「ザ・パシフィック」大日本帝国陸軍と戦闘のシーン
ガダルカナル島では旭川歩兵二十八聯隊を基幹としする一木支隊とのイル川河畔での戦闘シーンが。
私の故郷からガダルカナルの戦闘で戦死者が居た。
歩兵二十八聯隊は北海道の道北出身者の郷土聯隊なのだ。
ペリリュー島へは縁あって慰霊祭に行ったこともあり、ペリリュー神社の周りを囲む支柱に私の名も刻まれている。
沖縄は沖縄県人の次に多い戦死者は北海道出身者である。
北海道各地の市町村から多くの戦没者が居るのだ。
映画「ハクソーリッジ」で米軍と戦った前田高地の部隊は「肉弾聯隊」の異名がある部隊で四国の松山の部隊として知られているが、実は昭和14年から北海道出身者で編成された道産子の聯隊であった。
そう思ってこの動画を観ると・・・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![戦車兵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156588534/profile_4d743ef9cb07ec2439d1f04e66d136bf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)