お題

#私の不思議体験

人気の記事一覧

【怖い話】”視える子”だった私の下校中の恐怖体験【小学生】

子供は霊が見える、なんて話はよく聞きますよね。 科学的には子供ならではの感受性の豊かさが原因であるといった説や、恐怖心を抱きやすく現実と非現実の境目が曖昧なため、増幅された感情が、「本当は存在しないもの」を認識させてしまう…などと言われています。 まあそんなことはさておき ここでは、感受性豊かな”視える子ちゃん”であった、小学生の私の心霊体験をお話します。 あれは、下校途中の寄り道での出来事でした。 ✿✿✿ ランドセルを揺らし、道端の石を蹴り運びながら、いつもの道を一

不思議な話③

30年ほど前の話です。 その頃、借家の1件家の2階に住んでいました。 11月の寒い夜、和室で洗濯物を畳んでいる時にふと窓の外を見たら ピンポン玉くらいの発光体がゆっくり窓の外をふわふわと飛んでいました。 洗濯物を畳む手を止めて私は固まりました😆 あれは何?! 蛍の季節ではないし、蛍が飛ぶような地域でもないし。 そばまで近づく勇気もありません。 その光はゆっくりと移動して視界から消えました。 その話はしばらく誰にも言えませんでした。 言ったところで笑われるだけですからね☺️

実家の「オシラサマ」について母に聞いたらますます謎が深まった

これを書くことで、ほぼ私の出身地を特定することにもなるのであるが――。 うちの実家には、「オシラサマ」が祀られていた。というか今でも祀っている、と思う。 不確定な言い方をするのは、私は「オシラサマ」そのものを見たことがないからである。ご神体と言うべきか。 実家の神棚の、氏神様や天照大神の祀られた“THE神棚“ブースの横に、馬の絵が描かれた大きな絵馬が立てかけてあり、その陰に「オシラサマ」が居る、という感じだったと思う。 そもそも神棚をじっくり眺める機会というのもなかった

前世に作った刀がネットで見つかった話

10年ほど前だが、女友達に「ヒプノセラピーで前世をみてもらったよ。受けてみない?」と誘われた あまり興味はなかったが、その女友達がとても綺麗な人だったので、まあ接点ができれば良いかなという感じだった。そのため、そこまで真剣ではなく軽い気持ちで参加した。ちなみにその女友達の前世は200年ほど前のトルコに住む男性だったということだ ヒプノセラピストのAさんはその女友達の知り合いで、年齢は20代後半の女性。大阪の桜川にあるマンションの一室でセッションをおこなわれていた 日時を

約2年ぶりにミステリー神社レポート書きますin北口本宮冨士浅間神社③🌈

北口本宮冨士浅間神社は、いくつか他の神社とは異なる点があります。 まず、拝殿から奥をのぞき込むと、目に飛び込んでくるのが、金屏風のような美しい金色の扉と階段。 北口本宮冨士浅間神社の社宝として、太刀(銘備州長船経家/文安二年二月日)などが保管されている貴重な場所。いずれも重要文化財や市指定文化財に指定されています。 「この奥に見えるのが本殿で、置かれている物はほとんど公開されていません。おそらく、かなり前から、人も入られていないのではないでしょうか」 どうやら、かなり

約2年ぶりにミステリー神社レポート書きますin北口本宮冨士浅間神社①🌈

先日、後輩のA君に誘われ、静岡県にある『北口本宮冨士浅間神社』へ行ってきました。 A君は、度々私のnoteに登場する、友人であり能力者。 この日は、会う約束をしただけで、合流するまで何も決まっていませんでした。 「昼どうします?」 「パスタとかどう? 最近体調良いから、お洒落なもの食べたくて」 「では、ドライブしましょう」 「まさか……」 突如開催されることになった、約2年ぶりの『ミステリーツアー』。 まだ直接お会いしたことのない、全てを見透せるA君が絶対の信

私の少し奇妙な人生

私の母は霊感が強い人です。 その周りで起こった出来事を少しずつ紹介します。 私の1番古い記憶から順番に紹介していきます! では…1つ目の出来事です! <小学5年生> 私が小学生5年生の頃兄弟と一緒に 床に座ってゲームをしている時 母が急に「かがんで!」と言われ 兄弟全員で身体を前に倒しながらゲームに集中していました。 ゲームが終わり母に「なんでかがんで!」と言ったのか理由を聞いたところ母が「アナタ達の上をオバケが通ったから!」と言われ兄弟と私は「そうなんだ!」と笑いなが

