
9週目:視覚的にメッセージを伝えるプレゼンテーションを制作してみよう
こんにちは!TAの石塚です。
第9週の今日は、プレゼンテーションの資料制作を行いました!
今回は私も伝えたいことや情報を整理し、魅力的に見えるように記事内容や見せ方を工夫してみました。
◼️プレゼンテーションってなんだろう?
プレゼンテーションとはあなたが誰かに送る「プレゼント」そのもの!

◼️資料の制作要件
各自で選んだ動くおもちゃの特徴を分かりやすく プレゼンテーションする資料を制作する
コンセプトを明確にする
- 対象やターゲットなどを明確にする
- 伝えたいポイント(メッセージ)を明確にする
- 話の構成(ストーリー)を明確にする
- 文字だけではなく、イラスト、図解、アニメーショ ン、写真などを組み合わせ、おもちゃの特徴が伝わ るように工夫する内容を理解できるようにする
内容に納得できるようにする
発表時間は3分
◼️ワークの流れ
ワークの流れを簡潔にポイントを絞って伝えられるように工夫しました!

◾️プレゼン資料制作の参考
Adobe社が出しているこちらのウェブサイトは見せ方の例もあり、参考になるかと思います。ぜひ目を通してみてください!
◾️課題について
動くおもちゃの特徴を分かりやすくプレゼンテーショ ンする資料をmanabaに提出してください
manabaのレポート「おもちゃの特徴を伝えるプレゼンテーション」に提出
ファイル名は学生番号に変更する
ファイルはpptxまたはPDF形式で提出
提出期限:6月24日(月)9時までです
振り返りシートを提出する
授業内容を忘れないうちに、早めに提出しましょう
◾️持ち物について
制作したプレゼンテーション資料
パソコン(パワポ、keynoteなどのツールをダウンロードしたもの)
次回は6月24日(月)9時からです!
来週は発表会です。自分が選んだおもちゃの魅力が伝わるように資料制作をしましょう。発表練習も忘れずにしておきましょう。