「すぐやったほうがいいが、優先度は低い仕事」ばかりする人。 「すぐやるべきであり、かつ優先度が高い仕事」に挑戦する人。 どちらが良いのかは一目瞭然だが、前者のような働き方をする人は多い。 分かりやすい仕事より、求められていることを見極めた仕事が重要。
俺がゆっくり動いて見える時と早く動いて見える時の差があるのは、ゆっくり動いている時は頭の中に集中が行っていて目の前のことより頭の中の優先度が高くなっているから。早く動く時は頭の中の優先度が低くて頭をほぼ空っぽの状態にして一気に動いているから。環境の適応の逆を行う傾向があるんだな。
生産性も低いうえに優先度も高くない、 何なら別にやらなくてもいい仕事を 誰よりも一生懸命たくさん頑張る ――― 「貧乏暇なし」という言葉の意味を現代風に考えれば きっとこんな感じだと思う。