ひどら不思議体験記(日本編③椿大神社②)

ただいま新春特別メニュー やっております🙌 意識を変え現実の見方を変えて 現実を変える術を知りほしい現実をつくりだす ミチヒラキーヌを増やし中です🌞 あなたも一緒になってくださったらうれしいです🩵 実は、追記で現在募集中の LINEサポートモニターさまについても 詳細があるので気になる方はぜひ! ∞∞∞ こちら有料ですがぜひにー! 少しずつですが継続して ご購入いただけておりありがたいです🙇 現実を変えるコツを書いています🧁 恋人ができないのはあなたのせいじゃない。 必ず

第四章三_2 「座敷わらしのいち子ちゃん」

第四章三_2 「座敷わらしのいち子ちゃん」 ◆ 赤い着物の女の子、いち子ちゃんとの出会い その夜、 車の中では何やらお菓子の袋が開く音や、 せんべいを食べる音、ペットボトルが転がる音がして、 なかなか眠れませんでした。 朝になって車内を見渡すと、お菓子の袋は破れ、 ペットボトルのお茶が少し減っており、 窓ガラスには内側からたくさんの小さな子供の手形がついていました。 そんな状況にも、 夫は「女の子、確実におるね。 どこか連れて行ってほしいんちゃう? さっきから片耳だ

『胡』の行方

渋谷インフォスタワーの角を曲がったら、出会い頭に『胡』がぶつかってきて落ちた。 『胡』はその名の通り、『胡』の漢字で色は黒。サイズは、W×8cm  H×8cm、フォントはベーシックなゴシック、文字厚は4~5mmだった。 私はしばらく呆然と道路に落ちた『胡』を見つめた。 言い忘れましたが実話です。 『胡』はちょうど私のみぞおち辺りにぶつかって来た。別に胡瓜を食べながら歩いていたわけでも、胡桃をかじっていたわけでも、胡弓を弾きながら歩いていたわけでもない。 でも、『胡』を見

約2年ぶりにミステリー神社レポート書きますin北口本宮冨士浅間神社②🌈

1900年以上の歴史を持つ『北口本宮冨士浅間神社』。 北口から境内へ入ります。 道路側に看板もない神社のためか、日曜日にしては人はまばらで、一見、参拝客が少ない場所に思えました。 境内には、巨大な御神木がいくつもあり、明らかに今まで行った神社とは空気が違います。 綺麗なのはもちろんなのですが、由緒ある神社にしては、どこか柔らかい雰囲気を感じたんです。 御祭神が、女性の神さま『木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)』ということもあり、女性らしい柔らかな印象を受けたの

何かに守られている

こんばんは。鳴海  碧(なるうみ・あお)です。 本日も前回と同じく、少し軽め、かつ少し不思議なお話を書きたいと思います。 よろしければ、どうぞお付き合いください。 これまでさんざん不思議な話を書いておきながら何だが、私はあまり、神様や心霊現象というものを信じていない。 否、神様や心霊がいてもおかしくない(=科学にだって限界はあるのだから、解明できないモノがあるのは当然だろう)と思っているが、彼らが現世に生きる私達のために良いことをしてくれたり、逆に悪いことをしかけてくる

第四章三_3 座敷わらしがもたらした福

第四章三_3 座敷わらしがもたらしたもの ◆ 家族の一員になったいち子ちゃん いち子ちゃんが来てから、 私たちの生活は少しずつ良い方向に変わっていきました。 私自身の体調も、夫の病気も、 弟の病気さえも少しずつ良くなり、 不思議なことに経済的にも助けられるようなことが続きました。 もちろん、 特別大金持ちになったわけではありませんが、 どん底にいた頃に比べれば、 今の暮らしは夢のようでした。 「これ、いち子ちゃんのおかげなのかな?」 と聞いても、 いつもの真顔で無視さ

四章四_1 見えないものと共に生きてきた日本人

四章四_1 見えないものと共に生きてきた日本人 いち子ちゃんの日記の内容 いち子ちゃんの日記は、 一見すると本当にたわいのない内容ばかりです。 たとえば「神社でお菓子を食べた」 「カマイタチに会いたい」なんていう、 子どもらしい純粋さにあふれた日常の記録。 でも、その奥に隠れているのは、 日本人が昔から自然や見えない存在たちと共に紡いできた叡智やリズムでした。 神様や眷属さん、草木の精霊たちとの柔らかい会話。 そして、四季折々の移ろいと共に生きる日本人の姿。 そ

