人気の記事一覧

アンダルシア田舎での年末年始

嬉しいほうれん草

労働学生生活2  博士課程。When one door closes, another opens

労働学生生活2  博士課程。宙ぶらりん、その後

アンダルシア田舎と大阪、混ぜるな危険

冷え冷えの心にアンダルシア電車のすすめ

日本から届いたものたち。 嬉しいねえ!、嬉しいねえ! 何度も言い合った後、湯島天神で頂いたお札の前にお供えした。 おそろいの焼き物は、目にするたびにお二人との公式セカンドデートのことを楽しく思い出すことになるだろう。次は大阪で? のりまきさん、ポン子さん、ありがとう!!

アンダルシアと昔の自分のnoteに助けられる日

労働学生生活 ひとくぎり

労働学生生活(2学期後半終わるか)修士論文提出

スペインと犬の糞

労働学生生活(2学期後半何週目かわからない)かけぬける

労働学生生活(2学期後半もうすぐ終わる)走る阿呆、ロシオと初めてご飯

労働学生生活(2学期後半4週目)昨日確かに起き上がった私はどこへ行った!?

労働学生生活(インターン)~椅子は拭くもの、果物は目くらましの術で

煎茶が足りない en Roma

労働学生生活(2学期後半3週目)ふんばりどきとトルティージャララ

日本語とスペイン語の交流旅行 - カタルーニャ以外のスペイン編 まとめ

休みの終わりと今買わなくてもいいものと

不法占拠者を追い出せない法律(スペイン)

労働学生生活(インターン)~1歩は1メートル

修論はSofrito(https://note.com/tenyawanya55/n/nddb5bffd01e3)です!と夫が言った。フライパン(壁一面に貼った紙)に野菜(インタビューした人たちの声とフィールドワークでの観察メモ)を投入中(付箋に書いて貼る)。スパイスも必要かとPeppa Pigに登場願った。弱火で根気よく炒め続ける。おいしく仕上がりますように。

労働学生日記(2学期前半9週目)今学期振り返り1

ロバと吹き替えのコージ

労働学生生活(2学期5週目)インターン始まる

12月31日の夕方に

【現地人に聞くスペイン🇪🇸事情】サッカーと家族の間で自由を愛すラテンの国。スペインの物価や年収、働き方事情

労働学生生活(5週目)電車のドアが閉まらない、ストライキ、グループ内のわだかまりと

労働学生生活(4週目)sobreviviendo、プレゼン、後半の低空飛行と

労働学生日記(2週目)

昭和生まれが大学院の授業に持っていくべきものは(通学準備と持ち物リスト)

労働学生日記(3週目)シティライフとチュートリアルとスペイン語と

労働学生日記(1週目)

今週後半の癒し

2024年3月23日から Extremadura 5泊6日の旅行 - 日本語とスペイン語の交流会

2023年逆浦島日記1

私のしつこさと皆さまへの感謝(目指せ大学院8)

ひとまず到着(日本寂しがり中)

先週から一週間、noteから元気をもらう

一泊二日入院:全部本人、見ていない高校野球、上がれない台、眠くならない時間、本が読めなかった日

無事に終わり、ゆっくりしております。 見守ってくださったnoteの皆さまのおかげです。 ありがとうございます。

2023年 浦島日記3 忘れないうちに記しておきたい毎日の小さなこと

手術にあたって、夫の心配の方向

1回目の発表と「寿限無」(目指せ大学院7)