和歌山食と暮らしプロジェクト
コンポストに関する話題をまとめています♪
わかやま循環計画DAYの詳細について
家庭で使い切れなかった食材をもちより、メニュー考案・調理をする取り組み→0円キッチン、もったいないキッチンについての記事です。
食品ロス削減を目指し開発したマスキングテープの話題です。 マスキングテープを使って食品ロスを減らす方法などをまとめています。 みなさんのユニークなアイデアや改良の様子もあわせてご紹介していきます。
和歌山で暮らしを豊かにするために活動されている方々をご紹介します。
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 和歌山市内にはたくさんのNPO(非営利団体)・ボランティア団体が、 まちの活性化や文化活動、地域課題解決のために活動しています。 まちのためにがんばるNPO・ボランティア団体が ガーデンパークに集まり、 市民のみなさんに活動をPRします。 活動
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの おりく(♂)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 和歌山 食と暮らしプロジェクトでは、日々食品ロスを減らす取り組みを行っています。 その取り組みの一環で、食品ロス削減を手助けするアイテムとしてオリジナルのマスキングテープを作成しました。 イベントごとにそのマスキングテープを配布しており、本記事
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの てらみ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 和歌山食と暮らしプロジェクトでは不定期で「リアルもったいないキッチン」を開催しています。 リアルもったいないキッチンとは、家庭で余った食材や貰いすぎて消費しきれないもの、賞味期限間近なものを持ち寄りみんなでお料理し、廃棄せずに楽しく消費するイベ
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 収穫の秋ですね! 皆さんはさつまいも堀り、しますか? 畑で育てていてたり、 イベントなどで収穫したり、 子どもが保育園や幼稚園、小学校でお芋堀りをしてきたり… さつまいもが家に入ってくるご家庭も多いと思います。 さつまいもは日持ちもするし、
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 皆さん、食品ロスという言葉はご存じでしょうか? 私達が普段食べている食べ物は、 生産して加工したものを輸送して、 販売して、私達が消費しています。 その過程で、いろいろな理由で捨てられてしまう食品のことが食品ロスです。 以前にも記事で取り上げ
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの おりく(♂)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 本noteではコンポストの話題をしばしばとりあげます。 コンポストでできた堆肥の効果についてはなかなかとりあげられなかったので気になる方も多いのではないでしょうか。 特に、堆肥を使うことにより、せっかく準備をした植物が育たなかったら……という不
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの おりく(♂)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 和歌山食と暮らしプロジェクトではコンポストに関わる活動に力を入れており、百均で材料が揃い気軽に始められるひゃっきんコンポストやできた堆肥を回収する企画を進めています。 コンポストには生ごみから堆肥をつくり、それを家庭菜園などに使用することでま
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの おりく(♂)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 和歌山 食と暮らしプロジェクトは普段からコンポストについて取り上げており、ありがたいことにたくさんの方に実践いただいています。 コンポストは各家庭によって大きく環境が変わってくるため、記事で書いてあることや調べたことを行ってみてもうまくいかない
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 毎年大盛況な プレママ プレパパ 子育てわくわく応援フェア 今年は… 2024年11月3日(日)10:00~16:00 海南 nobinos で開催されます! 11月3日はいいお産の日…として、 プレママ・プレパパの応援したいとの気持ちで毎
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 天ぷら油回収実証プロジェクト 家で揚げ物に使った油を廃棄するなら、回収しませんか? 捨てるつもりだった油が、資源になったら…すごいですよね? 皆さんの家庭から出た廃油を集めて、飛行機の燃料にしようという働きがあります。 モニターを募集していますの
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの あや(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 今回は、最近私がモヤモヤしていた飲料水に対する疑問を、そのままタイトルに付けました。 というのも、「PFAS(ピーファス)で水道水が汚染されている」「ペットボトルの水はマイクロプラスチックが入っている」など、水に関するさまざまな情報を目にしていて
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 和歌山市では、様々な団体が日頃からSDGsに取り組まれています。 今回は、SDGs達成に向けて努力されている方々の想いや取り組みを身近に感じていただき、 生活において実践につなげてもらうため、 市民の皆様からの投票を紹介します。 ぜひ、皆様もいい
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの おりく(♂)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 和歌山 食と暮らしプロジェクトでは今年「おうちでできる ひゃっきんで揃うコンポストを作ろう!」(ひゃっきんコンポスト)などの活動を行い、コンポストを行う人を増やしたり、支援したりする活動を行っています。 もちろん我が家でもコンポストを行っていま
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの てらみ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 最近、我が家を騒がすお小さい子たちがいます。 それはコバエ。 思い当たる原因は、あります。 しかし、原因を潰す気力が今はなく、現れたコバエを1匹づつ手で叩いていくのみ。 叩いても、叩いても飛び回る子たちにとうとう我慢が出来ず、コバエホイホイを設
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの あや(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! みなさんは、「土(つち)」について考えたことがありますか? 土(つち)、地面や大地、土壌ともいえます。 道路を歩いていても、当然アスファルトの下には土が広がっていますよね。 毎日当たり前のように歩いていても、その土がどれだけ大事であるか、これまで
こんにちは! 和歌山食と暮らしプロジェクトの てらみ(♀)です。 このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に 「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに 「暮らし」を考えるヒントを共有していく… そんな取り組みをしています! 9月は防災月間です。 先日、Xでこんなポストを見かけました 「サッポロ一番って実は水だけで作れるんですよ 乾麺を水450ccに浸して25分くらい置くと麺がかなりもどる おまけに付属の粉末スープは水に溶けるようになってるのでスープも旨い 水さえあ