NHK「恐怖の均衡が崩れる時」。エスカレーション抑止に基づく露の一発の戦術核攻撃にDCAの独トルネードによる「相応の」核反撃まではいいとして、そこから一気に欧州戦域の全面核戦争に突入というシナリオには飛躍がないかなー。
(続き)オランダ、ベルギー、ドイツ、トルコ、イタリアには、「核共有」、すなわち、各国駐在米軍基地に、米核兵器が、数十発配備されており、使用する場合には、両国の同意、特に、米国の判断が尊重されます。
「立憲の小西氏は『戦略核を核共有すれば憲法9条に反する』と主張」って、戦略核なのか、戦術核なのかも不確か。欧州の核共有では核の運搬手段は配備国。それを踏襲すると、日本に戦略核の運搬手段はない。そういう具体的な議論をしましょということ https://www.tokyo-np.co.jp/article/164239