マガジンのカバー画像

🫒学びのnote

15
知らないことを知ることは、楽しい✨面白い✨エンターテイメントです。学びの記事をありがとうございます✨
運営しているクリエイター

記事一覧

タブーと写生について|俳句修行日記

タブーと写生について|俳句修行日記

 ぜんぜん俳句が上達しない。酒焼けした師匠を横目に、「カッコいい俳句が詠みたいな」と独りごとを言うと、師匠は「おまえにゃ無理」と一刀両断。なんでじゃー(涙)
 師匠のたまう。「かっこよさの第一条件は、自分の世界を持つことじゃ。」
 ボクにも自分の世界があると主張すると、「いつも他人のことを愚痴っとるじゃないか。今も、ワシの悪口が聞こえてくるぞ。他人を評価することで自分の立ち位置を確認しているようで

もっとみる
日本の物語#55: 「NTT 特殊詐欺対策で高齢者(70歳以上)対象に番号表示サービスを無料提供」 <ー NTTの電話を使い、お爺さん、お婆さんの一人暮らしの助っ人になるかも、連絡してみては?

日本の物語#55: 「NTT 特殊詐欺対策で高齢者(70歳以上)対象に番号表示サービスを無料提供」 <ー NTTの電話を使い、お爺さん、お婆さんの一人暮らしの助っ人になるかも、連絡してみては?

今回は「NTT 特殊詐欺対策で高齢者(70歳以上)対象に番号表示サービスを無料提供」について取り上げます。

お爺さん、お婆さん、自分の親で70歳以上なら試してみるのも良いかも?

NTT: 14 Apr, 2023
「3月22日の公表において、「ナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの高齢者無償化」の受付開始日を「2023年5月1日(月)(予定)」としていましたが、電話での受付について

もっとみる
母から教えられてきたことは 母がその母から教えられていたことでした

母から教えられてきたことは 母がその母から教えられていたことでした

実家はとにかく物が多い

母は 人から何でも貰うし、どう見てももう使わないガラクタやゴミみたいなものも取ってあるし、ストックとはとても言い難い 新品のまま古くなってしまったものもたくさんあったりして、とにかくいらないもので溢れている
いや、百歩譲って 母にとっては必要なものだったとしても 呆れるほどに溢れすぎてる

その母が亡くなってから少しずつ片付けているのだけれど 一向に先が見えてこない
片付

もっとみる
と、思っていたら。

と、思っていたら。

 今日は、なぜ私が個人のWEBサイトを作ろうと思ったか、のお話です。

 私の昔からの夢は

 というものでした。
 とても、シンプル。

 豪華版なんかじゃなくていい。
 文庫本でもいい。

 書棚から手に取って、読む。
 したいのはそれだけ。
 だから自分のための本が1冊、手元にあればそれで満足。

 そんな夢想をしていたものでしたが、でも「世界に1つだけの本」を作ることは、昔はとても難しいこ

もっとみる
GPT-3を活用した創作支援ツール「note AIアシスタント(β)」の先行ユーザーを募集!

GPT-3を活用した創作支援ツール「note AIアシスタント(β)」の先行ユーザーを募集!

AIを活用した創作支援ツール「note AIアシスタント(β) 」を近日公開!本日から先行ユーザーの募集をスタートします!

先行ユーザー応募方法まずはnoteプレミアム会員、note pro利用者および一部のクリエイターを対象として、実験的にさまざまな機能が使えるようになります。その後、先行ユーザーとしてご応募いただいたクリエイターのなかから徐々に体験できる人数を広げていきます。

