学んだこと 部屋の片付け・整理にも、自分のやりやすい方法が脳の特性であるとのこと。私は右右脳タイプだから、収納棚は目で中身が見えるように半透明ケースを使用するのはあり!! https://kurashiedit.com/worries/kikinou/lfftright/
女の子ってね、昔からおしゃべりが得意だとか言うでしょ。 あれね、女の子のこの方が脳の記憶系のエリアにある海馬の発達が早いからなんだよ。 生まれた時には特に性差はないけど、1歳をすぎたあたりから、違ってくるんだって。 だから言葉の遅れには気づきにくいんだ。
なんということ。 職場にも同じ特性の人。 息子と似てる同僚&上司。私の最大の興味対象だから似た部分が強調されて思えるだけだろうか。簡単に言うと、タスク管理ができない人たち。覚えられない。 できる人もいて、彼女は一旦退職したのに復職した。適材適所。特性を生かし合うチームになれるか。
秋以降の複数の気づきを 記事にまとめて書きたいのですが 努力しても 執筆が難しくなってしまいました😢 ASD(グレーも)の特性の1つ 脳の中枢性統合が弱いためかなと感じて考えています(同時に複数の情報を把握してまとめる処理が出来ません) ですので つぶやき投稿をしようと思います