人気の記事一覧

アラン・ドロン『地下室のメロディー』

ふと「12人の怒れる男」って映画を観てみたいと思った夜

映画『日本のいちばん長い日』(1967)

3か月前

映画『サイコ』(1960)

5か月前

ホン・サンス「WALKUP」

4か月前

絵画と映画とファッションと

2か月前

ピーター・ボグダノヴィッチ監督 『ペーパー・ムーン』 : 完璧なラストシーン

オーソン・ウェルズ監督 『審判』 : ウェルズとカフカのミスマッチ

【クロサワ】🐎今年のカンヌ映画祭で上映される、4K版「七人の侍」のポスターが斬新!

【映画感想】M(1931)

4か月前

ロベルト・ロッセリーニ監督 『ドイツ零年』 : 少年の告発したもの。

ウィリアム・ワイラー監督 『ローマの休日』 : 『ローマの休日』論

チャールズ・チャップリン 『黄金狂時代』 : 「喜劇」と「ラブストーリー」の二側面について

映画『オリ・マキの人生で最も幸せな日』

4か月前

D・W・グリフィス監督 『イントレランス』 : ひと言でいうと「セットが凄い」映画

「夜の浜辺でひとり」「それから」ホン・サンス

6か月前

小津安二郎監督 『長屋紳士録』 : 戦後の窮乏生活と不人情

ジャン=リュック・ゴダール監督 『恋人のいる時間』 : 女がわからない。

「ラヴィ・ド・ボエーム」

7か月前

フランソワ・トリュフォー監督 『突然炎のごとく』 : 「恋愛もの」に見せかけた「男の友情もの」

フランク・キャプラ監督 『或る夜の出来事』 : 映画も色々、その楽しみ方も色々。

D・W・グリフィス監督 『國民の創生』 : 「映画の父」の深き呪い

映画時評:モノクロ映画「人生は四十二から」を観た。大推薦! もし観ることが出来る環境があるなら是非!

黒澤明監督 『天国と地獄』 : 善と悪と『罪と罰』

ロベルト・ロッセリーニ監督 『戦火のかなた』 : 「戦争の悲しみ」を描く 6つの物語

ジョン・フォード監督 『怒りの葡萄』 : アメリカが人道主義を掲げていた時代

ジュリアン・デュヴィヴィエ監督 『望郷』 : 戦前ロマン主義フランス映画の代表作

ジョン・ヒューストン監督 『マルタの鷹』 : 「非情」とは、こういうことさ。

Amazon Prime Video で往年のモノクロ映画を観よう(前編)

イングマール・ベルイマン監督 『第七の封印』 : 難解ではない。人間を描いただけである。

カール・テオドア・ドライヤー監督 『裁かるるジャンヌ』 : 「神と戦う」映画作家

VIDEO VIOLENCE RELEASINGブランドのフィル・スティーヴンス監督作品「LUNG(ラング)」(2016年)レビュー「「古き自分」を殺し続ける男。」

10か月前

ロベルト・ロッセリーニ監督 『無防備都市』 : ヌーヴェル・ヴァーグとリアリズム

エリッヒ・フォン・シュトロハイム監督 『愚なる妻』 : エリッヒ・フォン・シュトロハイム論

鬼才、クリスストファー・ノーラン監督の長編デビュー作!映画『フォロウィング』

Amazon Prime Video で往年のモノクロ映画を観よう(後編)

黒澤明監督 『野良犬』 : もっと注目されて然るべき、リアリズム映画の傑作

『淀川長治 映画ベスト100&ベストテン』 : 淀川長治が、テレビでは語れなかったこと。

ザンパノ

5か月前

クロード・シャブロル監督 『いとこ同志』 : 僥倖を呼び込む才能

ローマの休日 【モノクロ名作映画について】

1年前

小津安二郎監督 『お茶漬けの味』 : 小津的「理想の男性像」

ルイ・マル監督 『死刑台のエレベーター』 : 赤シャツ的「映画マニア」の御用達作品

ジュリアン・デュヴィヴィエ監督 『アンリエットの巴里祭』 : 潮目の変わる場所で

黒澤明監督 『椿三十郎』 : 「昭和」の理想と、そのジレンマ

アルフレッド・ヒッチコック監督 『疑惑の影』 : ミステリマニア登場す。

エリッヒ・フォン・シュトロハイム監督 『グリード』 : わが友、シュトロハイム!