見出し画像

勉強の話 その①

皆さま、こんばんは!タクドラのみやびです。プライベートな話題を少々、、

最近、『沖縄戦の本を読んでます〜』なんて話を書いているみやびですが、いま吸収していることの詳細を、発信していきまーす。インプット・アウトプットですね!

先ずは、事の発端を説明します。

私の所属している、靖國神社崇敬奉賛会(寄付団体)青年部あさなぎの研修旅行が2月にあります。

沖縄戦などを学ぶ研修で、私は数年前から沖縄戦に関心を持ち、独学で、、いやいや勉強なんて言葉は恐れ多い。

沖縄戦に関心を持ち、沖縄を旅して戦争の爪痕を見て周ったりしています。

そんな私の元に、沖縄の研修旅行があるってよ!それもあの靖國神社の仲間達と行けるヤツなんだってよ!そうくれば、やはり行くしかないでしょう…

しかし、昨年8月から1人暮らしを始めまして。今までは働いている娘と2人で生活していましたけど、今では全部1人でやっていかなければならない。

さらに、引越し費用がたーんとかかりまして。初期費用は1年間の分割、家具等の生活必需品を購入するため、他に2年間完済の銀行借入をいたしました。🏦

ま、でも、返せるっしょ!そう気楽に考えていたら、、、

10月から私達の給料が賃下げとなり、約50,000円の収入減。手取りですよー!

私の勤務は、1乗務につき、22時間拘束。それを月曜、水曜、金曜と3回こなし…

基本の月12回(週3日✖️4週間)では足りず、MAXの13回、私は出勤しています。つまりひたすら仕事している訳です。タクドラ生活も、楽じゃありません。笑

ただお客さまをお乗せすれば終わりではなく、制限内の時間で稼ぎ、会社に戻れば売上金を納金して、洗車を済ませて… とやる事も多いのです。

洗車につきましては、業者が常駐していますから、1回千円お支払いすると代行してくれます。

その千円も払えなくなったみやびは、毎回毎回、自分で洗車して帰っているのです、、、😞

沖縄研修旅行では、有給休暇を使い、さらに稼ぎを度外視して早めに帰宅せねばなりせん💦

お金を気にしなければ、タクドラは早く帰ることも可能な仕事ですけど、毎月家賃とローン返済、そして生活費を稼がねばならず…

私は貯金もスッからかんで、カッツカツです。笑

でも、まぁ、それでも沖縄のことを学びたいと思った訳ですよ。

人生一度きり、そして金でチャンスを逃しちゃならぬ!が持論です。金は周りもの、でも経験はその時しないでいつするの?って思いませんか?

経験こそ、人生。苦労をひたすら買ってます。笑

さてさて、そんな研修旅行の前にはですね。青年部あさなぎにて、毎週日曜日にオンライン勉強会が開催されています。

今までは1人だったけど、戦争のことを学ぼうと思って本などを読んでも、書き手はこれくらい分かるだろう、、って端折って書いてますから、読み手となる、知識ゼロの私には理解できないことばっかりなんです。

だからもーっ、このオンライン勉強会の機会は、絶対に逃したくないっ!

でも、仕事が… 金が… ってことで、報告をやらせていただきます!との約束をして、時間差で学ばせていただいてるんですけどね。

年末忙しい、、

年始はお客さま探さなきゃ、、

仕事上のアクシデントが、、

失恋しちゃった、、

インフルエンザ、、、

パソコンが使えない、、、😭😭😭

と、言い訳にならない理由もいっぱいありましたけど、こんな感じです。

なかなか進まなかったのですが、ぜーんぶプラスにしたろ!と、割り切り発想で勉強を始めました。

先ず、私には基礎知識がない。理解力にも乏しい。

色んな資格の勉強をしてきましたけど、講義のスピードに追いつけないんですよ… これが私の特性なんですけどね。

例えば先生が何か言いますよね?

その言葉を、ものすごく考えちゃうんです。

赤い花、と言われたとしましょう。

それは、赤とも、朱とも、紅とも書けるかな…

花は、華やか、話の花が咲く、、など。

パカパカパカパカと浮かんできちゃうんです。

この私の頭の中に気付いて教えてくれたのは、病院勤めをしている頃の心外の先生だったんですけどね。

君の頭の中では、他の人がひとつのことを考えている時、3つも4つも閃いちゃうからまとまらなくなるんだよ、と。

シンプルに物事を考えられる人が頭の良い人、と言われてますから、私はあんまり頭の良くない人なんだなー、と思います。

この自分の特性を知っているので、バカだから講義についていけないのかな、、と思い悩んだこともあるんですけどね。

ある日、講義の内容がものすごく聞き取れた日があったんです。

アレ?なんでだろう、、 今日は分かる。スピードもついていけてる。

それはこの度のオンライン勉強会でも同様で、その前の時間に何をしていたか振り返ると。

脳のクールダウンがあったか無いか、だけ だったんですよね。

だから、明日のためにやっておかなきゃならないことと、脳のクールダウンの時間を計算しておかなければならない。

ごはん作って、食べて、、明日のお弁当のおかずはコレにして。脳を休める時間は、1時間くらい、、

そう計算して、人との約束でもそれを考慮した終わり時間を伝えておくのですが。

配慮しない人、気にしない人と会ってしまうと、自分から切り上げることが出来ない引っ込み思案な性格でもありますから、あーあー、、と思いながら、ジッと耐えてたりするんですよね。

コレを、どんな状態の自分でも直ぐ出来るようにするには、、、基礎知識を入れておくしかないんですよね。

だから、今回のオンライン勉強会の前に、自分で通読しておきたいんです。

でも、読んでも読んでも進まず、、

アレ、自分の中で、また何が起きてるんだろ?と考えてみると。

インフルエンザ疑いで熱が上がり、意識朦朧としてましたから、病気の時に勉強するぞーっ!ってのも無謀なんですよね。

では、一旦区切ります。おやすみなさいませ。😘💤

いいなと思ったら応援しよう!