バーの少し怖い話

本日はバーの少し怖い話。 全然Naughtでの出来事ではないのですが、私が経験したお話をひとつ聞いてください。 Naughtがあるビルには特にいわくなどありませんのでご安心ください。 そういった話も、私は今のところ聞いたことはありません、 *** 基本的にはバーと呼ばれるようなお店にはあまり行かない私ですが、友人に誘われたりなんかした時には行って楽しんでいます。 今回は、だいぶ前に友人といったお店でのお話です。 入店 そのお店には、学生の頃から仲良しの友人と3人で入

「青山ブックセンター」は、書店というより美術館だ

書店が好きだ。必ず、新しい本に出会うことができるし、店頭のPOPから世の中の話題を知ることもできる。欲しい本がなくても書店へ行くし、少し時間があれば大抵書店へ行く。 でも、書店へ行くと必ずと言っていいほど困ることがある。いつもいいところで、トイレに行きたくなる。だから、書店のトイレの場所なんて、大体知っている。 私だけなのかと思い、少し悩んでいたが、実は同じような経験がある人は多いらしい。医学的に証明はされていないそうだが、紙やインクの匂いや、本の圧迫感が理由なのかもしれ

不思議なつむじ風

どーも、ゆっきーです😊 このnoteでは、日常の何気ない出来事から、自分の思考が現実を作り出している事を腑に落とすための発信をしています😃 今回は、次男と公園で遊んでいる時に出会った、不思議なつむじ風のお話🙆‍♀ 皆さんはつむじ風に遭遇した事ありますか?😃 私は結構な頻度で遭遇していて(笑) でも今回のつむじ風はちょっと変?🙄 今回はそんなつむじ風の話を、物語形式でお届けします(笑) 学年閉鎖今日は次男が学年閉鎖になってしまい、幼稚園はお休み。 次男は至って元気

山が禿げた夢【不思議な夢の話】

これは私がまだ29~30歳の頃に見た夢の話である。 その日、いつものように寝ていると夢を見た。戦国時代の夢だったが、一つの夢が終わると続けて違う場面の夢を見た。 庭が見える。 新緑の明るい緑の庭が左手に見える。庭の向こうは高めの白い塀がある。私は庭に面した部屋に座っている。縁側から差し込む光で部屋は明るく、白木の建物もまだ築年数が浅いことをうかがわせた。 私はこの日、客人を待っていた。この部屋は応接間のようなものだろう。一段高く作ってある上座に座る私は若い武士で、二十

“変な場所”検索でヒットした場所に行ってみる。【えひめ・鬼北】

先日投稿したこの記事↓は読んでくれましたかな? この記事の中で、Google mapで 「変な場所」検索して見つけたラピュタ。 次の日ひまだったからさっそく行ってきました。 その話と、そのあとの不思議体験の話。 愛媛のラピュタこの辺のはずなんだけどなあ、 見当たらないなあ、 もうあきらめようか〜って バイク回そうとしたらラピュタだった。 着いてたの!全然気づけなかったの!変な場所! とりあえずごあいさつの握手。 ヘルメットのままで失礼します。 ショベルカーがいっぱいあ

前世の記憶(あの頃…・3話)

❄︎  ❄︎  ❄︎ 約10年ほど前の出来事を 鮮明に時系列通りに思い出すのは正直困難で、 この後の出来事は大まかに書いていきます。 ❄︎  ❄︎  ❄︎ 磁石の様にナリくんに引っ張られる感覚は、 自分のそれまでの意識と思っている場所とは 違う場所 魂が別にもう一つ意識を持っている 不思議な感覚だった。 ナリくんを見ると魂の部分が飛び跳ねて喜んで呼び合っているかのようだった。 「胸が躍る」って正にこの事なんだって。 10年後(今)で言う「推し」のように、相手を応援したい

