なんでもドイツ語

ドイツ語通訳、講師。 独コンサルタント会社に勤務後、現地で独立。 noteではドイツ語…

なんでもドイツ語

ドイツ語通訳、講師。 独コンサルタント会社に勤務後、現地で独立。 noteではドイツ語周辺について書いています。 プライベート、法人研修のお問い合わせはこちらへ。 https://decentralnido.com/contact/

マガジン

  • 休憩所

    学習の一休みにどうぞ。

  • シリーズで学ぶ深掘りドイツ語

    トピックスごとにインプットしたい人向け。 1テーマを2〜3回シリーズにまとめています。

最近の記事

前置詞の- どっち?

Hallo, Guten Tag! 最近思うのですが、言語には夏向きと冬向き、というかパーソナルカラーみたいなものがある気がしています。 こっちの言語はイエベ春、 そっちの言語はブルベ冬、 みたいな(笑)。 そこでちょっとググってみたら、ありました( ´∀`) 『パーソナル言語診断』 ・・・本題に入りますね( ̄▽ ̄;) どっちシリーズ 今回みたいな『-どっち』タイトルのシリーズがこちら。 そして、名詞の- どっち? シリーズも途中まで書いてあるのですが、今日は前

    • 『翻訳できない世界の言葉』ホントのところ

      Hallo, Guten Tag! 『翻訳できない世界の言葉』。 この本、レビューもとても良くて、挿絵もすごく可愛いので読んだことのある方もたくさんいると思います。読んだことのない人でも挿絵やタイトルを見れば、一度は目にしたことがある、という人も多いのでは。 もう何年も前になりますが、私も手に取って読んだことがあります。 今回はその本に載っていたある単語を思い出したことをきっかけにそこで紹介された言葉について書きます。 砂漠の民の「手のひら一杯分」 知らない言語の背

      • ドイツの教習所で車種変更した話

        Hallo, Guten Tag! 以前、ドイツで車の免許を取った時のこと。 日本の免許を持っていたのですが、色々あってドイツで取り直すことに(翻訳を添えるだけで現地で運転できるのに😮‍💨)。 日本と同様、筆記と実技試験とがありましたが、理論を座学で学んだ記憶が・・ない。 パソコンの前で何回か設問のシュミレーションをして、本番・・という流れだった様な気がしますが記憶が定かではありません。 さて、今日はそんなことを思い出しながら当時の運転免許取得について書こうと思います。

        • ワニとダチョウの慣用句

          Hallo, Guten Tag! 関東甲信地方、東海地方、近畿地方も例年より2週間ほど遅かったようですがやっと梅雨ですね。 気候変動に伴って日本の梅雨の様子もまた変わっていくのだと思いますが、ドイツでは少し前に南ドイツを中心に洪水で大きな被害が出ていました。 2001年の、西ドイツで100人以上の死者を出した洪水の記憶もまだ新しいところに襲った今回の洪水。現地では死者も出たことから、人々にとって再び強烈な体験と記憶となりました。 そんな中、サッカーユーロも始まり開催国で

        前置詞の- どっち?

        マガジン

        • 休憩所
          24本
        • シリーズで学ぶ深掘りドイツ語
          28本

        記事

          欧州選手権(EM)2024

          Hallo, Guten Tag! UEFAヨーロッパ選手権がドイツで始まりましたね。 以前、ブンデスリーガにお世話になったこともあり、私はドイツサッカーの復活を願っている一人なのですが。。 私の(ウラ)キャリアは、2006年のFIFAワールドカップに始まり、最近惜しまれながら引退したリバプールのJürgen Klopp監督がドルトムント黄金時代へと導いた頃。 ドイツサッカーの震源地みたいなところでドイツサッカーと共に暮らしました。 そこで。 今日はそんなドイツサッ

          欧州選手権(EM)2024

          死んだのか、殺されたのか。

          Hallo, Guten Tag! 物騒なタイトルですが、この違いは重大です。 特に、犯行現場において。 家事の合間に、オーディオブックで犯罪小説を聞くことも大好きな私は推理や犯罪小説ジャンルはおそらく年間150本くらい聞いてると思うのですが、タイトルのように「死んだのか。はたまた殺されたのか。」で迷ったことはありません。 言葉がわからなくても、文脈が理解を助けている場面も多いからではないでしょうか。 そこで、今回はそんな文脈の助けを除いて、言葉自体の意味に少しフォーカ

          死んだのか、殺されたのか。

          「イギリス出身です。」が言えません🙄③

          さて、深掘りドイツ語、3回シリーズの最後です。 タイトルにある「イギリス出身です。」は、以下の長い道のりを経て(自信を持って)言えるようになりました(笑)。 今なら中性国名に冠詞がついていても不安にならず、堂々と言えますね、 Ich komme aus dem Vereinigten Königreich! とはいえ(北アイルランド入っとらん問題は置いといて)素直に、 Ich komme aus England! ・・でいいのでは? ごもっとも🙄 チェコ きっかけ

          「イギリス出身です。」が言えません🙄③

          「イギリス出身です。」が言えません🙄②

          Hallo, Guten Tag! 冠詞付きの中性名詞の国名の存在についてまだ擦っていますが(笑)、 今回も前回に続いて、「無いと聞いていた(中性の国名は無冠詞だと聞いていた)」冠詞付きの中性の国名の存在について書きます。 その元になったのが、イギリス。 das Vereinigte Königreich ここで一つ、中性名詞の(例えば今回のように、多くの国名)の前に形容詞がつけば、その国名にも冠詞がつく、ということを補足しておきます。 例えば、 das schön

