見出し画像

手三里

本丸は手三里か?!

痛みのため不眠はつづく

昨夜眠れず、サーフィン🏄の世界へ
友人が少し前に九州の治療院ですごくおすすめがあるよ、とリンクを送ってくれていたけど、見てなかったなぁと思い、目を通す。確かに良さそう。でも現実、船で小倉に渡りそこから電車で移動?することは今のわたしには不可能だと判断。
普通に歩けるってどんなに宝物なのかとまた思い知る。もう一つ都城にずっと会いに行きたい治療家の方がいるけど、同じ理由で今は難しい。

思考と言動の一致

そこで、近くの整体院を検索。休職していること、実家家族には心配かけるし、折を見てと先延ばしにしていたけど、ちょっとしたハプニングありリークされてしまった💦そこで父からアドバイス。昔、父も同じようになったが整体に行って治ったという。鍼灸受けてるし、その先生も柔道整復師やから、行ってるよと、話したけど、あとになり、他の選択肢も考えてみようかとサーフィン🏄自宅から車で5分のところがヒット。ここ、以前も行こうかなと思っていたところだった。口コミ、ホームページの感じに心が動く。朝になったら電話だけでもしてみようかな。なにせ、車で5分やし。で、連絡してお昼から空いてるというので早速行った。理学療法士でリハビリ職勤務後腰痛に特化して開業されたそう。若いが穏やかな感じ。筋肉の反応を見ながら問題のあるポイントを探るような施術で、今まで体験したことないやり方で面白かった。スパイだと思われるのも申し訳ないので、問診時仕事内容を聞かれたのでお恥ずかしながら訪問で鍼灸師をしている旨伝えていたので、正直に色々突っ込んだこと言えてよかった。恥ずかしさで言わなかったら、フラストレーションたまる。旅の恥はかきすて。30代で一人旅ができるようになって以降割とオープンになれ、若い頃は思っていることの半分も言えなくて、思考と言動が一致せず、そういうことが体に体調に悪影響を与えていたなぁと振り返る。そういう意味では今はオバさんになり壁を超えクリア。楽になった。歳を重ねるのはいい。若い頃には絶対戻りたくない。(今の経験持っていけるなら戻ってもいいかな笑そしたらまずは思考癖と身体の使い方をまず一番に変える笑)

話がそれた。

そう、それで、色々検知していくが、だいぶ拗らせてるからココというポイントが見つからない💦探しては指示通り体を動かしたりして前後で動きを比較して確認していく。(そういう評価はやや疑問と思ったりしていたんやけど、、そののち本丸に出会おうとは)

本丸?!に遭遇


腰や、足のポイントはああそこそこなツボが自分なりには納得感あったんだけど、最後に腕をと、肘下の手三里あたりのポイントで立位で体を動かすと、あ!伸びた!とピタリハマった感。自分では手首の外関というツボにあたりをつけ、足の臨泣と合わせて置き針とかはしてたんだけど、手三里だったかー。となんか自分の体で実験できて、面白い体験だった。

結論としては、行ってみてよかった。劇的ビフォーアフターみたいなことはなく、少し伸びたかなー?ぐらいな感じ。帰宅して食後はやっぱり瞑弦なのか激烈に痛くて絶望と痛みに涙でそうになる。。焦らず一歩一歩なことには変わりないけど。こちらの治療院さんは実費で少しお財布事情的に頻繁には難しいけど、教えていただいたポイントに自分でもはりきゅうしたり体の動かし方のアドバイスもしていただいたので、また思いついたらどうぞ、のこと。ゴリ押ししないのも好感もてる。学生の頃は治療院あちこち勉強のため行ってたけど、資格とってからはなんとなく気が引けて、知り合いのところにしか行かなくなっていたけど、たまには新しい治療受けてみるのもいろんな意味で勉強になるなぁ、と思った。コレも勝手な思考癖なんだよな。

少しづつでも可動域広げて、まっすぐ立つ、普通に歩けるようになる、痛みなく眠れるようになる。

評価すること

そうそう、昨日明け方やっとウトウトしてたら、夢かうつつか、誰か部屋に入ってきて、体の上に乗っかってきて、わたしは動けず、声も出せずで、、金縛り。体調悪い時時々こういう夢みてたなぁ。で、声がやっとでて自分の声で目が覚める。恐れ→腎→腰。教科書通りすぎっ!患者さんにも悪夢の相談受けることがあるけど、治療を進めていくにつれ、そういえばあの、誰かに追われる夢、最近見なくなった、なんて話聞いたら、ああ、それは体が良くなった証拠ですよ、なんて話していたっけ。わたしの場合、夢が見れるようになったということは少し眠れているということ。慌てない慌てない、ひとやすみひとやすみ、で一歩ずつやなぁ。

冬の養生

写真は去年の冬の畑に備えた準備。
昨年は米作りをしていたから無農薬の藁が手に入り、ホクホクで、ぶんどまめに養生。このぶんどまめ、本当によく育ち、春にたくさん美味しくいただいた。今年は畑に行くことができないから養生してあげれない。。いちごにも藁被せてあげたかったんやけど、、ごめんネ。ちょっと今年はお世話係の者が休眠中です。どうか元気に冬越ししてねとテレパシーを送る。


いいなと思ったら応援しよう!