再生

【実話・不思議体験】千と千尋のマンデラエフェクト【集団的な記憶違いとパラレルワールド】

今回は「千と千尋の神隠し」の幻のエンディングと集団的な記憶違い「マンデラエフェクト」について考察します。 【夢を操るためのオンライン部活「操夢部」をはじめました】 ●明晰夢や集合実験に興味のある方、下記のリンクからどうぞ! https://bttp.isy-group.com/soumu-invitation-y ※操夢部について詳しくは↓ https://www.bttp.info/pickup/soumubu-start/ 【関連動画】 ●「亡くなった母親が突然生き返った話」 https://youtu.be/8HDxOF1vdDY?si=B3d5nyf_PgzoC5Qh ●「太陽系は銀河のはじっこの記憶」 https://youtu.be/SRJ774Crmy0?si=GZvj1HhctJsvQbnC ●「【梯子の物語⑦】2028年までに起きた災害・戦争篇」 https://youtu.be/2wjoifs-X8U?si=LmsLsfcI2gjWBrTk ●「ドッペルゲンガーの正体」 https://youtu.be/2gMH3PRyUDk?si=Izq8EuZQzXku7TQs 【関連資料】 ※千と千尋の神隠し(DVD)/Amazonより https://amzn.to/4jEyUvk ※『千と千尋の神隠し』幻のエンディングをめぐる記憶の謎 「確かに見た」の声が続出/ahooニュースより https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fab506bbc053e4f29f541f2cc7eb33724a4cf3 ※『千と千尋の神隠し』幻のエンディング都市伝説の真実とは?/岡田斗司夫氏のnoteより https://note.com/otaking/n/nda309026ed26 #パラレルワールド #マンデラ効果 #タイムリープ #bttp 【関連書籍】 ●日本初【タイムリープの解説本】Amazonにて発売中! 『タイムリープ~過去に戻る方法~』 Kindle版 詳しくは↓ https://amzn.to/3GeBaIc ※具体的な20の方法や時間の不思議体験を紹介しています。 ●X(ツイッター) https://twitter.com/BTTP1605/ ●サブサイトの「未来塵」では https://miraijin.info/ 「いつか描いた未来」をテーマに宇宙やテクノロジーの情報を紹介しています。 ●note https://note.com/bttp/ ●Facebook https://www.facebook.com/bttp201605/ ※OPENING BGM:TheFatRat-Electrified https://youtu.be/p-LOXXGGeAc ※ENDING BGM:TheFatRat-Telescope https://youtu.be/lpQQ_o8DlGI ※いつもイラストでお世話になっている「田川きのこさん」のサイト↓ https://kinoko-t.com/ ※その他使用している画像や動画、音源は、Wikimedia Commons、いらすとや、Pexels、Pixabay、イラストAC、写真AC、ぱくたそ、みんちりえ、Free3D、効果音ラボなどのフリー素材か、BTTPが制作したオリジナルです。 ※CV:BTTP(タカハシ/CeVIO AI)、観察くん(さとうささら/CeVIO AI) 【使用ツール】CeVIO AI さとうささら トークスターター |ダウンロード版 https://amzn.to/46aYMrp

日々の事「朝の不思議」

昨日と今日、少し暖かですね。 温暖化の影響なのか?昔の冬のこの時期の寒さの感じがありません。 スナップエンドウの花が、空へ向かって咲いています。 昨日、疲れからか軽くお昼寝をしたら、夜の睡眠の質が あがったようで、凄く熟睡しました。 今朝も、気持ちよく起きて、LDKへゆきました。 朝、いつも炬燵で新聞を読んでいる夫はいなくて 新聞を炬燵のテーブルの上に広げたままでした。 「あれ?」と思いながら、 キッチンで私用のノンカフェイン珈琲をいれました。 我が家はキッチンとLDK

次男の懇談会中に起きた不思議体験

どーも、ゆっきーです😊 このnoteでは、日常の何気ない出来事から、自分の思考が現実を作り出している事を腑に落とすための発信をしています🙆‍♀ 今日は次男の懇談会だったんですが、懇談会中に「え…?😰」っていう不思議な体験をしたんですよ🤔 なので今回はその不思議な体験の話をします🙆‍♀ 懇談会の出来事 私はいつも話が長くなってしまうタイプなんですが、懇談会の時は先生から見える位置に時計があるので、私からは見えないんです😅 なので物凄くソワソワしながら聞いているんですね(

変わらない日常とクリスマスリース🎄

みなさまみなさま、こんにちは( ¯꒳​¯ )ᐝ 特に変化もなく毎日を過ごしていましたが、 日々が流れる中で確実に元気が蓄えられて、すくすくと育っているのを感じます🌿,, ここ最近は、外に出たい日が増えました☀️ 家の中から陽の光や色付いたイチョウの木を眺めていると、傍でそれらを感じたくなり、頑張らなくても気がついたら外に出ることが出来ています。 あんなに苦しんだ生活が嘘だったみたいに穏やかで、幸せな時間を過ごしています。 noteは私の備忘録のようなものなので、 日記と気

Don't judge a book by its cover!? ━━ブックオフで購入した書籍カバーの下に...

