やってもやっても、好転しない 誰にも 理解されない。。。 だけど、独りでアレ も コレ もやらなきゃ生活が回らない・・・ そんな見えない圧に押しつぶされて ・・・見えないはずだよ そんなものは、わたしの妄想なんだもん・・・・
(昨日の続き)何の引き継ぎもなく、突然辞めたら、周りの人がどれほど混乱するか、想像してみたことはありますか? 人生も同じ。 だからエンディングノートは、あなたの人生の大事な引き継ぎ書なのです。 なくても何とかなるだろ、は、誰かが死ぬほど頑張って何とかしてるだけです。
エンディングノートは、人生の大事な引き継ぎ書です。 「特に引き継ぐことはない」というのは、勝手な思い込みです。 転職するにしても、定年退職するにしても、あなたが担当していた業務内容を、誰にも、何も、引き継がず、突然辞めたら、周りの人たちどうなると思いますか?(続きは明日)
漫画『住みにごり』のセリフ『何考えてるかわからないのは会話をしてないからだろ。』『あいつの話も聞いてないのに、勝手に自分の中で怪物にするな。』にギクリ...。相手を知るために、何から聞いていいのかわからず、知らない人ばかりの中で勝手に縮こまって怯えてる。何話せばいいんだろ...🥲︎
趣味について 男性の趣味といえば、 釣りやキャンプ、バイクや車の改造など一つのことを突き詰めるもの。 女性の趣味といえば、 買い物やグルメなど行動範囲が広いもの。 収入が少ない僕は、後者の趣味やインドアの趣味が多い。
実は今年から職場での立ち位置が変わり、初めての業務を担当することに。始まって実質一週間の昨日、色んな積み重ねで周囲の笑い声や話し声等から悪い想像を膨らませ、不安爆発して号泣。原因は私自身の思い込みなので、心配してくれた方へ誤解を解くべく説明したものの…まだまだ心の鍛錬の余地有り🥲︎
クワイヤーで初めて横で歌ったアフリカ系の女性。長身の堂々としたアフリカンビューティー。ブルース調に格好よく歌うのを期待したら,下手だった。「アフリカ系=歌が上手い」は「日本人=空手をする」と同程度の私の完全な偏見だと気づきました。
【生き方のコツ💬】 恩着せがましさの裏に潜むもの それは 相手を悪者扱いする 激しい思い込みと 強迫的な自己犠牲 加えて 見返りに対する厚かましい程の執着だ