見出し画像

風邪のツボ「風門」にカイロは本当にオススメ

毎日寒いです。
春まであと少しですが、冷えは大敵です。
基礎体温が低いのもあって、私はカイロがないと冬は生きていけません。

風邪(ふうじゃ)という風の邪気が出入りするツボ「風門」に、毎日カイロを貼っています。
首の付け根から少し下、肩甲骨の少し上あたりの位置で、背骨から指2本分外側の左右にあります。

イラストACでダウンロードしました!

冷えて冷えてしょーがなくて風邪ひいちゃいそうだなって時に、カイロを風邪のツボに貼る対策を知りました。
それまでは、お腹が冷えるからとお腹に貼ってましたが、風邪のツボに貼ると上半身が全体的に温まりカイロをはがしてからもずっと温かさが持続してるので、もう何年も冬は毎日貼っています。
化粧品にはお金をかけませんが、カイロにはお金かけてます。
家計に優しいお値段なので、お金かけてるうちには入りませんが・・・

「風邪のツボ・お腹・腰」に貼ったら風邪ひく確率はグッと減ると思います。
これもまた、小さな積み重ねでしょうか。

我が家は今冬コタツを購入して毎晩コタツに潜り込んでいるので、下半身も温まり大きく体調を崩すことなく冬の後半を過ごしています。

とにかく冬は、温める。

ただ・・・
コタツは入ってすぐ、意識がなくなっていくんですよね・・・zzz
何もはかどらなくなるのが悩みどころです・・・


いいなと思ったら応援しよう!