          「イギリス出身です。」が言えません🙄②

          「イギリス出身です。」が言えません①🙄

          Hallo, Guten Tag! 授業でハリー・ポッターの翻訳を始めました! 通常、翻訳の仕事は一人で進めるので孤独ですが、授業では一緒に進められる生徒さんからも気づきもたくさんもらえるので、ますます楽しみです♪( ´▽`)。 ハリー・ポッターの舞台、イギリスといえば・・と、大昔に読んだ『エムズワース卿の受難録』を引っ張り出してきて呑気に読み返しておりました。 ところで「イギリス」っていうけど・・・実際どこのことなん? から始まって、よく考えたら「イギリス出身です」

          「イギリス出身です。」が言えません①🙄

          ドイツ式、春の大掃除

          Hallo, Guten Tag! ここ数年、家も仕事も春休み〜新学期〜GW明けくらいまではイレギュラーな事が多くてリズムを作りづらいせいか、目にみえる「これやった」が欲しくて断捨離をしています(動機、弱め)。 ところが、GWが明けて今年度の感覚がつかめてリズムができてくると、「これやった」を感じたいだけの私の断捨離ごっこは、他に関心が移るので再び来年の今頃に持ち越されます。 ところが、図らずもルーティン化しているこの断捨離もどきも、そのやり方や手順を少しずつ改善しなが

          ドイツ式、春の大掃除

          ビジネスパーソンと現地言語(ドイツ語の場合)③

          Hallo, Guten Tag! 恒例の3回シリーズの最後です。 前回、前々回と、英語圏以外の国に赴任するビジネスパーソンの現地語(ドイツ語)について書いてきました。 前回までは、ビジネスパーソンが現地の赴任先で必要とするドイツ語と、赴任前に提供される「語学」研修の実態、そしてビジネスパーソンのための語学を超えた異文化コミュニケーションに特化した研修について少し触れました。 実はここ数年、グローバルビジネスを取り巻く環境の変化や多様性についての社会の理解や考え方が少

          ビジネスパーソンと現地言語(ドイツ語の場合)③

          ビジネスパーソンと現地言語(ドイツ語の場合)②

          Hallo Guten Tag! さて、前回はグローバルに活動する企業の社員たちが、ビジネスコミュニケーションに求めるものと、ドイツにおけるドイツ語の英語化のようなものに少し触れました。 今回も、ビジネスパーソンにとっての英語以外の現地語ってなんだろう、について、ドイツに出向・駐在する日本人や日本に出向・駐在するドイツ人が事前に受ける研修について触れながら、考えます。 赴任前「語学」研修 日本で対象者に提供されるのは主に、赴任前の「語学研修」に限られているのが現状のよ

          ビジネスパーソンと現地言語(ドイツ語の場合)②

          ビジネスパーソンと現地言語(ドイツ語の場合)① 

          Hallo, Guten Tag! コロナが明けて海外赴任の往来も戻って久しいですが、ビジネスパーソン向けの、異文化ビジネスコミュニケーショントレーニングに多くの方が参加しています。 業種や職種はもちろん、ドイツ語圏内とはいえ赴任先の国や地域も様々。 組織の目標に向かってそれぞれが課題や任務を全うする現場は、多国籍環境かもしれないし、あるいはローカルメンバーが多いなど、個々の社内事情も千差万別です。百人百様、新たに飛び込む社会へのアプローチと経験もそれぞれに違うはず。

          ビジネスパーソンと現地言語(ドイツ語の場合)① 

          男性弱変化名詞の- どっち? ②

          Hallo, Guten Tag! 企業研修の合間なのに、急性胃腸炎に罹ってしまったようでどうしたものかと思っていたけれど、オンラインで救われましたが、 パソコンまでが遠い(笑)。 ドイツで胃腸炎になった時に処方された薬が真っ黒なオセロのような錠剤でびっくりしたことがありますが、その名の通り、炭。 こんなの↓ クローゼットなどに入れて除湿剤としても使うから、機能が弱っている大腸の水分吸収をサポートするのには理にかなっている気がするけど、これ服用すると、出てくるものもそ

          男性弱変化名詞の- どっち? ②

          男性弱変化名詞の- どっち? ①

          Hallo, Guten Tag! ドイツ語について書いているこのnote。 マガジンは「シリーズで学ぶ深掘りドイツ語」と、学習の合間の息抜き用に書いている「休憩所」に分かれています。 ところが。 「休憩所」の記事ばかり増えて今や休憩の合間にドイツ語を深掘りするという本末転倒の事態に。 そこで今日は久々に本家の方、いきたいと思います(笑)。 今日は男性名詞の中の、格語尾変化が-(e)nになる特別な名詞の話。 初級でやるので、学習者の皆さんなら既知のことと思いますが

          男性弱変化名詞の- どっち? ①

          ドイツの刃物 キッチン編

          Hallo, Guten Tag!  最近ドイツでも大人気の日本の包丁。 来日していたドイツ企業の研修の合間に少しだけ、刃物屋さんを覗いて研磨の実践など見学したのですが、日本の刃物めちゃくちゃ人気です(笑)。 今回はそんな身近な『は』の話から。 先日、刃を研いでもらっていた鰹箱を刃物屋さんに取りに行くと家人に伝えて出かけた私。鰹箱を受け取ったあと、買い物をして友達と食事して帰ってきたら、家人が一言。 「ハ、治った?」 (はて?歯医者に行くなんて言っていないけど、最

          ドイツの刃物 キッチン編