの方のご参加をいただき、開催できました。御礼申し上げます。 セミナーの資料づくりに追われ、投稿が遅れてしまいました。 「争わない生き方」のヒントを考えるシリーズの締めくくりは、『老子』。 処世訓の名著『菜根譚』の支柱の1つにもなっている『老子』ですが、無為自然、宇宙の原理をもとに生き方などを考察しているところに特長があります。 なので、現実社会の利害やしがらみにつ

      • 争いをしかけられても、相手にしない―『論語』の「争わない生き方」

        人の上に立つ人は、人と争わないものだ 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナー、今週11月8日開催です。無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 先人の知恵に学ぶ、「争わない生き方」。 多難な世の中を心豊かに生きるヒントを見つけていきます。 導いてくれるのは、生き方や人間関係について深い知恵が記された、中国古典の数々です。『呻吟語(しんぎんご)』、『菜根譚(さいこんたん)』、そして『論語(ろんご)』、『老子(ろうし)』。

        • 親切や思いやりを間違えると、禍の元になる―『呻吟語』の「争わない生き方」

          忠告してダメなら、しばらく相手の様子をみること 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナー、今週11月8日開催です。無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 先人の知恵に学ぶ、「争わない生き方」。 取り上げる中国古典は、『呻吟語(しんぎんご)』、『菜根譚(さいこんたん)』、そして『論語(ろんご)』、『老子(ろうし)』です。 テーマに沿って、セミナーのコンテンツに関することを書いています。前回に続き、『呻吟語』の「争わない生き

          自分の取り分を少なくすることで、すべてがうまくいく―『呻吟語』の「争わない生き方」

          利益や名誉はまわりの人々にも分けてやる 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。 無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 先人の知恵に学ぶ、「争わない生き方」。 取り上げる中国古典は、『呻吟語(しんぎんご)』、『菜根譚(さいこんたん)』、そして『論語(ろんご)』、『老子(ろうし)』です。 テーマに沿って、セミナーのコンテンツに関することを書いています。前回に続き、『呻吟語』の「争わない生き方」の

          自分の取り分を少なくすることで、すべてがうまくいく―『呻吟語』の「争わない生き方」

          相手が非を認め、耳を傾けるようになるには―『呻吟語』の「争わない生き方」

          五分の過ちのうち、三、四分の批判にとどめる 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。 無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 先人の知恵に学ぶ、「争わない生き方」。 取り上げる中国古典は、『呻吟語(しんぎんご)』、『菜根譚(さいこんたん)』、そして『論語(ろんご)』、『老子(ろうし)』です。 テーマに沿って、セミナーのコンテンツに関することを書いています。前回に続き、『呻吟語』の「争わない生き方

          相手が非を認め、耳を傾けるようになるには―『呻吟語』の「争わない生き方」

          損得勘定だけで行動する人を待ち受ける残念な結末―『呻吟語』の「争わない生き方」

          成功の手柄は相手に、失敗の責任は自分に 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 先人の知恵に学ぶ、「争わない生き方」。取り上げる中国古典は、『呻吟語(しんぎんご)』、『菜根譚(さいこんたん)』、そして『論語(ろんご)』、『老子(ろうし)』です。 テーマに沿って、セミナーのコンテンツに関することを書いています。前回に続き、『呻吟語』の「争わない生き方」です。

          損得勘定だけで行動する人を待ち受ける残念な結末―『呻吟語』の「争わない生き方」

          欲深いvs欲深い。両者の衝突を避けるには―『呻吟語』の「争わない生き方」

          二人の人間が交われば、必ず争いが起こる。 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。その講師を務めることになりました。 無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 先人の知恵から、心豊かに生きるヒントをいかに学ぶか。 「争わない生き方」のテーマに沿って、セミナーのコンテンツに関することを書いています。 取り上げる中国古典は、『呻吟語(しんぎんご)』、『菜根譚(さいこんたん)』、そして『論語(ろんご)』、

          欲深いvs欲深い。両者の衝突を避けるには―『呻吟語』の「争わない生き方」

          あなたが正しい、と穏やかな表情で認めてあげること―『呻吟語』の「争わない生き方」

          「すみません」と頭を下げれば、丸く収まる 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。その講師を務めることになりました。 関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 無料で、入退出の制限もありません。 先人の知恵から、心豊かに生きるヒントをいかに学ぶか。 「争わない生き方」のテーマに沿って、セミナーのコンテンツに関することを書いています。 取り上げる中国古典は、『呻吟語(しんぎんご)』、『菜根譚(さいこんたん)』、そして『論語(ろんご)』

