![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172286489/rectangle_large_type_2_2ee067f3c3dce5c79867755c4215d9b8.png?width=1200)
初めての異文化交流は、驚きと発見がたくさん!【収録後コメント】20250128収録
1/28は、イスラーム文化理解の一環として、2024年にパキスタン人家族との交流をされた、国際文化学科2年の南山紗耶加さんと、千葉菜々美さんにお話をうかがいました。
今回の収録ではNHKの「新日本風土記」という番組で取り上げられたこともある、パキスタン人家族との交流についてお伺いしました。普段知る機会の少ないモスクやヒジャブについてもお話しています。また長坂先生からデーツをいただきました。ありがとうございました。食レポにも初挑戦です!!ぜひお聞きください。(MC:富田)
今日の収録は国際交流についてお話を聞きました!初めて2対2で収録でしたが、いつも通り楽しくお話をすることが出来ました!最後に頂いたデーツも美味しかったです!(MC:高橋)
2月中旬放送予定です。
今回の異文化体験については、南山さんがレポートにまとめたものが敬和学園大学のHPに掲載されています。合わせてお読みください。
敬和キャンパスレポは、下記SNSにて番組情報を発信しています。ぜひSNSのフォローもよろしくお願いします。
X(旧Twitter):https://twitter.com/keiwacampus/
note:https://note.com/keiwacampus/
Instagram:https://www.instagram.com/keiwacampus/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCwz4qEi9Xu-J9KLRi_I-rEg