2025年1月15日の宇宙開発関連ニュースまとめ
月面着陸へ再挑戦 打ち上げ成功 都内ベンチャー企業 | NHK
衛星・AI・人間の「宇宙水道局」 天空から水道管の漏水リスク診断:朝日新聞デジタル
失敗しても前向きだったチーム ispaceが月へ再挑戦するまで:朝日新聞デジタル
HAKUTO-R、月探査へリベンジ 着陸船、米国から打ち上げ成功:朝日新聞デジタル
星空と宇宙:見える?見えない? 地平線すれすれの1等星「カノープス」を撮る | 毎日新聞
他の星に持ち込みも持ち帰りもダメ、「惑星保護」という考え…除菌やふき取りで微生物やDNA排除 : 読売新聞オンライン
国際宇宙ステーション後継機、日本も民間主体で参画へ…民営で施設設置し宇宙ビジネス後押し : 読売新聞オンライン
民間で日本初の月面着陸に挑む「レジリエンス」、5月末到達へ…一度遠回りして月の周回軌道に : 読売新聞オンライン
アイスペースの月着陸船、15日午後打ち上げへ 日本企業では初の月面着陸成功へ:産経新聞
アイスペースの月着陸船、米国から打ち上げ ロケットからの分離を確認へ:産経新聞
宇宙ベンチャー・アイスペースの月着陸船、打ち上げ成功 日本企業初の月面着陸目指す:産経新聞
「今度こそ月面着陸成功を」アイスペースの袴田武史CEO、打ち上げ成功で意気込み:産経新聞
「やった、月に行けるぞ」 アイスペースの着陸船、打ち上げ成功 日本企業初の月面着陸へ:産経新聞
アイスペース、着陸も成功なら日本企業の存在感向上 宇宙ビジネス市場での地位構築へ:産経新聞
民間月着陸船、米で打ち上げ ispace、再挑戦へ | 2025/1/15 - 共同通信
クリエイティブ企業のロフトワークらが小惑星「アポフィス」探査プロジェクト始動–2029年4月に最接近:UchuBiz
スペースX、「ファルコン9」で131機の衛星を打ち上げ–過去2番目の記録:UchuBiz
【速報】ispaceの月着陸船「レジリエンス」が月に向けて打ち上げ成功–従業員や家族が見守る中:UchuBiz
ロサンゼルス山火事でNASA「深宇宙通信網」管制室が無人に–1963年開設以来初めて:UchuBiz
原始銀河は球状星団の先祖? - アルマ望遠鏡とJWSTが134億光年彼方に新発見 | TECH+(テックプラス)
アークエッジ・スペース、新開発の6U衛星汎用バスを採用した小型衛星2機の打ち上げに成功 | TECH+(テックプラス)
ispaceの月面ランダー「RESILIENCE」が打ち上げ成功、2回目の挑戦に出発 | TECH+(テックプラス)
SpaceX 、7回目の宇宙船「STARSHIP(スターシップ)」 飛行試験を1月17日朝7時(日本時間)に予定。ライブ配信を予定:DRONE
ispace、ミッション2 マイルストーンのSuccess 2「打ち上げ及び分離」に成功。月周回軌道を目指す:DRONE
16万年に一度の明るい彗星、観測のチャンス到来です | ギズモード・ジャパン
NASAの衛星、出現したらすぐ消える“幽霊島”を観測 | ギズモード・ジャパン
改良型「スターシップ」まもなく打上げ 飛行試験も"加速" - Impress Watch