先日、上の「つぶやき」投稿でも書いた通り、近所のブックオフで2冊の英語関連本を購入したんですね。そしてさっそく越前敏弥先生の『越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文』を読み始めようとしたのですが、 ページをめくるとなにやら様子がおかしい。。 ん? おかげさまで多くの英語学習者が読んでくださいました?? これは続編? 私が間違えて買っちゃったのかな?? しかし表紙を見ても確かにこの本で間違いない。 不審に思って書籍のカバーを外して中を確かめようとすると、 なんじゃこり

【実話怪談】W君の家で起こったこと

小学校の3年生の頃、通学路の途中にW君という仲の良い友達の家があった。 学校からの帰り道によくW君と一緒に帰り、そのままW君の家に寄り道して遊んで帰るのがルーティーンとなっていた。 たまに、W君が家の玄関にランドセルを放り投げて、そのまま我が家へ遊びに来たり、外で遊んだりもした。 毎日のようにW君の家に立ち寄っているので、W君の家族とは顔見知りだ。 「お邪魔します」とW君の家に上がると、「あら、いらっしゃい!あとでおやつ持って行くね」と気さくに声をかけてくれるW君のお

明晰夢で夢を操る「操夢部」はじめました

タイムリープやパラレルワールドなど、不思議な現象を在野で研究しているBTTPです。 2016年5月に「Back to the past」というサイトを開設し、さまざまな不思議体験をしてきた人たちと情報交換してきた結果、世の中にはまだまだ不思議な出来事が存在することを確信しています。 不思議体験はありふれた日常の中で、われわれの心をワクワクさせてくれます。 でもその中の多くは再現性がありません。 ただし夢の世界の出来事、夢の中で今夢を見ていると気づく「明晰夢」は、再現性があ

◆怖い体験 備忘録/第34話 水曜日のカメラ

あれは、父が亡くなって2年目くらいの頃でしたでしょうか。 1年目くらいの頃に、事故で亡くなった父のことで色々あったこともすっかり落ち着いて、本当に毎日のように涙が出てくるような精神状態もやっと少しずつ回復して、何とか前を向いて歩けるようになってきたかな…くらいの頃だったかと思います。 ちなみに色々あったお話はコチラから!⬇️⬇️ その頃わたしはまだ独身で、父が遺してくれた家をリフォームして1人で暮らしていました。 妹一家は車で10分くらいのところに住んでおり、わたしのめち

子供の頃に見た〇〇の話

白鳥ねここの人生劇場11話〜2つ目の秘密が出来た日〜

人生劇場5年目の秋 ギンギラギンにさりげなく 生きていた瑠璃色白鳥。 舞台セットは"小出医院" 肌色でレントゲンを撮り ホネホネロックが流れ、 左腕のデカ注射を眺め〆は吸入 舞台上に白いスモークが漂い 演歌歌手でもくるの? までが10話でしたね。 #なんのはなしですか (↓こんな話でしたね。) 1983年(昭和58年)冬 瑠璃色白鳥はタイツを履き、 母さんが編んではいないが 親指だけ独立していて 4本の指はまとめて靴下みたいに すっぽりとかぶる手袋をし、 週1度程

【独占告白90分】私の中にある、もう一つの世界

今日も誰かの「ちゃんこ番」、スミフデです🌟 お正月休みは声を出すことすら本当に忘れてしまうので(←親戚付き合い・帰省していないのが開幕見事にバレる人)最近、急に発生すると一発で声が飛びますよね、あ〜大事な打ち合わせ前になんてこったパンナコッタ、マジでヤバイヨヤバイヨ(©出川さん) 🔰初見さん必読してもいい!毎回、ありがたいことに初見の方に見ていただいていると思うので、本noteについて一応簡単に説明しておきます。 「言いたいことを95%オフしてきた人が直感的に言いたいこ

びっくりだわ@私の不思議体験

著者画像紹介: 著者経歴サラリーマン ↓ 年商20億円の建設会社社長 ↓ 飲食業9店舗展開 ↓ 男性から女性へ性転換 ↓ IT社長&投資家 名:@miASMA(わたなべひろみ) 生まれ:1958年 出身:北海道 学歴:国立函館高専卒業 職業:オフィス結城 CEO 高専卒業後東京の設備ゼネコンへ就職 28歳の時に東京の設備ゼネコンを退職 函館で起業し38歳までに4社建設会社社長を歴任 年商20億円のグループ会社の会長兼社長および副社長に就任 38歳で性同一性障害と診断を受け

