マガジンのカバー画像

ケアの時代

11
メンタルケアや福祉に関するコラムをまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

メンタル不調のメカニズム~対策編

メンタル不調のメカニズム~対策編

前回の記事では、メンタル不調は花粉症と同じメカニズムだということを書いた。

花粉症と同じようにメンタル不調も、①体質、②量、③防衛方法で考えられる、という内容だった。
「花粉症」を引き起こすのは言わずもがな「花粉」だが、「メンタル不調」を引き起こすトリガーは「ストレス」である。
当たり前のことではあるが、このストレスをコントロールできれば、メンタル不調は防げる。
今回は、その方法について書いてい

もっとみる
メンタル不調のメカニズム=花粉症のメカニズム

メンタル不調のメカニズム=花粉症のメカニズム

以前、こちらの記事で「メランコリー親和型」という、鬱になりやすい気質について書いた。

この話は、以前介護を担当していたALS患者のかたからお聞きしたことを、ベースにしている。
このほかにも、色々と教えていただいたので、そのことを書いていこうと思う。

メンタル不調と花粉症は同じ原理

もっとみる
鬱や適応障害に効く?瞑想と呼吸、脳の酸素の話1 ~ケアの時代10

鬱や適応障害に効く?瞑想と呼吸、脳の酸素の話1 ~ケアの時代10

リトリートにおけるメディテーション前回、リトリートについてのインタビューを掲載した。
実は、その中でいちばん盛り上がった話題が、メディテーション(瞑想)についてだった。
前回書ききれなかったので、今回改めて書いていく。

インタビューに答えてくれた友人は、1週間のリトリートの中で、メディテーション(瞑想)がとても印象に残ったという。
イルカと泳ぐために遠くバハマまで行ったのに、結局悪天候で叶わなか

もっとみる
リトリートのすゝめ。経験者にきいた、癒しの「隠れ家」体験。〜ケアの時代9

リトリートのすゝめ。経験者にきいた、癒しの「隠れ家」体験。〜ケアの時代9

リトリートとは?「リトリート」とは、主に欧米で行われている、休暇の過ごし方の一つです。
英語の”retreat”には、「退却、後退」という意味があり、そこから転じて、「隠れ家、静養先、避難所、黙想」とも訳されます。

休暇を生かして、日常から物理的に遠く離れ、デジタルデトックスや健康的な食事、ヨガや瞑想などのプログラムにより、日常や仕事でたまったストレスをリセットしようというものです。
とくに欧米

もっとみる
メランコリー親和型—うつになりやすい気質

メランコリー親和型—うつになりやすい気質

昔、介護の仕事をしていたとき、うつ状態になってしまい、心療内科に通うようになってしまったことがあった。
直接の原因は職場の上司と同僚との人間関係で、自分の健康のために、やむ得ず辞める決心をした。
そのとき自分が担当していた利用者さんには、事情を話して退職する旨を伝えた。
シフトを抜けることで迷惑をかけてしまうのが心苦しかったが、その方はメンタル不調についてとても理解のある方で、最終勤務日まで良い関

もっとみる
鏡の中のBTSーBTSに写る自分を愛する

鏡の中のBTSーBTSに写る自分を愛する

多趣味だった私が、あるとき仕事等のストレスから鬱になり、それまで楽しめていた趣味が、何一つできなくなったということがあった。
そのとき、唯一できたことが、YoutubeでBTSの動画を見ることだった。

以前、マガジン「ケアの時代」で「BTS―ケアしあう男性集団」というコラムを書いた。

ここでは彼らが、男性コミュニティならではの競争心よりも、お互いをケアしあう関係性を重視していることを書いた。

もっとみる
癒し、いたわり、セルフケア、介護。「ケア」の定義について(ケアの時代5)

癒し、いたわり、セルフケア、介護。「ケア」の定義について(ケアの時代5)

今回は、「ケア」という言葉の意味について考えたい。

ここまで「ケアの時代」シリーズを4本書いてきたが、実はあえて「ケア」について厳密な定義をしないまま、書き進めてきた。
なぜなら、「ケア」は専門的な学術用語でもなく、一般的かつ広い意味を持っているため、定義が曖昧でもおおよその意味がわかるからだ。
だが、ここで一度、しっかり定義して今後の「ケアの時代」を進めていこうと思う。
本来は初回に、この定義

もっとみる
適応障害(うつ状態)の自分が自信を取り戻すためにした11の方法(ケアの時代4)

適応障害(うつ状態)の自分が自信を取り戻すためにした11の方法(ケアの時代4)

プロフィールにも少し書きましたが、2019年の大型台風での自宅浸水、それに続くコロナ禍、そして仕事の人間関係で適応障害になってしまいました。
休職して回復に専念したおかげで、おおむね元の状態に戻ってきました。

「適応障害」とは「適応障害」とはストレスが原因でうつ状態になり、心身になんらかの症状が出ている状態です。
雅子さまやフカキョンもなっていましたね。
ストレスがない人はいませんから、本当に誰

もっとみる
BTSーケアしあう男性集団(ケアの時代3)

BTSーケアしあう男性集団(ケアの時代3)

今回は、韓国の男性アイドルグループBTS(防弾少年団)の「ケア」について触れていきたい。
言うまでもなく、世界的な大人気ポップグループだ。
自分たちで作詞作曲やプロデュースもしているので、アイドルというよりアーティストと呼んだほうがしっくりくる。
世界中で愛されたアーティストとして、ビートルズやマイケル・ジャクソンと並べて語り継がれていく存在になりつつあると言ってよいだろう。

私がBTSにハマっ

もっとみる

ケアの時代2~TVドラマ「となりのチカラ」のケア(動画版)

TVドラマ「となりのチカラ」が興味深い。
前回のコラムでも少しだけ触れたが、明らかに今の日本社会を反映している作品だ。



!以下、(少しだけ)ネタバレを含むのでご注意ください!



嵐の松潤演じる中越チカラが、同じマンションの住民たちに対して、徹底的にお節介を焼いていくというのが、大まかなストーリーだ。
しかも、「こんなやつ実際いたらちょっと怖い」というくらいにお節介が度を越していて、主人公
もっとみる

ケアの時代2~TVドラマ「となりのチカラ」の「ケア」(テキスト版)

ケアの時代2~TVドラマ「となりのチカラ」の「ケア」(テキスト版)

前回のコラム、長くなってしまったので、今回は少し軽めに。

TVドラマ「となりのチカラ」が興味深い。
前回のコラムでも少しだけ触れたが、明らかに今の日本社会を反映している作品だ。

!以下、(少しだけ)ネタバレを含むのでご注意ください!

嵐の松潤演じる中越チカラが、同じマンションの住民たちに対して、徹底的にお節介を焼いていくというのが、大まかなストーリーだ。
しかも、「こんなやつ実際いたらちょっ

もっとみる