見出し画像

Don't judge a book by its cover!? ━━ブックオフで購入した書籍カバーの下に...

先日、上の「つぶやき」投稿でも書いた通り、近所のブックオフで2冊の英語関連本を購入したんですね。そしてさっそく越前敏弥先生の『越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文』を読み始めようとしたのですが、

ページをめくるとなにやら様子がおかしい。。

ん?
おかげさまで多くの英語学習者が読んでくださいました??

これは続編?
私が間違えて買っちゃったのかな??

しかし表紙を見ても確かにこの本で間違いない。

不審に思って書籍のカバーを外して中を確かめようとすると、


なんじゃこりゃー!?

カバーの下にまたカバー。

二重底のように続編のカバーがあって、書籍本体も続編の方が入っていました。

こちらはリベンジ編で完全に別の本ですね。。

デザインも含め似ているのでお店がカバーをかけ間違えたのかもと思ったのですが、二重にカバーをかけるミスなんてある?ちなみにバーコードもしっかり初作の方になってます。

ひょっとすると、ブックオフに持ち込んだ売り手が初作の方が良い値段がつくと知っていて二重カバーに工作しておいたのをお店が気づかなかったとか?でも確かブックオフは店舗の棚に出す前にクリーニングしたり確認しますよね?ブックオフに行くのも個人的にかなり久しぶりだったけど、最近いくつか経営面で良からぬ話もきくし大丈夫なのかしら??

知っていたらシリーズ物の続編から買うことは私の場合まずないので何だかなあとは思うし、パラパラこの本の中身をのぞいてみるとリベンジ編というくらいで前著とセットの内容ということを強調しているようだから困ってしまうけれど、わざわざ返品に行って事情を一から説明するのも面談だしなあ。。Don't judge a book by its cover.とはこのことだったか!?

といった残念な体験だったのでせめてnoteのネタに記録しておきたいと思います。。

いいなと思ったら応援しよう!