看護師ボウズ

看護師6年目/ FP3級目指し中/ 好奇心旺盛/ENFJ(主人公)/目的は知識のアウトプットをして人の為になる知識を提供する

看護師ボウズ

看護師6年目/ FP3級目指し中/ 好奇心旺盛/ENFJ(主人公)/目的は知識のアウトプットをして人の為になる知識を提供する

最近の記事

マッキンゼーで当たり前にやっている働き方デザイン② 読書記録

こんばんは、初めて昨日ノート投稿連続記録が途切れてしまいました。 転職活動を通して自分が今一度どういうキャリアを歩んでいくべきか真剣に考えておりました。自分と向き合う時間必要です。 需要があるかわかりませんが転職活動を通じて得られたものを今度ノートにアウトプットしたいなと思っております。 では戦略的に自分のキャリアを積む事ができるように引き続きまとめていきます。 ○相手の靴を履いて、そこからの視点で自分の価値や強みをバリューに変換できれば戦略的な「働き方デザイン」ができる

    • マッキンゼーで当たり前にやっている働き方デザイン① 読書記録

      今まさに転職活動中の自分にとって働き方デザインは考えないといけない状況の中で一流企業の働き方デザインはどうなっているのか気になり本を読んだのでまとめてみます。 ●「働き方デザイン」=生きることを楽しむための設計図 ○「今生きている」ことにフォーカスして自分が何をしたいか真剣に考え、行動する →やれなかったことややらずに過ごしてしまったことを後悔しないように  生きる ○「ワークアズライフ」として働くことを自分の人生でやりたいこと、  目指したいこと同一に考えるのが本来の

      • サイゼリヤの法則② 読書記録

        名言だらけのサイゼリヤの法則です。調和・努力・法則についてまとめていきます。 ●調和 「目の前にあるものが最高」と思える人ほど遠くへ行ける ○目の前のことを生かすだけでみんなが幸せになる、最高の状況に転じることができる ○人生はいま目の前にあるものからしか拓けない ○嫌なことが起きたら「ありがたい」と喜ぼう ・嫌なことは自分でタネを蒔いているのだからそれは自分で乗り越えられる  程度の試練である →それをクリアすることで必ず成長できる ○近くにいる人を大切にすること

        • サイゼリヤの法則① 読書記録

          安くて美味しいサイゼリヤが私は大好きです。 そんなサイゼリヤがどうやって繁栄されてきたのか、ノウハウをこの本でのぞいていきます。 ★「自分中心」から「人のため」へシフトする事が重要 →「人のため」に生きれば全てはあなたに味方する ◎利他 「サイゼリヤの料理は不味くて高い」 :お客様に喜んでいただくには決して現状に満足してはいけない。欠点が  分かるからこそ日々改善する事ができる →どこに改善・改革の余地があるかを把握せずして進化していくのは不可能 ○ゴールを決めてから帳

          【世界一役立つ論語の本⑤】 読書記録

          今回はラスト! 「より素晴らしい人間になる論語の言葉」についてまとめていきます。 ①ミスを激減させる方法 《過ちて改めざる、これを過ちという》 :過ちを犯してしまったら、すぐ其の過ちを認め、悔い改めるとやり直しは  きく。過ちをそのまま放置していると取り返しのつかないことになる =失敗は悪ではなく、本当の悪は反省していない心である ②利他の心を持つ方法 《己達せんと欲して人を達せしむ》 :自分が成功したいと思う前に、他人を成功させるようにサポートしよう =仲間のことを思い

          【世界一役立つ論語の本⑤】 読書記録

          【世界一役立つ論語の本④】 読書記録

          今回は「会社・仕事」ですぐ使える論語の言葉についてまとめていきます。 人生の時間の中で多くの時間を占めているのが仕事だと思います。どんな意識をしていけば人格が形成されるのか、やりがいにもつながってくると思いますので是非見てください! ①伝える力を伸ばす方法 《巧言令色、鮮なし仁》 :口先だけで「型通り」の話し方をして近づいてくる人の本心は、利己的で  自分の利しか考えていない =人から気に入られそうな風貌で調子の良いことばかり、甘い言葉で  近づいてくる人には警戒する必要が

          【世界一役立つ論語の本④】 読書記録

          【世界一役立つ論語の本③】 読書記録

          今回は「楽しい・賢い学び方がわかる論語の言葉」についてまとめていきます。 大人になってようやく勉強することの大切さや楽しさを実感する日々です。 それが実際本当に学びにつながっているのか考えさせられました。 勉強する姿勢も変わってくると思うので是非まとめを読んでみてください。 ①創造力を高める方法 《学びて思わざれば即ちくらし。思いて学ばざれば即ち殆うし》 :書物や友人たちと交流することによって知識を深めても、得た知識を  理解し自分自身の知見を持たないと、その知識は何も意味

          【世界一役立つ論語の本③】 読書記録

          【世界一役立つ論語の本②】 読書記録

          おはようございます。 今日は「人間関係に悩まない・迷わない論語の言葉」についてまとめていきます。いつもnoteに掲載する前にノートにまとめてから書き上げるのですが倫理的な面で考えさせられるなと改めて実感しております。 ①人から嫌われない方法 《己の欲せざるところは、人に施すところ勿れ》 :自分がして欲しくないと思うことは、相手に対してもやってはいけない =自分自身の価値観と相手の価値観は異なるもののため相手の気持ちに立って考えることが大事  ・「仁」=人を大切に思うこと→人