          あなたが正しい、と穏やかな表情で認めてあげること―『呻吟語』の「争わない生き方」

          成功と挫折から体得した、人と争わない5カ条―『呻吟語』の「争わない生き方」

          処世訓の双璧『菜根譚』と『呻吟語』 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。その講師を務めることになりました。 関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 無料で、入退出の制限もありません。 最初のお詫びです。 タイトル、今回は「争わない」がだぶっています。ほかに表現のしようがなく、ご容赦ください。 先人の知恵から、心豊かに生きるヒントをいかに学ぶか。 「争わない生き方」のテーマに沿って、セミナーのコンテンツに関することを書いていま

          成功と挫折から体得した、人と争わない5カ条―『呻吟語』の「争わない生き方」

          自分の過ちには厳しく、他人の過ちには寛大にー『菜根譚』の「争わない生き方」

          他人が困っていることは、見過ごしてはならない 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。その講師を務めることになりました。 無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 先人の知恵から、心豊かに生きるヒントをいかに学ぶか。 「争わない生き方」のテーマに沿って、セミナーのコンテンツに関することを書いています。 取り上げる中国古典は、『菜根譚(さいこんたん)』、『呻吟語(しんぎんご)』、そして『論語(ろんご)

          自分の過ちには厳しく、他人の過ちには寛大にー『菜根譚』の「争わない生き方」

          ミスや失敗の指摘は、厳しすぎてはいけない―『菜根譚』の「争わない生き方」

          小さな失敗はとがめないほうがいい。その理由 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。その講師を務めることになりました。 無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。その講師を務めることになりました。 無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。先人の知恵から、心豊かに生きるヒントをいかに学ぶか

          ミスや失敗の指摘は、厳しすぎてはいけない―『菜根譚』の「争わない生き方」

          欲を掻くなかれ。果てのない欲望を操るべし―『菜根譚』の「争わない生き方」

          利益や名誉は、独り占めにしてはならない 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。その講師を務めることになりました。 無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーを11月8日に開催します。その講師を務めることになりました。 無料で、入退出の制限もありません。関心を抱かれましたら、どうぞご参加ください。心豊かに生きるヒントを、先人の知恵からいかに学ぶか。セ

          欲を掻くなかれ。果てのない欲望を操るべし―『菜根譚』の「争わない生き方」

          譲っているだけじゃダメ、一歩高みに立つことも必要――『菜根譚』の「争わない生き方」

          羝羊の藩に触る 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーの講師を、務めることになりました(詳細は記事末尾をご参照ください)。  心豊かに生きるヒントを、先人の知恵からいかに学ぶか。セミナーのアウトラインになることについて、書いていきます。取り上げる中国古典は、『菜根譚(さいこんたん)』、『呻吟語(しんぎんご)』、そして『論語(ろんご)』、『老子(ろうし)』です。 第3回は、前回に続いて、「一歩譲る」ことの効用を説いた『菜根譚』の言葉をみていきます。 まず、一歩

          譲っているだけじゃダメ、一歩高みに立つことも必要――『菜根譚』の「争わない生き方」

          人のためにやることが、自分の利益になる―『菜根譚』の「争わない生き方」

          人のためにやることが、自分の利益になる 「争わない生き方」をテーマにしたオンラインセミナーの講師を、務めることになりました(詳細は末尾で)。  それに関連して、先人の知恵から心豊かに生きるヒントについて、何回かにわたって書いていきます。取り上げる中国古典は、『菜根譚(さいこんたん)』、『呻吟語(しんぎんご)』、そして『論語(ろんご)』、『老子(ろうし)』です。 第2回は、前回に続いて、「一歩譲る」ことの効用を説いた『菜根譚』の言葉をみていきます。 この世のなかを生きてい

          人のためにやることが、自分の利益になる―『菜根譚』の「争わない生き方」

          一歩譲ることが、なぜ大切なのか―『菜根譚』の「争わない生き方」

          多難な世の中を心豊かに生きるには?  好むと好まざるとにかかわらず、競争社会においては、われ先に行こうとしないと、あるいは、挙げた成果について自己主張しないと、チャンスを失い、敗者になってしまいかねません。  しかし、自分の利益を優先しようとするあまり、まわりからの信頼を失ったり、道を踏み外したのでは、元も子もありません。  この多難な世の中を心豊かに生きるには、どうすればよいのか?  そのヒントとなるのが、生き方や人間関係について深く考察し、貴重な人生訓を記した中国古典

          一歩譲ることが、なぜ大切なのか―『菜根譚』の「争わない生き方」