催眠術にかかった話

小学2年から5年まで書道を習っていた。 The昭和人間なので、 そろばん・お習字・スイミングスクールと お約束の習い事は一通り経験済み。 で、その習字の時間にすごく不思議な体験をした話。 習字は週1回、毎週土曜日の昼から 1時間程度?だったと思う。 当時は小学校も土曜日は半日授業で 家に帰って昼ごはん食べて、徒歩20分ほどかけて 教室へ。 高田先生という たぶん60〜70歳くらいの男性で 僕達にジョークを言って笑わせる優しい 人だったと記憶している。 教室には小学校

【エッセイ】やがて全てが懐かしくなる日

リビングを掃除して🧹 今日は入念に拭き掃除まで🪣 溜まっていたテレビ周りのホコリと📺️ 植物のお水も交換して🪴 そうして リビングに入ってきた 心地よい日差しと共に マットの上でしばしの 太陽礼拝🧘‍♀️ 大好きな ヨガミュージックのミューズ DaphneTseを聴きながら🪘 そんな空間に 身を任せているうち なんだか とても 懐かしい気持ちになった きっと いま感じているこの気持ちも いつかはやがて 懐かしいと思う日がくるのだろう 誰もが必ず この

なんでピアノ練習してるんだっけと、不思議なことに助けられ

先月早じまいだった店に行ったら今度は予約でいっぱいな貼り紙 代わりに行った店も頼んだものも外の天気もまた同じ 気に入った席でおいしいものをゆっくり食べられたんだからいいんだけど ピアノ、先生から発表会でやる曲に注力するように言われ練習4月からずっと1曲だけやってるわけで 同じ曲を練習し続けるとこうなるのかとかいろんな基礎連的要素も含んでいてその後にも生かされるはずだと思うけれど、今年やった事がこれ一曲しかないじゃないかと思わないでもない。 来る日も来る日もおんなじ曲ばっかり

狐に呼ばれているのかもしれない

以前に、道案内機能のアプリを使用し 歩いていたところ、急に途中から目的地が変わり到着したのは古い稲荷神社という事がありました。 ↓こちらの記事の出来事です。 それからというもの、 私の意思に関係なく道案内アプリがいきなり起動し案内を始めたり、途中で目的地を変更されたり。 という事がごくたまに起きるようになりました。 「現代妖怪目的地変更」と言ったところでしょうか。 昨年の秋にも起こりまして。 通い慣れた道なので油断をしていました。 いつも通り音楽を聴きながら歩いてい

【夢日記】ある仏僧の葬儀

ひさびさの夢日記をやります 私の前を奇妙な葬列がゾロゾロと通っていきました 大勢のお坊さんの行列に続き見えてきたものは 大きな透明なケースの中に、いわゆる即身仏というのでしょうか、ミイラ化した老人の死骸が横たえられていました 誰のお葬式ですか、と聞くと あるお寺の高名な僧侶が、激しい修行の末に亡くなったとのことでした 話をしてくれた人によると 「とても優れた仏僧だったのですが、最近は突然、おかしくなってしまったようでして…『じつはこの世界はわしの見ている夢に過ぎ

【右脳に効く】 スターピープルかもしれない私の話

不思議体験というものは、誰にでもあるものなのだろうか。 私にはある。5歳くらいのときの話だ。 この体験をスピリチュアル好きの人に話すと、「あなた、スターピープルなんだよ」なんて言われることがある。 不思議な体験小さい頃、よくソファにころんと寝転びながら、お母さんがリビングルームを掃除するのをぼんやりと眺めていた。お母さんが掃除機をかけると、ブォーンという大きな音とともに、私の目の前に小さな宇宙が広がることがあった。 星がピュンピュンと前方から後方へと流れ、頭の中には不思議

恐竜のミイラと田村正和の幻覚を見た日

昨年の秋に肺炎で1週間入院した時、幻覚を見た。 処方されていた薬について調べてみるとたしかに副作用に「幻覚」と書かれていたけれど、因果関係は分からない。薬のせいだったのかもしれないし、発熱と咳で2日間眠れていなかったせいかもしれない。 正確には、幻覚とはちょっと違う。 幻覚を見たのは入院初日と2日目の夜。病室が消灯し眠ろうとして目をつむった瞬間、暗闇のかわりに様々な映像が流れてくるのだ。目を閉じてるだけで、意識ははっきりしているから夢ではない。テレビを見ているようにリア

