『グランツーリスモ』電車の吊り広告で眺めていた作品。eスポーツからカーレーサー笑と思っていたが、どうやら実話に基づいているらしい。ボクがGTをやったのはGT2までだし、ちょうどその頃はモータースポーツは一切観てない時期だった。とはいえ、本作は出来杉くんではある。ボク的評価は☆☆★
映画『グランツーリスモ』、王道のサクセスストーリーを爆速で駆け抜ける秀作。ラストシーンの興奮で身体がガタガタ震えた。レーシングカーのメカ的なカッコ良さ、師弟愛など見どころ多数。日産、オーランド・ブルームが社員なの羨ましいな!日本で仕事してるオーリーの姿に感極まった。
【本日のニュース】2023/03/30/木 創価学会の会員として有名な、ハリウッド俳優でユニセフ(国際児童基金)親善大使のオーランド・ブルームが26日、ウクライナの首都キーウを訪問。ゼレンスキー大統領と面会し、創価学会の池田大作名誉会長のメッセージを伝えた。
今宵のひとこと…9.23 人生何が起きようと大丈夫です… ただそれを信じて オーランド・ブルーム #ひとこと 世の中のこと、ほぼ大丈夫 命あるかぎりは… 𝒹𝒶𝓇 今日もいい天気だったなぁ
ジブリ鈴木氏に諫言して退社する星野社長。調べたら創価学会員だった。アマプラでいまみている「カーニバル・ロウ」の主役、オーランド・ブルームもイギリスの創価学会員。浸透してるよね。フランスではカルト扱いだそうだが、日本の公明党の大臣がフランスに行った時どう対応されるのだろう。