2025.1.2 昨年、放送大学大学院臨床心理学プログラムの2次試験に落ちた。 研究計画書が甘かった。納得の不合格。今年、再チャレンジするか迷い中。
2025.1.4 年始は家計の整理。大きな動きは大学受験生の長女関連。わたしの学費はわたしで用意。そのためにも通信制がベスト。放送大学大学院の科目履修生で28単位取得済み。これは活かしていきたいな。
放送大学大学院第2学期は2科目履修してAマルとB評価。ちゃんと復習追いついてないとやっぱりダメだね。ということで4月からの1学期は1科目のみ履修。Bだった科目が来期新規開設でちょっと内容変わったから再履修!
放送大学様から、振り込め用紙が到着。入金が確認され次第、入学を許可しよう…ってやつかな。
放送大学大学院の『朝鮮の歴史と社会──近世近代』、私には難しくて心折れそうなのだが…でも、かなり勉強になる。国号や暦は勿論、諸外国とのやりとりの中で交わされる文章中の表記なども、ナショナリズム形成に大いに関わると知った。
日朝修好条規から韓国併合までの概要を学んでいるのだが、朝鮮と日本の双方が、やりとりする文書や条約の文言について極限的な攻防をしているのがわかる。これはもはや主権を賭けたテクスト上の戦争だ。リテラシーの苛烈なぶつかり合い。