人気の記事一覧

迷惑を恐れず、自分らしく生きるために必要なこと

2か月前

一般論は要らない

哲学書を読む理由

4か月前

『則天去私』から『自己本位』へ "私の個人主義2/3"

現代における漱石の『自己本位』とは ”私の個人主義3/3”

「寄り添う」というまやかしの言葉について

大人の「現代文」26……『舞姫』  「僕とは何か」いよいよ本質論の始まりです

8か月前

【文学】夏目漱石の「自己本位」

自分可愛さと自己愛

¥100

安心して眠れる場所に身を置くこと  から、始まる。

敗北する個人主義

8か月前

【ブッダがせんせい】

8か月前

入院 〜Day 32〜

10か月前

自分らしさとは何か? 心を守るために

100年経っても心揺さぶる、ロックンロール【夏目漱石】の有名なライブアルバム「私の個人主義」より

夏目漱石の思想

感謝の気持ちがない人が多い

夏目漱石と「自己本位」

西洋近代と日本語人 第2期[番外編2の6]

2年前

西洋近代と日本語人 第2期[番外編2の5]

2年前

僕の個人主義 夏目漱石

自己本位。

自分の鶴嘴で鉱脈をがちりと掘り当てるまで

死にたくないし働きたくないわけではない。

ナルシストのあいさつ論

「優しいですね」って言われることも、人によってはそれがイメージの押しつけに感じてしまうんじゃないか、とふと思った。 相手に感謝を伝えたり褒めたりすることが負担になっていたらどうしよう… 思ったことや気持ちを素直に出せるようにならないと、と思う反面、なかなか怖い気持ちが消えない。

年末、コロナ療養中に夏目漱石の『私の個人主義』を思い出した話

まず「政治家がダメだ」と言う前にご自身の生き方を点検してみてはいかがでしょうか。隣人と手を携えていますか?自己本位の生き方をしていませんか?政治は国民の資質を塵一つない鏡のようにうつします。もし世の中を変えたいのなら…まずは身の回りから始めるしかないのです。

2年前

「私の個人主義」

2年前

リーダーは自己本位な思いに左右されず、社会で求められる役割を果たす

ぼくの思う、人と求める政 漱石に学ぶ個人主義

雪を見て考えた・・・自分本位を反省しよう。

3年前

夏目漱石の「自分本位」(続)

誰かの屍の上に立っていることを当然としていいのか

「あなた誰?」自己紹介します!※興味ない人も見てねww

3年前

夏目漱石の自己本位

終日会議の営業会社

3年前

♡ワガママなのに愛される♡

自己本位と本質

大人たちはみな「経験過多症候群」

4年前

vol.74 夏目漱石「私の個人主義」を読んで

★「周りへの気配り」

4年前

「生きづらさ」は明治時代からちっとも変わらない。(あと対処方とか)

コップの水を流すこと

I LOVE セルフィッシュ😍🥳🤲

「思い通りにならない」という悩み

6年前

自尊心

6年前

花農家のPRとクリスマム