人気の記事一覧

自分のために生きて何が悪い

子供が「志」を抱くには、大人の喜びが必要

人のために #1711

恩返しでなく、恩送り。

5日前

「誰かのために」と思えなかった理由ぐるぐる

2週間前

自分で自分の価値を下げないで。自分はとっても価値があると、常に思って生きよっ!今日もきっと誰かの何かの役に立っているはず*ˊᵕˋ*BTSのLightsって曲の『自分で自分の価値を決めてしまえばいいんじゃない』っていうこの部分が好き♡ https://youtu.be/eaUpme4jalE?si=jtqiUfZ3yBGJlLXb

#009 透明な導き手と向き合うこと

#003 全力でやることの意味

2週間前

寄り添ってもらう

5か月前

No.4 空想に手を伸ばして、手元に持ってくること

1か月前

あなたの行動がどこかの誰かを助けている

#013 幸せの種まき

トルストイに学ぶ菩薩の生命。

4か月前

#008 心を開いて、人と交わって生きること

#012 何かを手放していくことは本当の心の行動が必要

本当に相手の役に立ちたいならば「人知れず」より「報連相」してから行動する

5か月前

#001 感謝をすることの大切さ

3週間前

#007 空想に手を伸ばして、手元に持ってくること

2週間前

組織の「GIVER」が未来を救う?人材育成を後回しにする会社に未来はない理由

お金、お金と思って動くよりも、お金のことも忘れ、人の喜ぶこと、人のために動くことが自分が、心から嬉しいということに気付いた。子供の頃を思い出して、娘と従姉妹と自分の3人で、芋掘りと、渋柿取りをした。 掘りながら子どもの頃の話とか、亡くなった叔母の話とかして、懐かしく、楽しかった。

4か月前

No.5 透明な導き手と向き合うこと

1か月前

No.8 想いの形を真剣に見ている

1か月前

『神秘十字線』あるからかな?

#004 後悔は繰り返さない為にある

2週間前

虚無感のキミ。

6か月前

No.7 幸せの種まき

1か月前

優しさが裏目に出ることもある?それでもボクが "一日一善" を続ける理由!

2週間前

働く目的

祈りとは、自分のためにではないことを知る。穏やかな日常を過ごしてもらいたい。そう祈りを捧げる。祈りとはそういうものなのかもしれない。

はじめまして! ペン

4か月前

No.9 今日の一歩はいつか何かに必要な一歩

1か月前

「人の役に立ちたい」

7か月前

365日で強運をつくる言葉「情けは人の為ならず、回り回って自分の為となる」Day42

1か月前

4.一粒万倍にして返す

3か月前

6月は、自分を後回しにしていました

"人のために"と素直に思えない時

全く甘酸っぱくない青春の思い出

1か月前

サイゼリヤの法則① 読書記録

なぜ他者を助けると、自分の人生がうまくいくのか?科学が示す幸福と成功の法則

¥100
3か月前

「利己」と「利他」のバランス

2か月前

「私の趣味を紹介」(編み物や裁縫編)

8か月前

「いつも私ばっかり」「こんなに考えてるのに」の真実

3か月前

自利利他

365日で強運をつくる言葉「人生は明日何が起こるかわからない」Day80

5日前

自己犠牲を終わらせる

【利己から利他へ】

2か月前

傷付けない < 笑わせたい 【詩のようなひとりごと】

学者と武士-Scholar and samurai-

9か月前

誰かのために書こうだなんて微塵も思っていない

10か月前

あなたの使命は何ですか?