見出し画像

仕事が思うように進まなかったのは、HSPの気質が関係していました

今日はとても前に進んでいる感じがしました…!

「私この仕事向いていないのかもなぁ」
 を言語化したときに

重要度高 × 緊急度低
のタスクが優先できていないことがわかり、
ある2つのことを実践してみたんです。


 緊急度高 × 緊急度高 を一旦放置し
 重要度高 × 緊急度低 に集中。


かつ、差し込み業務があっても

 10分以内に終わる⇨すぐに実施
 30分以上かかる⇨いつやるかを決め、放置

(本には今日中にやるって書いてありました😌
でも、そういうものが多く、結果的に1.5hくらいかかりそうだったから一旦放置🥳)


これがすごくよかったです…!
そして新しい気づきもありました。

私がいつも優先しがちだったのは

 緊急性は高いけど
 重要ではないタスク

ということ。


先にこれをやったら〇〇さんが楽になるなぁ
って思考もあり、、
放置し続けると少し罪悪感が( ´ ` )

(共感する方がいらっしゃったら嬉しい…!)


けれど、気にしていたら
本当にやらなきゃいけない事ができないので、
一旦放置します!


もちろん、時がたてば重要度は増す。
それは期日が迫るから重要度が上がるだけ。

数値を伸ばすために必要なことではなかった
ということでした( ´  ` )
(もう少し早く気がつきたかった…!)


まだまだ
改善できるところはありそうですが

一旦前に進めているということで
今日は自分を褒めて寝ます。笑


皆さまもお疲れさまでした(ノ*˙˙)ノ =͟͟͞͞🥮

いいなと思ったら応援しよう!

りん | HSP×INFJ
いつも読んでいただきありがとうございます(*´  `*)♡

この記事が参加している募集