          【世界一役立つ論語の本②】 読書記録

          【世界一役立つ論語の本①】 読書記録

          「論語」は昔から伝わる教えですよね。 この本の表紙に【この一冊で、人生が豊かに味わい深くなる】と書かれており一目惚れして手に取ってみました。人生を歩んでいく上でとても大切な教えが詰まっていたので何回かに分けてまとめて行きます。 ○論語とは ・孔子がその弟子と交わした言葉や孔子の言動を弟子がまとめたもの。 まっすぐしっかりと生き抜いていくための本。「幸せ」を感じる力、「幸せ」を創る力=「仁」が人間に本当に必要なものであると定義されている。人を大切にする思いが貫かれている。

          【世界一役立つ論語の本①】 読書記録

          【仕事の最強原則】 読書記録

          仕事ができる人はどういう思考でどういう行動をしているのか気になったのでこの本を読みました。 「小手先のテクニック」だけでは意味ないと思いますが、できる人の思考を盗んで知った上で行動することは自分の成長を加速させるなと実感しているので自己啓発系の本が多いです。では早速まとめていきます。 ○仕事におけるライバルは自分自身 →人と比べても意味がない「自分が成長できているか、目標を達成できているか」を見る事が大事 ○一に体力、二に気力、三に能力 →徹底的に準備する事で「自信」が自

          【仕事の最強原則】 読書記録

          【伝説の外資トップが説く成功の教科書②】 読書記録

          おはようございます。昨日の続きをまとめていきます。 ○仕事は自分のスキルを磨き上げ、人間や見識を広げてくれるもの  ①自分がやりたいこと、好きなことを仕事にしている  ②自分のやっている人から評価・感謝されていて、社会的意義があるという自信や誇りを持てるとき  ③仕事が納得のいく収入に結びついている →やりがいにつながる ○上司をマネジメントする ・理想は5:5の影響力 →積極的に上司に働きかけて自分やチームの成功に導く ★報連相の徹底で信頼関係を構築する  半年から1年

          【伝説の外資トップが説く成功の教科書②】 読書記録

          【伝説の外資トップが説く成功の教科書①】 読書記録

          「仕事をするなら会社に貢献して成果を出したい」と思います。そしてその過程で自己成長できている実感を得られる事がやり甲斐だなと最近思います。自分の才能は自分で引き出して伸ばすしかない、と思いつつもどうしたら良いかわからずいつの間にか仕事がルーティン化して成長の機会を逃している気がしたので成功者の本を読んでみました。これから2部に分けてまとめていきます。 ○願望ではなく目標で動く ①長期目標  例:45歳までに社長になる ②中期目標  例:3年以内にマーケティングのナンバーワン

          【伝説の外資トップが説く成功の教科書①】 読書記録

          【好きなことだけで生きていく】 読書記録

          人生一度きり。だからこそ後悔したくない。そう思うと好きなことだけで過ごして生きたい。 自然な考えだと思います。しかしそれを実現できている人は日本人では少ないと言われています。私もそのうちの一人です。 休みはとても幸せなのですが仕事がどうも耐えるのものになっています、、、。 好きな事だけで生きていくためにどうすれば良いか背中を押されるなと思った言葉をまとめます。(ホリエモンさんのサロンの紹介については省略しています) ★人生は楽しむためにある ・人生の多くの時間を構成する仕事

          【好きなことだけで生きていく】 読書記録

          【言葉の力を作る本②】 読書記録

          今回はエピソードノートの内容を中心にまとめてみました。 面白い話ができるように休日まとまった時間でエピソードノートを作ってみようかなと思っています。 ★エピソードノートとは  ①左上のページに自分の年齢、右上には西暦と年齢を書く  ②左ページにはその一年の自分のエピソード(恥ずかしい事も含めて)を      書き、右のページには社会で起きたことを書く  ③今の年齢から遡って書く →過去を振り返ることで未来の自分が形成される   ・その年にあった自分のエピソード  例:どんな

          【言葉の力を作る本②】 読書記録

          【言葉の力を作る本①】 読書記録

          言葉の力ってなんだろう。 興味をそそられるタイトルだったのでこの本を取りました。そもそも興味を引くタイトルも言葉の力に吸い寄せられたんだなと読んだ後に気がつきました。言葉んの素晴らしさを前編と後編に分けてまとめたので読んでいただけると嬉しいです。 ●言葉があなたを作っている ・言葉=人:言葉はその人の人生、姿勢、考え方、目配りの広さ、深さ、       暖かさが反映されている ・現代伝える手段は言葉や文字から画像、短文投稿、スタンプへと変化して  いる ★全世界の約600

          【言葉の力を作る本①】 読書記録

          【人を動かす質問力&聞く力】 読書記録

          人とコミュニケーションを取るうえで聞く力が信頼関係を築く力になっているなと常々思います。 今働いている職場では日々コミュニケーションエラーが起きておりチームとして機能していない状態が課題です。信頼関係構築が出来ていないため早期退職者も多い職場環境をどうにかして良くならないかと思い読んだ本です。 ★聴く力で『全て』の人間関係が好転する  →相手に上手く話をさせるスキルを身につける  ①1つ質問したらそれをとことん深めていく   例:「例えば?」「具体的には?」「他にはどんな事

          【人を動かす質問力&聞く力】 読書記録