蓮舫さんに「攻撃的」「怖い」とか言う人らは、その根底に(無自覚な)女性蔑視、差別思想があると思う。 有名な「2位じゃダメなんですか?」発言も、 『スピードだけ世界一になってもどうなのか?』 という、非技術者目線ならではの意義ある問題提起でした。詳細はコメ欄リンクをどうぞ。
イエスは言われた。「自衛隊を『暴力装置』と呼んだ民主党仙石官房長官に石を投げた者だけが『うまずして』云々に石を投げなさい」 こんな人たちは“栄光の民主党政権時代”を思い返し、「そんな問題発言はなかった」とイエスに石を投げ始めた。
【2009年】 この年の衆議院選挙で民主党が圧勝するという民意の反映が起こりました。 日本でもいよいよ2大政党制の時代が来たか?と期待された方も多かったと思いますが、政権を担うには、未来を起点にした「成長」戦略が欠かせませんでした。 https://note.com/hir04joke/n/nf7e5190098f2
去年の”アレ”と言えば、阪神優勝(日本シリーズも含む)でしたが、今年のアレと言えばやはり、10月27日の解散総選挙のアレでしょう。そうです、「政権交代」です。悪夢の民主党政権と言われてましたが、自民党政権の今の方が悪夢です。地獄です。基本は保守派ですが、政権交代で痛い目を!
日本国民の不幸は、裏金問題が発覚した自民党を糾弾しても、結局選挙では自民党に入れざるを得ない所にあります。野党が頼りなさすぎるのです。あのふざけた民主党政権時代をいまだに憶えているので、野党には入れ難いのです。とても政権を担えるだけのものを持っていないからです。
民主党政権下、東日本大震災では発災3日後に302億円の予備費支出を閣議決定している。 やはり発災8日後、連休明け1/9になっての47億円は遅いしショボい。 自民擁護のヨイショ記事やコミュニティノートが雨後の筍の如くあるがミスリードはアンタらだ。 こうした点ももっと報じられるべき。
あと少しで能登半島地震の発生から72時間。 2011東日本大震災、民主党政権下は「枝野寝ろ」と言われるほど状況説明が続いたが今回の自公政権、政府の動きは鈍く報道も少ない気が。 ドローン禁止と台湾の救助隊を断る決断だけなぜか早い。不自然。 とにかく、早く必要な支援が届きますように。
能登半島地震から数日の状況で笑顔でテレビ生出演したり、新年会に立て続けに出席したりする岸田首相を批判しないメディア。 民主党政権が米韓の軍事演習中にゴルフしてただけでボロクソ言ってたのに。 そんなメディアは同じゴルフでも安倍晋三さんだと礼賛してたよね。 ガチでキモい日本のテレビ💢