連載①-2:「悩み苦しむ人」と「身近な人」の歪んだ関係〜カラクリを知る
連載①-2:「悩み苦しむ人」と「身近な人」の歪んだ関係あるある〜カラクリを知る
前回〔その1〕では、自分の辛い気持ちや苦しさを察して「いつでも話してね」「一人で抱えすぎないでね」などの言葉かけしてくれた親しくしてる人・身近な人が、急に豹変して怒り出したり無いことにされちゃう……というエピソードを紹介しました。
また前回、
急に態度が変わったり、てのひら返すような態度をとる理由として
想定してた以上に辛い出来事で混乱しちゃった。
自身の想像を超えるような辛い体験(談)をした「当事者」が目の前に現れるなど思っていなかった。
というケースをご紹介しました。
気になるのは、
というところでしょうか。
今回は、その矛盾したような心理のさらに奥で何が起きているか、一般的な例を出しつつお伝えしてみます。
■「自分は役にたつ人」という理想像
たとえば、あなたが親しくしてる人に頼まれごとをされたとしましょう。
その頼まれごとは、これまでやったことなかったり、あまり自分には馴染まない事柄だったとします。
信頼関係もあり、いつも励ましてくれたりして助けられてるから、一つ返事で「できない」といえない空気感。
むしろ、その人の助けになれたら良いなと思う。
快く頼まれごとを引き受けました。
ところが、
つまり、
みたいな心理状態が起きることがあるのです。
すなおに『助けになりたい』『役立ちたい』という気持ちと同時に、自分と自分以外の人を「何かの物差しで測る」ようなことが起こってたりします。
これは、現れた出来事やエピソードが自分の日常とかけ離れていたり、インパクトが大きいほど現れやすいです。
あなたにもそんな体験や記憶はないでしょうか。
いったいこれ、なんだろう??
何が起きているんだろう?
意外に自覚できる人はいません。
むしろ「自分では認めたくない」類のことかもしれません。
その正体は何かといえば……
ここから先は
¥ 100
いつも《幸せの循環》応援ありがとうございます❣️ いただいたサポートは、当所でおこなうアートセラピー用の ①クレヨン・紙など画材・素材の購入、②オンライン・遠隔セッション希望される方への画材素材の配送料、③より良きサービス提供につなげるための体力づくりに使わせていただきます!