見出し画像

真夜中のシュトレン

ドイツではクリスマス前の4週間アドベントにシュトレンを食べる習慣がある。毎日薄く切って食べながらクリスマスを待つ🎄焼き上がってから、日にちが経つにつれ味が馴染んでいき美味しくなっていくらしい。

私も毎年シュトレンを焼いている。でも、私はラム酒が苦手なのでラム酒抜き。
今年はまだ作って無かったので、思い立って深夜からシュトレン作り。急に思いついたので、今年のシュトレンは有り合わせの材料で!

材料
・小麦粉 300g
・米粉 200g
・ドライイースト 7g
・砂糖 80g
・卵 1個
・ココナッツミルク 150ml
   (牛乳が無かったので💦)
・溶かしバター 150g
・塩 ひとつまみ
・シナモン 小さじ1
・砕いたアーモンド 100g
・レーズン 200g
・ドライクランベリー 100g

作り方
1. ドライイースト、砂糖、人肌に温めたミルクをボールで混ぜる。

2.ボールに卵、粉、溶かしバター、塩、シナモンを加えて混ぜる。

3.アーモンド、レーズン、クランベリーを加えてよく手で混ぜる。

4.30分寝かせる。

5.再びよく混ぜ形を作る。

6.40分寝かせる。

7.オーブンで170℃45分焼く。

本来なら、焼き上がった熱いシュトレンにバターを塗り粉砂糖をかけるのだか、今回は準備不足の為、粉砂糖は省略😓

有り合わせで作ったシュトレンだったが、十分美味しいかった😋

いいなと思ったら応援しよう!