見出し画像

カルディ シュトレン

去年私はカルディでシュトレンを買いました。それがなかなかに美味しかったので、今年も買おうかと思い立ち、暇な時にまたまたカルディに寄って購入する流れになりました。
しかし、人気なのかわかりませんが、ノーマルのシュトレンは売り切れていました。

二つ店を回って、ひとつは全部売り切れで、もうひとつの店で、青リンゴのシュトーレンは置いていたので、購入。
抹茶のシュトレン[日本製]は900円ぐらいで少し高いが、これは600円位と少し安い。

ドイツ製

クリスマスのお菓子の代表といったらやはり「シュトレン」でしょう。これは、こってりとした酵母の入った生地に、レーズンとレモンピール、オレンジピールを練りこんで焼き上げたケーキで上には粉砂糖がたっぷりかかっています。。中にはマジパンが入ったものやラム酒入りの大人向けのものもあります。

駐日ドイツ連邦共和国大使館

シュトレンとは、ドイツの伝統的なクリスマスのお菓子らしく、クリスマスまで少しずつ気って食べる保存食のようなものらしいですね。

シュトーレンを食べるのは、クリスマスを迎える前の4週間のアドベントの期間。

毎日少しずつスライスしたシュトーレンを家族や友人たちと食べながら、クリスマスを待ちわびます。

cotta

いやぁ、去年も食べた記憶がありますが、シュトレンは美味しいですよね。

実は家でも、もう一つ別のところのシュトレンを買って食べているところなのですが、すぐになくなってしまいそうで怖いです…………

どうせ食べるなら、紅茶か、いや、ドイツだからコーヒーなのか……
まぁ、暖かい飲み物と一緒に食べたいものです。




無印のシュトレンも美味しいと聞いているので、またそれも買ってみたいものです。


いいなと思ったら応援しよう!