スキやコメントをしていただけると、ああ、自分は孤独ではないんだなと思えたりします。だからnoteをやめられないんですね。ちなみに他のSNSで発信はしていません。note依存症ですかね(笑)僕のつぶやきや記事が、いつか、誰かの心を癒せるなんてことがあるように、今後も続けていきます。
誰かの役に立ちたい。 自分には何ができるか分からない。 でも、いつか。 ここも、そういう思いで始めた。 いつか役に立てたらと思うけど、いつになるか……。 少しずつ、なれたらいいな。
大好きな人の何か役に立ちたいけれど、私の助けは必要じゃない。役に立ちたい気持ちを伝えるのは迷惑だろうか。押し売りみたいに思われるだろうか。 最近職場で信頼関係がないまま、助けたいという気持ちを持つことは、とても傲慢に受け取られることがあると学んだ。 謙虚と傲慢は同じこと。
とても重い言葉。 私たちは誰かの役に立ちたいという気持ちを持っている。でも、それができないときに自分はどうするかと考えると呆然としてしまう。 これを言わないで済む社会は、医学、医薬品、工学、化学などの発展だけでなく、人の心も進歩も必要なのかもしれませんね。