GENCOS|ドイツパン修行録

5分で読めるリアルタイムサクセスストーリー純文学。【毎週日曜夜8時更新】※約3000〜…

GENCOS|ドイツパン修行録

5分で読めるリアルタイムサクセスストーリー純文学。【毎週日曜夜8時更新】※約3000〜4000文字 [8年半のドイツでの修行を経て晴れて製パンマイスターとなった男が、日本へ帰国しドイツパン職人として新たなスタートを踏み出した物語。]YouTube、Instagramもやってます!

マガジン

  • ドイツパン修行録~Do or Die編~

    日本へ帰国しパン職人としてスモールスタートを果たした製パンマイスターの男、帰国から一年が経過し、次なるステップへ向けてさらにギアを上げていく。

  • ドイツパン修行録~アイム(・ノット)・ア・ストレンジャー編~

    8年半のドイツでの修行を経て製パンマイスターとなった男が、日本へ帰国しドイツパン職人として新たなスタートを踏み出した物語。

  • ドイツパン修行録~E.W.J編~

    ヨーロッパ・ドイツに移り住み製パン修行、そして製パンマイスター取得を果たした8年に渡るドイツ生活をいよいよ終わりにしようと決めた男の在独9年目、最後の日々の物語。

  • 【創作大賞2023】短篇集「クリスマス・プレゼント」

    ―クリスマスの日に交錯する、小さな町の4つの物語。― 「パンの町」と呼ばれる小さな町に3年ぶりに雪が降る。 コンプレックスを抱き引き籠るようになった少女・ナツメと、突如現れた隣町の少年・ジェネシスとの幼く純粋な愛。 生まれ故郷のこの町に後ろ足で砂を掛けるように外国へ飛び出しパンの修行に挑むも、志半ばで帰郷する事を決断したティミッドの煩悶と葛藤。 妻を亡くした絶望から共に営んだカフェを畳む事を決心したオースと彼を支える友人との深い絆。 そしてクリスマスの夜、町に夢を見せようと企む2人の若者・ケインとエーレの希望。 小さな町で起こる小さな物語がそれぞれに絡まり合い「パンの町」に感動を生む、全5話構成の短篇集。

  • ドイツパン修行録~ベル・エポック編~

    続・習うより慣れろ編/遂に念願の製パンマイスターとなりマイスターブリーフを手に入れた男が、ドイツの小さな町のパン屋で働きながら更なる次のステップを見据え腕を磨いていく物語。

最近の記事

体調不良の影響により、本日夜8時に予定していましたnote『ドイツパン修行録』の更新をお休みいたします。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    • *9 初々しき心

       「明日はイベントに出店するので今晩はまた十時に起きてパンを焼くんです」と言った時、その人が「徹夜」という言葉を用いたのが私には意外であった。そしてよく考えてみると妥当であるようにも思われた。時刻は午後四時を回った、彼是二週間前のカフェでの遣取である。    その人の解釈で言えば、カフェ営業後に仮眠をしてそれから徹夜してパンを焼くのが私だったのだろう。一方解釈の少し異なる当の私の解説で言えば、カフェ営業を終え一日の終わりに目を眠る時が夜で、けたたましく鳴る目覚ましの音に起こさ

      • *8 おいしいもの

         隣村の総合文化祭に出店した先週末、この土地の米が美味いという話をつい先日御客から聞いたのを思い出して、早々に空いた自分の販売ブースを後に、並行して催されていたバザーに顔を出して一升の米を一袋買って帰った。まあ私の地元も米所と呼ばれていながらにして態々余所の米を買っていれば馬鹿だと思われそうであるが、折角日本に帰って来ておきながら近頃まるで米を食わぬ生活になっていたから、米を食い改めるに二つとないこの機を利用せんと躊躇なく買った。それで今週になって米を炊いて食ってみると、成程

        • *7 綿毛

           鏡面の様に景色を跳ね返す茶色の上に緑色の点描が施され、次第にその緑点がそれぞれ濃く太くなっていくと間もなくして茶色は塗り潰された。そうして出来上がった緑色のキャンバスは、それから黄金色を目指してグラデーションを働き、つい先日黄金の波、あるいは金羊毛のテクスチャーを持つ抽象画が完成したかと思えば、今では羊毛が刈り取られた如く、波の枯渇した如く、ただその名残ある黄土色のキャンバスの上に黒の縞模様が施されているのを見た。他所のキャンバスがどうあろうと私の出る幕ではないが何となく目