はじめまして

翠月(すいげつ)と申します。 物心ついた頃から世間でいうあちら側のものが見えたり 不思議な体験をしたり 私にとってはそんな日常が 当たり前だと思ってました。 幼い頃にあることが起き 親から厳しく こういうことを人に言ってはいけないと言われ それ以来、本当に信頼してる数人以外には秘密にしてました。 ここ最近、色んなことがありまして、 その数々の経験を残したいなと思い始めました。 ゆっくりのんびりですが ポツポツと書いていけたらなと思います。 note超初心者ですが

神社で毎日同じおばあさんとすれ違う話

最近、早起き、散歩、勉強を日課にしている。 朝起きて、身支度をして散歩して、マックに行き勉強する。 その途中にある神社に挨拶がてら、毎日お祈りをしてから勉強に向うことにしているのだが 同じ時間にすれ違うおばあさんがいる。 品のあり、シャンとした雰囲気。 白髪だけど若さを感じるおばあさんだ。 そのおばあさんとすれ違うと "おはようございます" 帰りぎわには "いってらっしゃい"と挨拶をされる。 最初はびっくりして挨拶を返せなかったのだが "おはようございます" "

神様ごめんなさい。

みなさんどうも。かけんです。 昨日は友達と地元の神社に行ってきました。 地元の名所ってあんまり知らないんですけど、紅葉が有名と知ってから絶対行きたいと思ってまして、昨日ようやく行くことができました。 朝晩の冷え込みのおかげでようやく葉っぱが色付いてきた頃合い。🍁 真っ赤な紅葉の風景が素敵なのですが、昨日は風景が季節が変わる瞬間を見れたようです。それもそれでいい景色。朝で空気が澄んでるので、とても気持ちがいい場所でした。 本殿他参拝を済ませ、神社がどんな感じかを見回ってい

◆怖い体験 備忘録/第33話 水晶の話

あれは、確か20年以上前のことです。 その頃わたしはまだ独身で、日夜趣味のことを語るチャットに夢中になっていました。 そのコミュニティは読書や哲学が好きな人が集まる場所で、わたしたちはいつも話題の新刊や哲学書、歴史などについて夜も更けるまで語り合っていました。 そのコミュニティの中に、アメリカの砂漠近くの街で暮らしている、という年上の女性がいました。 その人がある日、アサちゃんって、石とかに興味ある?と言ってきたのです。 どうしてそんな話になったのか、今となっては何一つ思

「この人から買うと100%当たる」宝くじ売り場のお姉さんとの不思議な出会いと再会。

まるで週刊ストーリーランド(懐かしい!)のようなタイトルになった。笑 前回、ナンバーズ4で高額当選したときの話を綴った。 あれからというもの、宝くじが趣味のひとつになっていた。 もちろん、一度当たったからと言ってあんな高額当選がバンバン出るなんて思っていない。 しかしだ。 200円を『ワクワク』と交換するって悪い話じゃない。 むしろ、人生の醍醐味である”ワクワク”を、パンを買う値段で買えるって素敵やん!と気付いた出来事だった。 当時働いていた百貨店のビルの1階に

【体験記】初心者が大学2年生から野球部に 

大学に入ってから漠然と、新しいことにチャレンジしたいと思っていた。 しかし、大学1年生の時は、コロナ禍だったからサークルそのものはあるけど活動はしていなかった。 だから、状況が少し落ち着いた大学2年生から野球部に入部することになった。 外に出れないのは単純に辛かったし、1日あたりの人との会話量も減ったから、普通に引っ込み思案になったと思う。 部屋で何もせずに悶々と過ごして、寝て、気づいたら日が暮れるなんてこともあった。 そんな中、なぜ唐突に初心者で野球を始めた?

不思議分類

夢を見た そのひとはわたしの守護霊さまのような存在で わたしの両手と彼女の両手を合わせて わたしのことを護ってくれているのだ…と 夢だから ほんとかどうかはわからないけれど やっぱり不思議分類で わたしの中に納められた とにかくね 今日も明日もこうやって元気にしているから いつかあなたに逢える日が来るのでは… とか心のどこかで願わずにはいられない あなたとどこか不思議な縁で結ばれていると そう信じてしまうから 守護霊さまにも お願いしよう 逢えますようにと 力をかしてくだ

