ミナト@薬剤師が教える市販薬【特化型note📔】
●X(旧:Twitter)等での知識発信をより丁寧に書いた記事やこのマガジンでしか読めない記事、更に有料記事も豊富に取り揃える"定期購読マガジン"です。 ●月額500円ですが、定期的にアップしていくという保証になります。最低でも月に新記事を5本(過去の無料記事を購読限定にする事も有り)以上はアップします。
note大学共同運営マガジンです。
『note大学Study部』のメンバーで紡ぐ共同運営マガジンです。(広義の)勉強に関するおススメ記事を保存していきます。部員の皆さんは、 自由に記事を追加してくださいね!過去記事や、note大学生でない方の記事も追加OKですよー!🍎 勉強系noterや、すばらしい記事に光を当て、全力で応援していきましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)💕 もちろん、自分で書いた記事も遠慮しないでガンガンぶち込んでください!✨
"つぶやき"ではなく、"テキスト(記事)"を集めました。定期購読限定の記事等も含まれてます。 ※【💊タイトル💊】:有料、【💊タイトル】:無料
#ミナトメモ_調剤編、他にも病態の知識や難易度が高めのミナトメモのテキストとつぶやきをまとめました(※他のマガジンと重複している投稿があるかも)
ハッシュタグまとめの記事も紹介しておく↓ 俺のマガジンをまとめた記事をつくった方がめちゃくちゃ見やすくなると確信したので、記事をつくったぜ😎 新しい俺のマガジンが作成される度に、この記事にすぐに追加していくね💎 有料のマガジン🔴記事まとめ(有料版):定期購読 無料のマガジン🔵記事まとめ(有料+無料) 🔵記事まとめ(無料版) 🔵ミナトメモのまとめ画像📝 🔵接客の心得(#ミナトの接客解説シリーズ含む)まとめ
※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・β酸化とケトン体の関連性
※この記事は、定期購読マガジン限定です。
フィブラート系の作用の1つとして、脂肪酸のβ酸化を亢進させることにより、血中TG濃度を低下させるというはたらきがある。 例:ペマフィブラート(商品名:パルモディア錠) 〈解説〉 β酸化ってのは脂肪酸の分解のこと。β酸化は脂肪酸を減らすってことだ。 また、脂肪酸とグリセロールが反応して、トリグリセリド(TG)となる。 TGの材料である脂肪酸が減ったら、当然TGも減る。 よって、フィブラート系は血中TG濃度を低下させる。 以上。 ここまで見てくれてサンキュ🍼
※この記事は、定期購読マガジン限定です。 ペラックT錠やトランシーノIIなどにはトラネキサム酸が含まれているが、最初にトラネキサム酸における抗プラスミン作用について解説した以下のミナトメモを復習して欲しい↓
※この記事は、定期購読マガジン限定です。 上記のX(旧:Twitter)のミナトメモをより詳しく、よりわかりやすく解説したのが今回の記事です。 〈OTCでの咳の対応〉
※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・コロナワクチンの原理の違いを解説〈長文だよ〉 X(旧:Twitter)から。 #薬剤師ミナトメモ #ミナトメモ_調剤編
💊 後輩薬剤師「フィブラート系は確かPPARγに結合でしたっけ…?」 俺「惜しい、正しくはPPARα。PPARγはピオグリタゾン」 後輩薬剤師「なんでそんな細かいところまで覚えられるんですか…」 俺「簡単だよ。覚え方の問題」 以下は俺の簡単な覚え方だ。 参考にしてくれ。
※この記事は、定期購読マガジン限定です。 X(旧:Twitter)から。 #薬剤師ミナトメモ
※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・皮膚接客で受診勧奨 X(旧:Twitter)から。 #薬剤師ミナトメモ
9月の新記事なんだが、遅くなってすまんな。 ※この記事は、定期購読マガジン限定です。 EPA…、いわゆるイコサペント酸エチルの医薬品といえば、下記のポストにあるようなエパデールが有名かな?
💊?「ムヒERって何?」 A、耳の中の痒みをターゲットにしたステロイド配合の塗り薬。耳の中に使う液剤である為、公式サイト曰く使用開始目安年齢は10才以上。 たまった薬液を綿棒につけるという使い方なんだが、綿棒は付属されていないため注意。綿棒はあらかじめ用意しておこう。