人気の記事一覧

ランニングで自己受容

管理職が知っておきたい「行動の窓」活用法:部下の信頼と関係構築をサポート

悔しギャン泣き息子

受験合否結果を聞く時、できること。

いきなりブックレビュー『金哲彦のマラソンメンタル強化メソッド』

#185 My Narrative to xxx.Vol1:愛は伝えないと伝わらない①/瀬川 文子さんのナラティブ

2025年の強化ポイント 3つ

バレンタインに「予防のわたしメッセージ」 「17時から台所使いたいねん。長女ちゃんに早く夕飯出してあげたいから。それまでに台所が片付いてるとスムーズに始められてうれしいわ。」 次女みみ「分かったー。じゃ、続き夕飯後にやるわー。」 とにかく楽しそうに友チョコ作りに精を出してた。

息子の好きなことわざ

先週、親業訓練一般講座の新ターンがスタート。その第1回目の講座でした。 多くが導入部分ですが、既に受講生さんのたくさんの思いを受け取りました。わくわくと背筋が伸びる思いとで身震い。また、第1回目について記事にしたいなと思います。

9月開講 講座情報 親業訓練一般講座

#186 My Narrative to xxx.Vol1:愛は伝えないと伝わらない②/瀬川 文子さんのナラティブ

新しい事を学ぶのが怖いんです。

#188 My Narrative to xxx.Vol1:愛は伝えないと伝わらない④/瀬川 文子さんのナラティブ

子どもの寝る時間、どうする?

率直でいることの価値

#187 My Narrative to xxx.Vol1:愛は伝えないと伝わらない③/瀬川 文子さんのナラティブ

留学生なっちゃんを受け入れるまで

部活引退 中3長女

わが家の「勝負なし法」、その後。

「ジブンのカタチ」

親業訓練一般講座って??

#25 否定的な言葉を使う方への関わり方

ただ、聞いてほしい

まずは自分を理解することから

25 「子どもの価値観」ゴードン博士の「親業」で出会う博士の言葉

6 「本物の受容」ゴードン博士の「親業」で出会う博士の言葉 

#77 【いざ実践】対話を重ねる

3年前

#64 【苦手】気持ちの解像度を上げる

3年前

#29 笑顔で子育てできるヒント

相手のその行動、受け容れられますか?

嫌なことを、相手にフィードバックするコツ

断りたいときに、断れる人になる!

コミュニケーションの悩みが少し軽くなった話

自己表現は、相手へのサービス❤︎

人から相談を受けた時に、心地よくお話を聞けるようになりたいね

「対話の技術」を深く学ぶ面白さ

自分の感情を理解できなくなってしまった理由

対立は、悪いこと?

昨日電車の中でいろんな人に絡んでる女の人がいた。私にも絡んできた。「能動的な聞き方」したら、一言二言で萎んでいって終了。「ママの対応完璧やった」と隣にいた長女。せやろ。言い返したり私の正当性を認めさせる必要もないのよ。言いたい事分かったよってのが伝われば勝手に相手は落ち着いていく

今日は長女の大本命、公立高校推薦入試。こんな時も「能動的な聞き方」で揺れ動く気持ちを受け止め、娘が前を向いて立ち向かう力を信じる事ができるし、母の思いは「わたしメッセージ」で伝えられる。励ましや「みんな未来のクラスメートや!」なんてのは問題なし領域に。ゴードンメソッド頼りになるぜ