人気の記事一覧

猫だんごさん

南国にも雪が舞いました

2週間前

四万十だって雪が積もるよ

旬のイチゴを堪能する「いちご12種食べ比べ」&新発売!「いちご5種食べ比べ」!イチゴ好きにはたまらない。

3か月前

宮崎食べ歩きおすすめ

今日は、雪の降り頻る中、駅までお使いです。 駅の大天井の下だけはいつもの様子です。 嗚呼、ここから出たくない。。。

2週間前

【15】ミクロネシア全州、出張してみたらおったまげた話

夏休み!石垣島へ行ってみた!

3か月前

七年前の旅行🏝

2か月前

スピリチュアルな目覚めの兆候 ありのままでも幸せでいられる…

『カニステル』 別名「エッグフルーツ」と言われるトロピカルフルーツをいただきました。 そのまま生で食べることができるようで、完熟すると甘い焼きイモやかぼちゃのペーストに似ており、果肉は粉質でゆで卵の黄身を思わせる食感があるようです。 熟す頃が楽しみです♩

2週間前

今年も怒涛、来年も怒涛だろ。

1か月前

【バリ/インドネシア|旅行記】あの日南国で見た忘れられない夕日

引っ越してからもうすぐ1週間。未だ部屋には片付いてない段ボールがあって整ってはいないけど自炊や洗濯ができるくらいには生活感が出てきた。ワンコやニャンコも慣れてきた様子。家から数分でこの景色が見れるのはすごく贅沢。

2か月前

お昼のヨーガと日常の景色

3日前

宮崎おすすめドライブ

仏桑花 * チェンマイ俳句毎日

2か月前

夢の中へ連れて行って

【波照間島に住んでみた思い出⑤】離島暮らしの相棒、ウクレレとの出会い♡

北半球を飛び出したら、南の島の神様に出会った

4か月前

道草写真館(8回)

【純喫茶巡礼】さぼうる@神保町〜在りし日を思い出すパワー感〜2025.1.22追記

大人のフィジー留学 ⑯沖へ

『おじゃったもんせ』鹿児島 一泊二日、1日目

2か月前

大人のフィジー留学 ⑬離島を楽しむ

1か月前

カンボジアで定番の朝食の1つに、「炭火焼きチキン」シンプルで香ばしい味わい! 魚醤やヤシ砂糖、大蒜、オイスターソースを混ぜ合わせマリネ液を作り浸し、炭火でじっくり焼き上げます。 練乳を入れるお店もあるとか!? 付け合せは酸味の効いたカンボジアピクルスと、特製の甘辛いタレを好みで。

1か月前

セーター * チェンマイ俳句毎日

3か月前

懐かしき『熱い夜』

南国の冬が寒い。 例年「涼しい日は3日間だよ」と言われる、タイ東北地方。 年末から朝晩15℃前後を推移する日が続いている。 今朝は厚い雲に太陽が隠れて、気温が上昇する気配がない。やれやれと、日本用ヒートテックを着込んだ。 来年は日本から暖房装置購入を、、と 頭を悩ましている。

大人のフィジー留学 ⑮ランチタイム

1か月前

今日は急に意識を失う眠気がして、2時間程昼寝をした 南国リゾート、浜に超高層ホテル、その隣になぜか冬の森に生えてそうな針葉樹が生い茂っている 男女2人ずつのグループにいて、口紅投げあって、メイドさんに怒られる夢をみた メイドのおばちゃん、怖かったなぁ #夢 #昼寝 #南国

タイ ドラゴンフルーツ

3か月前

牛肉ロックラッ:គ្រាប់ឡុកឡាក់ のKreab loklak はサイコロの意味を持つ。 クメール伝統的料理の1つで観光客にも大人気! 一口サイズに切ったカンボジア産牛肉に甘辛いソースで味付けし絡め炒めた料理。 黒胡椒とライムを混ぜたタレで味を調えて食べます。ご飯との相性はバッチリ!

2か月前

かつ飲み物探検隊【冬の南国気分‼︎セブンプレミアム果汁100%パイナップルジュースの魅力‼︎】

2か月前

マンゴーの季節。市場の果物屋さんにたくさんぶら下がっていました。日本人の皆さんにも一番人気な harum manis という品種です。

《詩》島唄

2週間前

グァバの木

大寒波

2週間前

マンゴーと海のまち・日南市!空き家売却でリゾート需要を狙う方法

人生に疲れたら、ゆるく楽しいマレーシアへ! と思った出来事3つ

セブ島ガイド&楽しみ方6選

5か月前

塩漬け蟹のパパイヤサラダ。 熟する前の若いパパイヤの果実を使った1品。 甘みがほとんどなく癖のない味、 食物繊維が豊富で、消化酵素を含むため消化を助ける効果もあり。 個人的には「ささがき」の切り方で食感を楽しむ。人参や空芯菜、白ナス、トマト、とうもろこしや塩漬け蟹、他を加える。

2か月前

小動物に 爬虫類 魚類 食虫植物という変わった展示会 マレーシアAQUATIC EXPO に行く🚗³₃

【黒糖焼酎】たかたろう

大人のフィジー留学 ⑫いきなり休日

1か月前

【Midjourney】南国おニャン☆プロンプト無料公開

3か月前

グアム旅

【ミニチュア】マンゴーかき氷

4か月前

南国の午後

他人様