「船橋のなし(グミ)が美味しかった話」 先日、JAいちかわ、千葉工業大学、カネカ食品株式会社が協力して作ったグミを食べましたが、とても美味しかったです。 (ラブレ乳酸菌が24億個も入っているそうです。) 千葉県のコンビニに売っていたので、是非食べてみてください。
そーだ!千葉工業大学のハナノナってアプリ、とっても使い勝手もよいよー💙iPhoneと他のスマホだとダウンロード方法が違うから、そこだけ注意⚠️でもね、子どもたちともお花の勉強して、楽しくしたいから😊 (参考) https://www.sankei.com/article/20211213-DFNHRJCCM5E5TGI2G6CMJ6NNBQ/
千葉工大の「web3概論」本日2回目。受講生がDiscordに入っての講座形式。受講生同士で教え合ったり、情報を一瞬で共有できたり。情報を受講生同士で持ち寄るので情報量も多くなるのが凄いです。講座の後の「おしゃべり会」も。講座の振り返りだけでなく、新しいアイデアも生まれたりして。