今日は沖縄慰霊の日。 修学旅行で中学生を引率した頃は、戦争を経験された方から直接お話を伺うことが出来たけれど、戦後79年となった今、それが、どんなに貴重な体験だったか。 話を聞いた私たちが、次に伝えていかなければ。 「戦争は人間を人間でなくする行為」 喜納昌吉さんの「花」を思う。
修学旅行では、平和学習をメインに行ってきました! ガマや壕に入ったり、ひめゆり学徒や平和記念資料館に見学に行ったりしてきました!今の「当たり前」が当たり前でなかった世界は本当に怖いなと感じました。沖縄戦の歴史を知った私達がこれからどう生きていくべきか、考えるきっかけになりました!
宮崎空港での不発弾爆発事故を受けて、国が日本軍施設の跡地に造られた空港を点検したそうですが、どうしても冷めた目で見てしまいます。沖縄では各地で不発弾が見つかっているのですが、それは地上戦が行われた沖縄戦の名残りだから。全て処理し終わるまで少なくとも70年はかかると言われています。
今日は、沖縄戦の組織的戦闘が終結したとされる「慰霊の日」😔 沖縄に住んでいた頃は糸満市摩文仁にある「平和の礎」に何回か行き、丘の奥にある各県の慰霊塔を巡りながら慰霊させて頂いたこともありました📿 沖縄を離れて以降は、なるべく毎年この日には本土から思いを手向けております🙏
戦争を知る事は大切です。 政木ゆかさんの「祈希」の公演をお手伝いして、歴史を知らない事は罪なんだと改めて反省しました。 今回のテーマは沖縄戦。 凄まじい内容でした。 日本人を変えた戦争。 日本を変えられた戦争。 知ることは義務なのかもしれません。
座間味島には沖縄戦に関連した史跡や歴史的なスポットがありますが、観光客が訪れる際におすすめの場所や体験できるプログラムはどこにありますか?https://ritohana.jp/re-d/pwKFLpx9Zv/