再生

【実践:タイムリープ】時間を反射する鏡を使ったタイムリープマシン【コズイレフミラー・システム】

今回は、ロシアの天体物理学者、ニコライ・コズイレフ博士の時間理論に基づいて制作された、時間を反射する鏡「コズイレフミラー」を使ったタイムリープマシンを紹介します。 【夢を操るためのオンライン部活「操夢部」をはじめました】 ●明晰夢や集合実験に興味のある方、下記のリンクからどうぞ! https://bttp.isy-group.com/soumu-invitation-y ※操夢部について詳しくは↓ https://www.bttp.info/pickup/soumubu-start/ 【関連動画】 ●「呪術的なタイムリープの方法」 https://youtu.be/vHTXQWIPbsw?si=EeX4PIYj8N9iEjIi ●「チェルノブロフ博士のタイムマシン」 https://youtu.be/R-DyF0IpcuU?si=N9MfqnQzWvGj1yyO 【関連資料】 ※ISRICAプログラム「オアリオン」実験レポート https://www.scribd.com/document/728230553/ISRICA-2015-08-11 ※鏡を使ったタイムリープの方法/2ch.scより https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1533849350/94- #タイムリープ #都市伝説 #コジレフミラー #タイムトラベル #bttp 【関連書籍】 ●日本初【タイムリープの解説本】Amazonにて発売中! 『タイムリープ~過去に戻る方法~』 Kindle版 詳しくは↓ https://amzn.to/3GeBaIc ※具体的な20の方法や時間の不思議体験を紹介しています。 ●X(ツイッター) https://twitter.com/BTTP1605/ ●サブサイトの「未来塵」では https://miraijin.info/ 「いつか描いた未来」をテーマに宇宙やテクノロジーの情報を紹介しています。 ●note https://note.com/bttp/ ●Facebook https://www.facebook.com/bttp201605/ ※OPENING BGM:TheFatRat-Electrified https://youtu.be/p-LOXXGGeAc ※ENDING BGM:TheFatRat-Telescope https://youtu.be/lpQQ_o8DlGI ※いつもイラストでお世話になっている「田川きのこさん」のサイト↓ https://kinoko-t.com/ ※その他使用している画像や動画、音源は、Wikimedia Commons、いらすとや、Pexels、Pixabay、イラストAC、写真AC、ぱくたそ、みんちりえ、Free3D、効果音ラボなどのフリー素材か、BTTPが制作したオリジナルです。 ※CV:BTTP(タカハシ/CeVIO AI)、観察くん(さとうささら/CeVIO AI) 【使用ツール】CeVIO AI さとうささら トークスターター |ダウンロード版 https://amzn.to/46aYMrp

高野山で見た不思議なモノ

奥之院参拝後、元来た道を帰っていたはずなのに道を間違えてしまいました。 こんな感じで色んな国のお殿様の墓所がありました。 千と千尋の神隠しの世界のように、ちょっと別世界に来た気分になりました。 娘と2人で居たのに2人とも道を逸れたことに気づかないという… 引き返していると、汗かき地蔵がありました。 姿見の井戸があるみたいでしたが、わざわざ覗きませんでした。 姿が映らなかったら嫌だもんね。 その辺りで不思議なモノを見ました。 小さな鹿のような犬のようなモノ❗️ お互いに

エメラルド通信 6 ノックは3回

凍てつく真冬の空の下、ふらり訪れし漁港にて、生きたアワビ数百個、トレーに並べる作業した。 🐚 アワビは暖を取るように団子になりくっついていた。 まずは一個ずつバラす作業。筋肉が鍛えられた上物のアワビだ。力が強くちょっとやそっとじゃ剝がれない。 ナイフを隙間にこじ入れてもビクともしなかった。 🐚🐚 アワビは生きている。 力ずくで剥がそうとすると必死で剥がされまいと身を固くするのだ。 アワビも人だ。挨拶しなければ。 そう思った私は、ナイフの裏でアワビの扉をノックした。

戦国供養【私の夢供養13.5 番外編】

💡この物語は私が体験した不思議な夢や前世体験を元にした実話ですが、実際の史実とは異なる別次元の物語としてお楽しみくださると幸いです。 ⚠️この記事は番外編ではあるものの、過去記事のネタバレを含むので、ご注意ください。 ⬇️前回までのお話はこちら ⬇️前半あらすじ これまでのストーリーはあらすじと13話だけでおおまかに理解できます。 🌲これは今年の5月に高野山奥之院を歩いた時の回想録である。 赤い呪い 私はこれまで長年戦国時代の夢に苦しんできた。夢にはいくつもの大