        体調不良の影響により、本日夜8時に予定していましたnote『ドイツパン修行録』の更新をお休みいたします。 何卒よろしくお願い申し上げます。

        マガジン

        • ドイツパン修行録~Do or Die編~
          9本
        • ドイツパン修行録~アイム(・ノット)・ア・ストレンジャー編~
          49本
        • ドイツパン修行録~E.W.J編~
          37本
        • 【創作大賞2023】短篇集「クリスマス・プレゼント」
          5本
        • ドイツパン修行録~ベル・エポック編~
          32本
        • ドイツパン修行録~習うより慣れろ編~
          30本

        記事

          *6 記憶の鍵

           返礼品を発送したその足で約束のあった新聞社へ向かった。到着すると軒先の、殆ど道端の様な所に立った男性が煙草に火を点けようと試みながら、訝しげな目で私の方を確かめていたから、車窓越しに軽く首を垂れて会釈をした。その人がこの新聞社の長老であるを知ったのは、私が建物の中に通されて、促されるままに椅子に腰掛けて淹れていただいた珈琲に最初の一口をつけると同時に、私が入って来たのと同じ開口をその男も潜って来て持ち場らしいデスクに腰を落ち着けたのを見た時であった。そのまま何かしら作業に勤

          *5 ドイツの味

           一年前に帰国して初めて作ったプレッツェルを私は色や形のみならず味や匂いまでもを容易に思い出せた。あれは不味かった。何が不味かったと言えば、口に入れた感じが、歯を噛んだ感じが端的にまるで私の知るプレッツェルでは無かった。プレッツェルらしかったのは形ばかりであとは何とも称せぬ得体の知れぬものに他ならなかった。    第一に硬過ぎた。第二に焦げ臭かった。何れもクラストの成した業であった。レシピと、焼成塩梅と、ドイツで習ったものをそっくり真似てやってみた筈がまるで別物になった。する

          *4 ストレイシープ

           忽然と夏は終わった。日曜日に目覚めた時はまだ空気が微熱を帯びていた筈が、翌月曜日の同刻の空気はすっかり冷えていて、思わず体を震わした。体を震わすと、それから鼻水が止め処なく垂れた。いやはや季節の変わり目というものはこれ程までに判然と訪れるとは思いもしなかった。まるでグラデーションに頼らなかった。御陰で季節の変わり目は風邪を引き易いと言う謂れを解明するに至ったが、幸い私は連日鼻を垂らすばかりでついぞ風邪には到達しなかった。日曜日の出店を終えて帰宅し、この文章を綴らんとした時な

          *4 ストレイシープ

          *3 修善寺の体感

           「明治時代から私の店の場所もこの辺の道も変わっておりませんからねえ、ずっと一緒ですよ」と言ったのは明治五年創業と看板に書かれた菓子屋の婆さんであった。喫茶店を併設しているというから来てみた所、シャッターが降りていたから「定休日でしょうか」と聞く為に菓子屋の店の中へ入った時に聞いた話である。なお、今年の夏の暑さが酷かったから喫茶店は無期限休業中なんだと言った。    明治五年創業でそれ以来場所も変わらず店先の道も変わっていないとすれば、明治の文豪も修善寺へ続くこの道を散歩した

          *2 手本

           アルゴナウタイの遠征では金羊毛を求めて海の向こうにあるコルキスという場所へ向かったと言うが、それが実は穀物を求めて黒海を渡った古代ギリシア人をモデルにしているのではないかという話をある本で読んだ。穀物を輸入する工程をただ書き残すだけでは芸がないから、空想をふんだんに盛り込んだのだろう。昔の人が想像力に長けているのは、僅かな星を繋いで蠍や水瓶を想起しているのでも分かる。その本には続けて「この金羊毛は即ち黄金に輝く麦畑、優雅に棚引く穂を表しているのではないだろうか」とドイツ語で