みなさんの使

もっとみる
【初めての俳句】🌸春の季語🌸

【初めての俳句】🌸春の季語🌸

🌸 春の季語探し歳時記 ※や、
WEBサイト きごさい歳時記
WEBサイト 俳句季語一覧ナビに分かりやすくまとまっています。

春がつく言葉が多いのはもちろんですが、
お別れや出会いの季節でもあるので、
寂しさや新しさを感じる季語が多いように感じます。

みんなの俳句大会では、
季語がなくても大歓迎👌です。

もちろん、
季語も大歓迎です(*'▽')ノ🌸

🌸 春の季語・1(riraさんの

もっとみる
これまでのツールまとめ

これまでのツールまとめ

以前に、つくったツールやら(ついでに小技集)やらを整理していたら、そこそこ溜まってきていたので、まとめ記事を作りました。

noteのお友達集計ツールいろいろ

noteの標準機能でフォローバックが見えるようになったので、以下のツールはもういらなそう。

noteで使える小技集

その他(noteに関係ない)ツール ブラウザで時計ブラウザにデジタル時計を表示するだけのサイトlicodeenar.g

もっとみる
「やってみた」の最後に

「やってみた」の最後に

◀前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8|

 この半年、いろんなことを「やってみた」。
 最後に「やってみた」ものをご紹介してこのマガジンを終わりたい。
(そしてこの最終回だけ、なぜかですます調ではなく「である調」。統一感なく申し訳ない)。

 電子書籍とペーパーバックを作るまでの間に、いろいろなサイトやブログを参考にした。

「〇分でわかる」とか「こうすればOK」

もっとみる
多分日本一簡単な俳句の作り方講座(初心者向け季語一覧表プレゼント中)

多分日本一簡単な俳句の作り方講座(初心者向け季語一覧表プレゼント中)

*21年7月27日…ご要望の多かったプレゼント中の季語一覧表のJPG・PDFファイル版を最後に添付しました。これでスマホからも見れると思います。

俳句に興味があるけれど、どう始めていいのか。また、どうやって俳句を作ったらいいかわからないという人へ。この記事では、誰にでもすぐできる、裏技的な俳句の作り方を紹介します。

 小生、この方法で句歴2か月で俳句の賞に入賞して、1年半後には、新人賞(奨励賞

もっとみる

二男語録。夫との会話の中で聞こえてきた一言。

「心配されると、心配になるから、心配しないで欲しい。」

本当にそうだね。
心配されると、自分は心配されるべき存在だと感じ、そう思ってしまう。
母は、あなた達の事を、ひとつも心配していません。
自分の心配しなくちゃと思ってます。笑 

電子書籍の出版準備をしてみた

電子書籍の出版準備をしてみた

◀前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8|次へ▶

 みなさまこんにちは。
 みらっちです。

 本来は、記事の順番としては「出版してみた」の前に「準備してみた」があるものだと思いますが、なにはともあれ最後まで完了しないことには準備期間も振り返ることができない、という理由で、「出版してみた」を先に出しました。

 今回はちょっと前に戻って「準備してみた」。
 まとめ記事

もっとみる
電子書籍を出版してみた

電子書籍を出版してみた

◀前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8|次へ▶

 こんにちは。
 みらっちです。

 このところみらっちさんは、記事の投稿頻度が低いようだ、感想文ブロガーと言いつつ全然感想も書いていないし。
 と感づいていたそこのあなた、鋭い。

 実はここ1ヵ月ほど、電子書籍の出版準備にあれこれ奔走しておりました。

 奔走、といってもPCの前に座っているだけなので、夫には

もっとみる
はじめて俳句を作る人へ。①

はじめて俳句を作る人へ。①

はじめて俳句を作る人へ。

「俳句の型」的な記事です。
料理のレシピ本みたいな記事ですかね。

自由に詠みたい人は、この記事を読む必要はありません。

というのも、金子兜太先生が、
575であればいいということを言っていたことを知ったので、

「ねばならない」から自由になれ 金子兜太

ルールなんかいらない。自由に書けばいいのだ。せめてルールをというなら、「五七五」だ。五七五で書きさえすればいい。

もっとみる
日めくり腕まくり

日めくり腕まくり

数日前のことだけれど、フォローしている、ふるやさおりさんが、毎日更新が途絶えてしまったらしい。ただ、その理由と再発防止策を考えて書かれていた投稿にハッとさせられた。

何日続いたかよりも、なぜ更新できなくなったか、の方を考察してあり、そうそうと共感した。

毎日書いていたら、何か効果があるかと問われても、僕は実のところよく分からない。強いていえば「毎日書きたくなる」という答えになるかなと思う。

もっとみる