人気の記事一覧

哲学科ってナニ!? ③哲学科の雰囲気、就職、東大の哲学専修

3か月前

私論Ⅱ

1か月前

【論考:文学】現代人が、哲学全集や古典を読む意義──あなたは古典を読んでいない時点で思想の自由は制限されています。

この間オーキャンで哲学対話した

はじめまして。日記。

哲学科大学教授と小説家

10か月前

19歳の決断

理解

10か月前

三留七生(みとめななお)の作品リスト

【現代詩】『 こ ぺ る に く す 』

思い出

6か月前

【2025年度 最新】立正大学文学部の編入試験を徹底解説|気になる難易度、倍率、対策方法は・・・!?

決心

9か月前

なんで哲学科にはいったの?って聞かれるから答えてみた

1年前

私論Ⅰ

9か月前

自己紹介

10か月前

大学に進学して

10か月前

哲学科の思い出

「洗脳機関へようこそ」ー哲学科に入ると数学と言語以外の高校以前の学力大抵いらなくなる-

1年前

哲学が必要になる時代

車と蔓の女王と敏腕営業マン

一統合失調症者の自分史 反省と後悔④

【法学部?文学部?】誰も知らない「法哲学」という学問分野

「哲学ってなんだ」という問いについて〜徒然話

嫌うこと、愛すること。

統合失調症の私が大学の哲学科に入って良かったこと悪かったこと

オースティン、テキサス──留年生の出稼ぎ日記 〈留年編〉

オースティン、テキサス──留年生の出稼ぎ日記〈同僚編〉

「もしも人生をやり直せるとしたら?」という問いから、ようやく解放されそうな今

明日から使える脱構築〜『現代思想入門』より〜

オースティン、テキサス──留年生の出稼ぎ日記〈日常編〉

【脱獄宣言】アホみたいに本があってツラいのでブログをはじめることにした【自己紹介】

西部戦線異状なし? ある文学部生の欧州巡遊記──究極の映画体験編

あなたにとって簡単なことは、誰かにとっての難しいことかもしれない

3年前

哲学を学ぶとは

スポーツ思考から「ある哲学者の逝去 〜リーゼンフーバー先生を偲ぶ〜」

『さようならCP』・あるいはあえて対立を強調することでその破壊を試みる男、原一男について

ストリップ劇場体験記・〈性なるもの〉と〈ヌミノーゼ〉

東大でも京大でも学んだ人達

2年前

私が哲学科に入るまで

3年前

哲学が必要な人、そうでない人、どちらでもない人

3年前

「哲学科」ってどんなトコ?

いままでの人生で一番幸せだったのは哲学科の学生だった4年間です 細かな校則にうるさい高校を卒業して自由を謳歌した4年間は憧れていた大学生活そのものでした もしこの時期にコロナが起きていたらとおもうといまの大学生が可哀そうになります  きのうはバナナケーキをつくりました☆

誰かを思う

3年前

第22週 月曜日 歴史上の人物 高橋ふみ

哲学科ってナニ!? ①哲学科ってナニを勉強するの?

5年前

本当は哲学科に行きたいって話。

4年前

「皮肉について書こうと思っていた」のに

4年前

哲学科ってナニ!? ②哲学科を受験しようと思ったら 哲学を独学するためのブックガイド

4年前

哲学科で得られたこと。どんなテーマでも臆せず考えられること