見出し画像

【リボベジ】育てたものの使い道がない!?にんじんの葉の食べ方2選

今回は、記念すべき私の家庭菜園第1号!にんじんのリボベジについて書こうと思います。(私のアイコンにもなっています。)

種や苗、特別な道具などは特に必要なく、いつでも気軽に始められると人気のリボベジ。
にんじんのヘタを水につけて育てているところ、皆さんもSNSなどで1度は見たことがあるのではないでしょうか。

でも、にんじんの葉ってどうやって食べたらいいのか...

私もあまり食べたことはなかったので、育てたものの観葉植物化しました。(しかも2回。笑)

そんな、ちょっと使い道に困る人参の葉の、おいしい食べ方がありましたので共有します!


リボベジとは?


リボベジとは、リボーンベジタブルの略で、野菜の再生栽培のことです。

スーパーで買った野菜のヘタや茎など、捨てる部分を水につけたり、土に植えたりして栽培します。
空き容器などを使って、お手軽に始められるのが魅力です。

スーパーで買ったねぎや豆苗の茎を、水につけて育てたことがある方も多いのではないでしょうか。あれもリボベジですね。

豆苗のリボベジ。100均に専用プランターも売っている。


にんじんのリボベジのやり方


育て方は簡単。

  1. にんじんのヘタを切り落とす

  2. ヘタを水につける。

以上です!

私は平たいゼリーの空き容器に、うすく水をはり、そこにつけました。
2~3週間ほどで葉っぱが再生し、それを収穫します。


使い道がわからず観葉植物化


育ててみたものの、どうやって食べようか思いつかず。
ただただ観葉植物として、土台にカビが生えるまで2ヶ月ほど育ててしまいました(笑)

そんな栽培日記をInstagramにアップしていたら、見かねたフォロワーさんが教えてくれた食べ方を紹介します!

にんじんの葉のおすすめレシピ


リボベジ、といいながら、私は2回とも食べずに終わりましたので(笑)
以下、後日栽培したベビーキャロットの葉で調理した写真です。

かき揚げ

こちらは、道の駅に野菜を出荷しているInstagramの相互フォロワーさんがコメントで教えてくれた食べ方です。
「葉はかき揚げてんぷらにするとおいしい」と。
(出荷した葉っぱ付きのにんじんが好評だそうです。)

材料
にんじんの葉
にんじん(本体)
玉ねぎ
さつまいも

私、料理が大の苦手でして、調理方法は割愛させていただきます(笑)

天ぷらなんて、毎回べちゃっとなるのですが、この日は、まぐれでサクっと揚がりました!

大晦日の年越しそばに乗せて。美味しかったです。

すき焼きの具として

年越しそばのかき揚げに使った後、葉が余りました。
やっぱり使い道がわからず、水を入れたコップに挿しておくこと2日。
その夜はすき焼きの準備をしていました。(お正月だったので、ちょっと贅沢に。)

もしかして、いけるのでは?

と、試しに残りの葉を全部、すき焼きの鍋にいれてみると…

いけました!!

にんじんの葉特有のクセが、春菊みたいな感じで、なかなか美味しかったです。


以上、にんじんの葉の食べ方でした。
(リボベジと言いながら、レシピ紹介はベビーキャロットの葉で、ずるした感がありますが。)

にんじんの葉はなかなか売っていないので、ぜひ自分で育てて食べてみてください!


いいなと思ったら応援しよう!