「やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ」 (勝海舟) 心配をいくらしても状況は変わらない 状況を好転させるのは行動のみ やるだけ行動したら 後のことは無駄に心配しない 心を健康に保つ大切な考え方
昨日のありえへん事件はほぼ(80%)解決な感じです。後は待つだけ。でも又とんでもない事を言ってくるかもしれない。 それはその時対応。結果は出るまで心配しないのがポリシーです。 アメリカの珍事件の本を出版できる様にネタ探しに忙しい私。久々に良きネタに出会えた。ラッキー☘️
二男語録。夫との会話の中で聞こえてきた一言。 「心配されると、心配になるから、心配しないで欲しい。」 本当にそうだね。 心配されると、自分は心配されるべき存在だと感じ、そう思ってしまう。 母は、あなた達の事を、ひとつも心配していません。 自分の心配しなくちゃと思ってます。笑
内容を問わず、どんな主張の言説を信じても拡散しても良い社会は、基本的に健全なり。しかし嘘は嘘、誤りは誤り。幾らか混乱は生じ、デタラメは必ず淘汰される。注意すべきは、徒らに不安ばかりを煽る発信だ。不安は周波数を下げ、更なる不安を助長する。楽観は周波数を上げ、更なる楽観に心を満たす。
久しぶり。お元気ですか? あなたはすぐに健康になって、 今までよりもっと幸せに豊かになっています。 心配しないで、たくさん休んで、たくさん笑ってください。