友達手作りのレーズンたっぷりシュトレンを食べ終わってしまった……。朝、ミルクティーとカマンベールに合わせると至福の味でした。次は、栗の入ったパン屋さんのシュトレン(義母がくれた)に移行します。運動頑張ります!
先日買ったシュトレンを食べ始めました🎄 このレーズンがぎっしりの断面!最高✨ これぞドレスデンの金ワッペン付きシュトレン、Dresdner Stollenです!! 去年食べた別のお店の金ワッペンのとも微妙に違うのが興味深いです。 今回買ったのはホロホロ系で、これもまた美味しい🤔
芦田珈琲さんからお土産にいただいた焼菓子つきみさんの焼菓子 左上から時計回りに シュトレン、グルテンフリークッキー、スコーン、シベリア シンプルで優しい味 お求めは、仙台市青葉区錦町の木香テラスで https://lideal.net/mokko-terrace/
秋になると。カボチャ、栗、芋系のスイーツが食べたくなる。 しかし機会がなく、既に冬の入口。 通りすがりのカフェ。 モンブランとクリスマス風ドリンクを頼んだ。 双方なかなかの甘さ。 ダイエットの敵だが、たまには・・・ やば、12月はシュトーレンの季節だ ハイカロリーの極み菓子🤣
ドレスデンにあって『世界一美しい牛乳屋さん』としても知られる「Dresdner Molkerei Gebrüder Pfund」。 今年はここでシュトレンを買う!と前々から決めていて、今日無事に購入✨ 缶無しもあるのに、缶入りのを買ってしまった…💸 だって可愛かったんだもの🥰
フライング気味で食べているドイツのクリスマスお菓子シリーズ。笑 先日のバウムクーヘンに続き、今回は「シュトーレンバイツ」を買ってみました。 名前の通り一口サイズのシュトーレンで真ん中にシナモンのフィリングが入っています。 普通のシュトーレンより少し甘味が強いけど美味しいです😋
シュトレンの味見してみました。 まだ馴染んでないですね。 1週間くらい経つとフルーツと生地が馴染んで、生地がしっとりしてきます。 アプリコットも加えたのは正解でした。 シュトレンは真ん中から切り分けて、保存する時は断面同時を合わせて乾燥を防ぎます。
明日はクリスマス 1本目のシュトレンの残りはこれだけ もう1本残ってるのは 年末までゆっくり食べます