人気の記事一覧

【陽だまり日記】リボベジ、はじめました。

2日前

リボべジアゲイン

リボベジ #やってみた「小松菜」 250216

休職日記:もう半年

3週間前

【栽培記録 リボベジ編】 ・三つ葉 かなり立派な根が付いた三つ葉に出会合いました これは植えるしかない! ぼら土で水耕栽培開始🌱 根付いてくれますように

ベランダに小ネギを植えた日

BEFORE & AFTER

5か月前

小松菜の根元だけを水に浸しておくと根っこが生えて やがてどんどん葉っぱが生えて再生するらしい。 そんなリボベジ(リボーンベジタブル)を 軽い気持ちで始めてみたら もう可愛くてたまらない😆 「食べ物じゃなくて家族だから!」 と家族に言って呆れられている。

8日前

生きろ2

+6

畑日誌、現代農業、ブーツ、菊芋整理。

2か月前

10月24日 あさごはん

リボベジに挑戦しています。左から、サラダトリオ、小松菜、白ネギ。豆苗以外は初めて。サラダトリオは土と根つきで98円、5日目ぐらい。小松菜は3日目。真ん中の若葉が伸びてきた。白ネギは昨日から水につけてるけど、成長が早い。暖かくなったら、レタスは植え替えたい。

20時間前

12月に植えた子たち🌱

リボベジ🌱 あんまうまく行ったことない笑 今回は食べれるくらいになるかな 私もリボ雨になりたい 自信無い どーやって生きてくのか? わかんねぇ 40代後半の女なんてもう 楢山節考なんかな…😢 子供から捨てられるんじゃなくて 国から捨てられちゃった

10月18日 あさごはん

リボべジ(失敗)

家庭菜園(2024.10.8)

4か月前

冬でもOK!初心者向け水耕栽培で節約生活をスタート

セロリの芽を育ててみる

12日前

ダイソー元肥入培養土×ほうれん草(プランターなし)収穫失敗理由は4つ?【家庭菜園7】

【リボベジ】育てたものの使い道がない!?にんじんの葉の食べ方2選

3か月前

寒い冬こそおすすめ!寒さに強いリボベジで節約&エコな家庭菜園

たしかまだ暑い頃、頂いた立派な水菜。 食べた後の、茎?芯?でリボベジ。 庭に植えただけ(笑) いくつも植えて一つだけだけど、また水菜になりましたー(*´︶`*)ノ 土って凄い👏野菜って凄い👏 地球ってすごーい😳‼️ ここは、ただの庭の土😎

【講座】ポイ活からはじめよう~楽しいリボベジ講座〜 / 講師:良原リエ

見るだけでワクワク、ステキな庭図鑑に出会いました

4か月前

ここ数日はいい天気 西向きの台所 午前中はそんなに明るくないのだが ネギの根っこに大葉の葉 古い木製窓の型ガラス越しに 陽光に映えて鮮やか 光の色に春の足音を感じます

リボベジ

3か月前

家庭菜園(2024.8.10)

6か月前

【注目】ビオトープが自給自足を可能にする省スペース農園

5か月前

水を毎日かえるだけ!室内で人参の葉をリボべジしてみた【家庭菜園6】

家庭菜園(2024.6.12)

8か月前

【イベントのお知らせ】10/19(土)20(日)開催!秋のリボベジワークショップ

【再生栽培①】元手ゼロ円で育てたネギを食べてみたい!

マスクとリボベジ

7種類の野菜で再生栽培(リボベジ)にチャレンジしました!

それぞれの春

野菜の可愛さ

6か月前
+2

くいしんぼう漫画家コミックエッセイ 『気ままにうまうま』 【2口目】

リボーンベジタブルと朝活

8か月前

リボベジ(+水耕栽培)やってみた

8か月前

ちょい足しにちょうどいい、ベランダ産葉物野菜

+7

平和的解決

+2

リボベジ家庭菜園

エアープランツ、そして再生栽培。

生活保護以下で暮らしてるアラサーの食事を晒していく。

¥100
4か月前

ダイソー元肥入培養土(かるい土)で小松菜をマルチありで育ててみた【家庭菜園4】

2024/4/30(火)じゃがいもを植え付け

9か月前

タロだよ🙂春の光が気持ちいいね✨ このお野菜さんたちはもう食べられちゃったよ🥬今はダイコンとミツバだね。 それから今日は、お外にミニトマトがふえたよ🍅とれるかなとれるかな😌楽しみに待ってようね。

10か月前

ダイソーの元肥入培養土3Lプランターなしでチンゲン菜をリボべジしてみた【家庭菜園3】

+3

食べたデーツの種が発芽(いや、発根だった)!

5か月前