          *1 セプテンバー

           ドイツに暮らしていた時分から人知れず温めて来た夢が一つ叶うに至った。    九月一日の節目たる日に上生菓子を食ったのである。ドイツだパンだと西洋風情に陶酔しきっている様に見える私も、或る時を境に我が国の、世界に誇って然らしめる文化である和菓子にも俄然興味を抱いた。それがドイツに暮らしていた時であるから稚児しい。日本で住んでいた頃にドイツパンに興味を持ち、いざ移ったドイツに住めば今度は和菓子に興味を持つとは甚だ遠回りである。遠回りではあるが、何、これに限らない。人生は須らく遠

          *49 波と凪

           盛者は必衰の世である。栄枯に盛衰を重ねたる世である。諸行の無常であるこの世において未来の予測を立てるとは至難の業である。現にこれほど技術も科学も発達しておきながら未だに完璧な予測は立てられぬと見えて、超巨大勢力と謳われた台風はみるみる力を弱め進路もどちらへ進もうかと躊躇いながら進んでいるし、九州で起こった地震を引き金に間も無く起こるとされていた首都直下型地震は未だ息を潜め続けている。恐怖を煽られた人々が我先にと生活用品を買い漁り、首都圏に住む者が命辛々田舎へ移動したのが何だ

          *48 土の中、木の剣、蝉の声

           もうずっと前の事である。見習い宮大工として日夜汗水垂らしていた私は、二年目だかの頃に広島県は西条市にある御寺の現場に配属された。先輩大工や上司と一つ屋根の下で共同生活と労働をしては、二週間に一度当時住んでいた社員寮に帰ってきてようやく気が落ち着く、というようなのを何ヶ月と続けた。今やれと言われたらなかなか縦に首は振れない。上下関係というものとも随分疎遠になった。    記憶は曖昧であるが、その現場での楽しい思い出もあれば辛い思い出もある。たしか諸先輩方に誕生日を祝ってもらっ

          *48 土の中、木の剣、蝉の声

          *47 台風

           「なんとなく、これから良い運の流れとなっていきそうだ」と先週末頃に漠然と心の内にぽんと思い浮かんだのは、精神世界の思し召しでもなければ、現実世界においてこの先数週間に渡って良い予定ばかりが連なっている事を示唆するわけでもなく、謂わば私の第六感、もしくは動物的直感によって感知された予感であった。それだから具体的な時期や期間も定まっていなければ、運の流れが良くなるという事はこういう事が起こります、という具体例も特に無く、只々、丁度台風の進路予想図の如く、良い運勢が間も無く私の真

          *46 ふるさと納税

           四月末頃の話である。市役所の職員からふるさと納税の返礼品としてパンを使わせて頂けないかという連絡が入った。藪から棒の出る如しであった。その相談を受けて即座に、また同時に二つの感情が腹から頭まで登った。一つは言わずもがな、単に面白そうだという好奇心である。何においても共通して言える事であるが、或る好機が目の前に転がって来た時、怯えておずおず手を引ッ込めるよりも一先ず触ってみた方が断然良い。それによって齎される結果の良し悪しなどは、人間如きの力でどうにか操れるものでも無い。その

          *46 ふるさと納税

          *45 夏

          ※最後にお知らせがあります※  発酵が上手くいかず、納得のいかぬ焼き上がりで窯から出て来たライ麦パンは売物にならぬ代わりに、次のライ麦パンの為に副材となってその魂が受け継がれる。売物にはならぬが食物として害のあるわけでもないパンを細かく切り刻んでは、低温に設定したオーブンの中に何十分と入れっ放しにして乾燥させる。低温といっても一〇〇度と熱い。季節柄、オーブンの中のパン屑に感情移入免れず、然し湿度の低いからっとした暑さであれば、一〇〇度と言えど我々よりも幾らか耐え易かろうなど

          *44 残像のプロジェクター

           日本へ移住して間も無く一年が経とうとしている、と考えた時、果たして一年前は何をしていたかと思い返すと在欧最後の旅行としてイタリアはミラノと、それから私の心の故郷であるオーストリアはウィーンへと立て続けに足を運んでいた。本当は友人との最後の旅行という話であった筈が、彼の身内に不幸があって結局一人旅になったミラノでは、往路のバスを待つ間から正体不明の不安感に襲われていた。何だかよくわからずただひたすらに心臓がそわそわとして、出発迄十分な時間を持て余していた私は二十三時のマクドナ

          *44 残像のプロジェクター