人気の記事一覧

冬の文系雑学ラスト【あなたは、建国記念日の歴史と文化、知っていますか⁇】

10日前

トルコの世界遺産アヤソフィアの歴史と魅力を紹介!美しすぎる大聖堂に恍惚

冬の文系雑学①【あなたは、節分の文化と変遷、知っていますか⁇】

3週間前

身近なものから広がる世界──『砂糖の世界史』読書感想文

1か月前

【織田家が統治した藩】天童藩について見ていこう!

江戸時代は本当に中央集権だったのか?

1か月前

歴史は私の恋人

2週間前

「小野小町の墓」「小町の里」滞在記ーー実在の小野小町に迫ってみた 第二部

8日前

【アユタヤ】いざ遺跡巡りへ!ローカル電車と自転車でタイの歴史を堪能

清少納言の鋭い観察眼  『枕草子』の世界

1か月前

大河ドラマ「べらぼう」シリーズ~田沼意次は本当に悪徳政治家だったのか~

静岡県で浮世絵にも描かれたお店や景勝地、遺跡を巡った歴史探訪の旅

「北条氏」が気になり「小田原と鎌倉」の観光に行った話 ~報徳二宮神社、松原神社~

東国独立を夢見た平将門と、関東人の潜在意識 ~将門塚、皇居、神田明神に行ってみた~

住吉物語の舞台を巡る旅:地理的観点から読み解く平安時代のロマンス

1か月前

FUDO-KI《考察1》

「歴史と食文化が学べる料理レッスン」始めます。

見渡せば詠れば見れば須磨の秋 芭蕉

4か月前

国の陰謀も味方に|コツコツとチャンスを積み上げよう

1か月前

歴史・歴史小説好きがチェックしているYoutubeチャンネル①

1か月前

FUDO-KI《考察2》

飛騨高山で昭和レトロな給食&江戸情緒を楽しむ!「モネの池」はまさに絵画

アラサー女子のローマ旅行記:歴史とグルメを満喫する3日間🍝

文系雑学ラスト「マスメディアの歴史シリーズ:ラスト」【あなたは日本の雑誌の歴史、知っていますか⁇】

2か月前

「北条氏」が気になり「小田原と鎌倉」の観光に行った話 ~北条氏政・氏照の墓所、幸田門跡~

【記憶より記録】図書館頼み 24' 9月

本能寺の変1852 その一因 3光秀と光慶 (3)光秀の嫡男 250207 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

文系雑学③「マスメディアの歴史シリーズ⑶」【あなたは日本の新聞の歴史、知っていますか⁇】

3か月前

理系雑学ラスト【あなたは携帯電話の歴史、知っていますか⁇】

3か月前

文系雑学①「マスメディアの歴史シリーズ⑴」【あなたは日本のラジオの歴史、知っていますか⁇】

3か月前

兵隊さんは、歯が命

【#1-4:散策コラム-呉市音戸遊廓跡を訪ねて-】

今日の夕食タイム。夫チョイスのテレビ。NHK「戦争の世紀」ヒトラー…食欲湧かない🙄

2週間前

文系雑学②「マスメディアの歴史シリーズ⑵」【あなたは日本のテレビの歴史、知っていますか⁇】

3か月前

理系雑学③【あなたはインターネットの歴史、知っていますか⁇】

4か月前

ぽん太の甲州街道歩き旅(1)日本橋→内藤新宿

皇帝だって人間だもの… 

1か月前

吉田松陰がスタートアップの社長になっていたら、めちゃくちゃ素敵な経営者になるだろうと思うのは私だけだろうか。

フォロワーが 2,000 人を超えるまでの 楽しみを発見した 今の人数を西暦に見立てると、 自分がどんどん時代を 進んでいくように感じられる ちなみに今の私は 14世紀 ペストの流行、百年戦争… 日本史なら 室町幕府成立あたりか だから 何だと言われたら それまでの話だが

『ソフィーの世界』を再読|なぜこの本と哲学が好きなんだろう?

5か月前

自己紹介|はじめてのnote

本能寺の変1852 その一因 3(3)光秀の嫡男 そ第11話31 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

理系雑学②【あなたはコンピュータの歴史、知っていますか⁇】

4か月前

好きな大河ドラマといえば何ですか?

2か月前

「魏志倭人伝」ってなんだ?vol.2

2か月前

天皇の次に長い歴史を持つ一族

年表作るの楽しい

山手西洋館めぐりをおこないました♪

お正月の過ごし方🗻【一月一日】

1か月前

食品雑学⑥ 「典型的な洋食の歴史シリーズ⑸」【あなたは日本のとんかつの歴史、知っていますか⁇】

5か月前