ココナッツオイルには抗酸化、抗炎症、抗ウイルスの他、中鎖脂肪酸として「ケトン体」を作り出す効能が。このエネルギーが認知症予防や症状改善、アルツハイマー型認知症の改善にも効果があるらしいんです。脳の活性化に効果を発揮するケトン体は心強い味方。コーヒーに入れて飲んでます。
【ケトン体】 ・エネルギーはグルコースから使われる。減少すると肝臓のグリコーゲンを分解してグルコースをつくる。さらに枯渇してくると脂肪が使われる。 → タンパク質や脂肪細胞に蓄えられた脂肪酸を肝臓でケトン体に変換して、エネルギーを生み出す。
【8weeks.ai日記#93】今朝のケトン値は1.5mmol/L、目標の2.0には届かず。原因はタンパク質の摂りすぎ?お米は一切食べていないし、良質な油が足りないのかも。糖を断つだけでは不十分?他に工夫が必要か考えつつ、昨日食べた食材を一つ一つ調べて見落としがないかチェック!